日本のヘリテージカーなど展示車両が過去最大の166台に【オートモビル カウンシル2023】
2023.03.31 自動車ニュース![]() |
AUTOMOBILE COUNCIL(オートモビル カウンシル)実行委員会は2023年3月31日、同年4月14日~16日に千葉・幕張メッセで開催する「オートモビル カウンシル2023」の展示車両に関する追加情報を発表した。
![]() |
![]() |
8回目の開催となるオートモビル カウンシル2023では、日本車メーカー・インポーター・新世代自動車ブランドおよび、ヘリテージカー販売店が出展。最新の電気自動車をはじめ、オートモビル カウンシル初のコンセプトカーや二輪・三輪も登場し、全展示車両は過去最多の166台となる。
日本のヘリテージカーでは、「日産フェアレディZ432」や「ホンダS600クーペ」などが展示される。
フェアレディZ432(1970年式)は、1969年に登場したZシリーズのフラッグシップモデルで、レースシーンで輝かしい成績を収めた「432R」のベース車両ともなった。今回の展示車両は、レストアに3年以上が費やされているという。
ホンダS600クーペ(1965年式)は、1964年に発売されたオープンタイプの「S600」にスチール製のトップを乗せたファストバッククーペスタイルのスポーツカー。発売当時はレースカーのべース車両としても人気があり、ベテランのレストアエンジニアの手によりよみがえった。
このほかにも「トヨタ・スポーツ800」(1969年)や「カローラ レビン」(1973年)、「マツダ・ファミリア ロータリークーペ」(1969年式)など、希少なモデルの数々が展示される予定だ。
(webCG)
関連キーワード:
フェアレディZ,
日産,
オートモビルカウンシル2023,
モーターショー, 自動車ニュース