フォード・クーガ タイタニアム(4WD/5AT)【試乗記】
基本に忠実 2010.11.02 試乗記 フォード・クーガ・タイタニアム(4WD/5AT)……378万円
欧州フォードの新型モデルが、久しぶりに日本上陸。期待のコンパクトSUVはどんな走りをみせるのか。オンロードで試した。
“新しい”SUV
「クーガ」は日本市場にとって久々のヨーロッパ製フォードである。「フォーカス」や「モンデオ」のファンからすれば、いよいよその日が来たか。待ってました! という気分だろう。しかし、これをもってして、またかつてのように欧米半々のラインナップに戻ると考えるのは時期尚早のようだ。
現在、フォード・ジャパンのラインナップは、「マスタング」「エスケープ」「エクスプローラー」「エクスプローラー スポーツトラック」とアメリカ・フォードを中心に構成されている。「クーガ」はそこへ、SUVラインナップを強化するクルマとして投入される。ヨーロッパ製ということより、新しいSUVであるということの方がここではずっと重要に見える。
構造的には「フォーカス」に近く、フォードグループのC1グローバル・プラットフォームを使用している。つまり、かつて同じ企業グループに属していた「マツダ3」(日本名:アクセラ)や「ボルボS40」「V50」とも近からず、遠からずの関係にある。
今回日本に導入されたのは、ボルボの各車や「フォーカスST」と同じ2.5リッター直5ターボエンジン(200psと32.6kgm)を搭載するモデル。トランスミッションはトルコンを用いるオーソドックスな5段ATを採用している。
今回の試乗会場はワインディングロードが連続する箱根である。個性的なデザインだけでなく、フォードは「クーガ」のハンドリングの良さにも自信があるのだろう。