ポルシェ・パナメーラS(FR/7AT)【試乗記】
姿ちがえど……! 2010.01.20 試乗記 ポルシェ・パナメーラS(FR/7AT)……1496万9000円
「出るぞ出るぞ」でついに出た、ポルシェ初の4ドアセダン「パナメーラ」。実際の走りや乗り心地はいかほど? 最廉価の「S」で試した。
必然のプロダクト
「パナメーラ」は、ポルシェとしては初のセダン。創業以来ずっとスポーツカーに専念してきたポルシェだが、SUV の「カイエン」で多角化に成功したのを受けて、いよいよ本格的な高級高性能セダン界にも殴り込みというわけだ。でも、これでビジネスも一気に成長と行けるかどうか、楽観は禁物。主な輸出先アメリカの景気も不透明なら、最近はアラブも揺れている。だとすると、高度成長にわく中国の富裕層が頼みの綱になるのだろうか。
それはともかく、もともとスポーツカーにも高い実用性を求めてきたのがポルシェ。だから「911」にも狭いながらリアシートがあるし、「ケイマン」はミドエンジンなのにハッチバックから大量の荷物を積み込める。かつては「924」、「944」、「928」などFRの実用的なハッチバッククーペもあったし、なんとRRの911を4ドア化した試作車もあった。そんな経験を踏まえれば、4ドア+ハッチバックのパナメーラが生まれたのも当然かもしれない。
簡単に復習しておくと、いかにもポルシェらしいスタイルのボディは全長5m級、全幅1.9m以上とかなり大きめ。フロントに積むエンジンは4.8リッターのV8で、ノンターボが400ps 、ターボ(ツイン)が500ps。変速機は自慢のツインクラッチ7段PDK 。グレードはノンターボの「S」(日本では1374.0万円)、それを4WD化した「4S」(1436.0万円)、「ターボ」(2061.0万円)の3つがある。