トヨタ・ランドクルーザー ZX(4WD/6AT)【試乗記】
日本代表 2009.08.26 試乗記 トヨタ・ランドクルーザーZX(4WD/6AT)……758万400円
オプションを含めると、750万円オーバー! そんな「ランクル」の最上級仕様を、高いと感じなかった理由とは?
もしも荒野に挑むなら――
フルモデルチェンジから約2年、ランクル200系のマイナーチェンジを機に追加設定された最上級グレード「トヨタ・ランドクルーザーZX」の価格は690万円。プリクラッシュセーフティシステムその他のオプション込みだと758万400円。結構いいお値段ですね。日本における同価格帯のライバルが、パパパッと頭に浮かぶ。
イギリス代表が「ディスカバリー3 4.4」(759万円)、ドイツ代表は「メルセデス・ベンツMクラス 3.5」(735万円)がいいかと思ったけれど、日本には3列シート仕様が入ってこないので「アウディQ7 3.6」(736万円)、アメリカ代表が「キャデラックSRX 3.6スポーツ」(705万円)か。
これはかなりすごいメンツだ。来年のサッカー南アフリカW杯のグループリーグが「日本・ドイツ・イギリス・アメリカ」という組み分けになったら大変だけど、それと同じくらいの強敵が揃った。でも、もしこの4台から1台を選んで、野生の肉食獣や盗賊が潜む荒野を何千kmも走らなければいけなくなったら……。自分だったら、間違いなく「ランドクルーザー ZX」を選ぶ。いざという時に信頼できるのは、アフリカでも中東でもロシアでも抜群の実績を誇るランクルだ。
1954年のデビュー以来、長年かけて築き上げた“ランクル神話”の威力は絶大。もしかすると、最もブランド力の高い日本車かもしれない。そして「荒野を何千km」ではなく、銀座にお買い物に行く時にも「ランクル ZX」を選ぶかもしれないと思うのは、キメの細かいエンジンの手触りがお上品だったからだ。
![]() |
![]() |
![]() |