アウディA6 3.0 TFSIクワトロ(4WD/6AT)【ブリーフテスト】
アウディA6 3.0 TFSIクワトロ(4WD/6AT) 2009.03.18 試乗記 ……846.0万円総合評価……★★★★
マイナーチェンジでエンジンや足まわりなどに、大がかりな変更が行われた「アウディA6」。ダウンサイジングを果たした、注目の新エンジン搭載グレードをテストした。
V8を捨て、勝負
「A3」といい、この「A6」といい、アウディのマイナーチェンジは外観の変更以上に中身の進化が大きい。新しいエンジンの投入やお得意の4WDシステム「クワトロ」のバージョンアップなど、最新技術を惜しみなく注ぎ込んでくる。
A6のマイナーチェンジでは、プレミアムアッパーミドルクラスならあってあたりまえのV8エンジンをあっさりと捨て、あえて3リッターV6で勝負に挑む作戦に出た。とはいうものの、ガソリン直噴システムとスーパーチャージャーによって、これまでの4.2リッターV8に迫るトルクを手に入れながら、燃費は3.2リッターV6よりも優れるのが新エンジンの見どころで、「高級車は排気量が大きいほどエライ」という常識に別れを告げ、独自の価値観を掲げてわが道をいくのは、なんともアウディらしい。
こうして生まれた「A6 3.0 TFSI クワトロ」は、ロングドライブが楽しいアッパーミドルセダンだった。“3.0T”のバッジに新しい価値を見いだせる人には、格好のパートナーとなるに違いない。