メルセデス・ベンツB170 (FF/CVT)【試乗記】
狙い目モデル 2008.02.21 試乗記 メルセデス・ベンツB170 (FF/CVT)……307万3000円
「Aクラス」の兄貴分として、ひとまわり大きいボディで登場したコンパクトワゴン「Bクラス」。使い勝手のよいベンツのエントリーモデルに試乗した。
よくできた兄貴
「Aクラス」をベースに、ホイールベースやリアのオーバーハングを伸ばし、流行のミニバン風スタイルを手に入れたのが「Bクラス」だ。当然、駆動方式は横置きのFFで、斜めに置かれたエンジンが万一の事故(正面衝突)の際に二重構造のフロア下に滑り込むという「サンドイッチコンセプト」もそのまま受け継がれている。
そのサンドイッチコンセプトとコンパクトなパワートレインのおかげで、4270mmの全長に対してホイールベースは2780mmと長く、おかげでキャビン、とくに後席のスペースは余裕たっぷり。さらに、荷室も広く、いざというときにはリアシートを倒してスペースアップを図ることができるなど、ワゴン並みの機能性も備えている。用途に応じて荷室のフロアボードの高さが2段階に変えられるのはAクラス譲りで、後席を倒したときフロアボードを上の位置にすれば、フロアがフルフラットになるのも便利である。
そんな特徴を持つBクラスの日本でのラインナップは、1.7リッター直列4気筒を積む「B170」と2リッター(正確には2034ccで2リッターをわずかに上回る)の「B200」。そして、そのターボ版の「B200ターボ」の3タイプ。このうち、今回試乗したのがエントリーモデルのB170で、ほぼ300万円という価格や、B200やB200ターボに比べて自動車税が安く上がるという点では、狙い目のモデルといえる。