「フォルクスワーゲンe-up!/e-ゴルフ」発表会の会場から
2014.10.15 画像・写真フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2014年10月14日、電気自動車の「e-up!」と「e-ゴルフ」を日本に導入すると発表した。東京・秋葉原で開催された発表会の様子を写真で紹介する。(関連ニュース)

「フォルクスワーゲンe-up!」(手前)と「e-ゴルフ」(奥)。
-
「フォルクスワーゲンe-up!」(手前)と「e-ゴルフ」(奥)。
-
「フォルクスワーゲンe-up!」
-
「e-up!」のダッシュボード。
-
「e-up!」のメーター。左からパワーインジケーター、スピードメーター、バッテリー残量計。
-
「e-up!」のシフトセレクター。
-
専用のドライビングプロファイル機能により、ドライバーは「Normal」「ECO」「ECO+」という3つの走行モードから選ぶことができる。
-
「e-up!」のインテリア。
-
「e-up!」のエンジンルーム。
-
「e-up!」のエンジンルーム。中央のバルクヘッド寄りに普通充電ポートがある。
-
急速充電ポートはボディーの右側面(ガソリン車の給油口の位置)にある。日本の急速充電規格である「CHAdeMO(チャデモ)」に対応している。
-
「e-up!」のトランクルーム。
-
「e-up!」のタイヤ&ホイール。タイヤサイズは165/65R15。
-
「e-up!」のエンブレム。
-
「e-up!」のエンブレム。
-
「e-up!」発表会場の様子。
-
「フォルクスワーゲンe-up!」
-
「フォルクスワーゲンe-up!」
-
「e-up!」のエンブレム。
-
フォルクスワーゲン グループ ジャパンの庄司 茂社長。
-
庄司社長と「e-up!」(右)、「e-ゴルフ」(左)。
-
「e-up!」発表会場の様子。“ヒューマンビートボックス”のパフォーマンスが披露された。
-
「フォルクスワーゲンe-up!」
-
「フォルクスワーゲンe-ゴルフ」
-
「e-up!」発表会場の様子。
-
「e-up!」発表会場の様子。
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
フォルクスワーゲンup! GTI(FF/6MT)【試乗記】 2018.6.19 試乗記 「フォルクスワーゲンup!」に伝統の高性能バージョン「GTI」が登場。初代「ゴルフGTI」に近い小柄なボディーを1リッター直3ターボで引っ張る600台の限定モデルは、ホットハッチとしてあらゆる意味で“ちょうどいい”一台に仕上がっていた。
-
-
フォルクスワーゲンup! GTI(FF/6MT)【海外試乗記】 2018.2.16 試乗記 フォルクスワーゲンのエントリーモデル「up!」に、待望の高性能グレード「GTI」が登場。全長3.6mの新しいホットハッチは、どんなドライブフィールの持ち主なのか? その走りの陰に見た、スポーツモデル受難の時代の兆しとは?
-
フォルクスワーゲン・ポロTSI Rライン(FF/7AT)【試乗記】 2019.2.18 試乗記 フォルクスワーゲンのBセグメントコンパクト「ポロ」に、新エンジン「1.5 TSI Evo」を搭載したスポーティーな新グレード「TSI Rライン」が登場。かむほどに味が出る、ジャーマンコンパクトならではの走りをリポートする。
-
フォルクスワーゲン・ポロGTI(FF/6AT)【試乗記】 2018.9.6 試乗記 「フォルクスワーゲン・ポロGTI」に試乗。自身のボディーサイズの拡大に加えて、弟分の「up! GTI」がデビューしたことにより、コンパクトという主張がしづらくなった“次男坊”は、どんな魅力を備えているのだろうか。
-
フォルクスワーゲン・ポロGTI(FF/6AT)/up! GTI(FF/6MT)【試乗記】 2018.7.6 試乗記 日本において13年ぶりに出そろったフォルクスワーゲンGTI 3兄弟の中から、デビューしたての最新モデル「up! GTI」と「ポロGTI」に試乗。他のホットハッチとは一味違う、抑えのきいたGTIならではの妙味に触れた。