アルピーヌA110S(ヘリテージカラー採用車)
2020.11.05 画像・写真2020年11月5日、アルピーヌ・ジャポンは「アルピーヌA110」のカスタマイズプログラム「アトリエ アルピーヌ」を国内でスタートした。同プログラムでは歴代アルピーヌ車をイメージした“ヘリテージカラー”と呼ばれるボディーカラー(全29色)が選べるほか、ホイールのデザインとカラー、ブレーキキャリパーのカラーも変更することで、多彩なアレンジが可能となっている。
豊富なカラーバリエーションの中から、ヘリテージカラー「オランジュ アクロポリス」をセレクトした「アルピーヌA110S」の姿を写真で紹介する。
-
1/31アルピーヌA110S(ヘリテージカラー採用車)
-
2/31アルピーヌA110ピュア
-
3/31ヘリテージカラー「オランジュ アクロポリス」をまとう「アルピーヌA110S」(写真左)と、「A110ピュア」(同右)。
-
4/31写真左手前から順に、ヘリテージカラー「オランジュ アクロポリス」をまとう「アルピーヌA110S」と、「A110ピュア」「A110リネージ」。
-
5/31アルピーヌA110S(ヘリテージカラー採用車)
-
6/31アルピーヌA110S(ヘリテージカラー採用車のフロントまわり)
-
7/31アルピーヌA110S(ヘリテージカラー採用車のフロントまわり)
-
8/31アルピーヌA110S(ヘリテージカラー採用車のヘッドランプ)
-
9/31アルピーヌA110S(ヘリテージカラー採用車のフロントまわり)
-
10/31アルピーヌA110S(ヘリテージカラー採用車)
-
11/31アルピーヌA110S(ヘリテージカラー採用車)
-
12/31アルピーヌA110S(ヘリテージカラー採用車のフューエルリッド)
-
13/31アルピーヌA110S(ヘリテージカラー採用車のCピラー周辺部)
-
14/31アルピーヌA110S(ヘリテージカラー採用車のインテリア)
-
15/31アルピーヌA110S(ヘリテージカラー採用車のドア)
-
16/31アルピーヌA110S(ヘリテージカラー採用車のインテリア)
-
17/31アルピーヌA110S(ヘリテージカラー採用車のコックピット周辺部)
-
18/31アルピーヌA110S(ヘリテージカラー採用車のセンターコンソール)
-
19/31アルピーヌA110S(ヘリテージカラー採用車のセンターコンソール)
-
20/31アルピーヌA110S(ヘリテージカラー採用車のステアリングホイール)
-
21/31アルピーヌA110S(TISSOTのクロック)
-
22/31アルピーヌA110S(ヘリテージカラー採用車のドアインナーパネル)
-
23/31アルピーヌA110S(ヘリテージカラー採用車のインテリア)
-
24/31アルピーヌA110S(ヘリテージカラー採用車のトランクルーム)
-
25/31アルピーヌA110S(ヘリテージカラー採用車のリアまわり)
-
26/31アルピーヌA110S(ヘリテージカラー採用車のフロントホイール)
-
27/31アルピーヌA110S(ヘリテージカラー採用車のレッドブレーキキャリパー)
-
28/31アルピーヌA110S(ヘリテージカラー採用車)
-
29/31アルピーヌA110S(ヘリテージカラー採用車)
-
30/31「アトリエ アルピーヌ」のボディーカラーの色見本。同プログラムで販売される車両は、各色100台の台数限定となっている。
-
31/31同じく、「アトリエ アルピーヌ」のボディーカラーの色見本。全29色のヘリテージカラーがラインナップされる。
-
ポルシェ911ターボSカブリオレ(4WD/8AT)【試乗記】 2021.1.5 試乗記 最高出力650PSを誇る、新型「ポルシェ911ターボSカブリオレ」に試乗。その加速やコーナリングからは、つくり手がこのハイパフォーマンスカーに込めた、すさまじいほどの気合が伝わってきた。
-
-
アルピーヌA110リネージ(MR/7AT)【試乗記】 2019.1.5 試乗記 これぞフランス車と思わせる、しなやかな乗り心地。そして、思わずワインディングロードに行きたくなる軽快な身のこなし。復活した「アルピーヌA110」は、ポルシェやロータスとはひと味違うドライビングプレジャーに満ちていた。
-
プジョー208/フォルクスワーゲン・ポロ/ルノー・ルーテシア(前編)【試乗記】 2021.1.8 試乗記 欧州のベストセラー、新型「ルノー・ルーテシア」が上陸。迎え撃つはガチのライバル「プジョー208」とコンパクトカーのベンチマーク「フォルクスワーゲン・ポロ」。3台を乗り比べ、輸入Bセグメントモデルの実力とトレンドを探った。
-
ポルシェ718ケイマンGTS 4.0(MR/6MT)【試乗記】 2020.12.29 試乗記 4リッターの水平対向6気筒自然吸気エンジンを搭載する「ポルシェ718ケイマンGTS 4.0」に試乗。従来型「GTS」の2.5リッター4気筒ターボでは味わうことのできない、新たなパワーユニットならではのパフォーマンスと魅力に迫った。
-
ポルシェ・タイカン ターボS(4WD)【試乗記】 2020.12.30 試乗記 ポルシェは並のクルマはつくらない。ブランド初の電気自動車(EV)として送り出された「タイカン」は、EVであると同時に第一級のスポーツサルーンでもある。ワインディングロードで味わえたのはあまりに濃密な「ポルシェらしさ」だった。