オートモビル カウンシル2023
-
2023.4.28 デイリーコラム 大音 安弘
公道も走れるフォーミュラカー 英国発の新しいスポーツカー「BAC Mono」の実像に迫る
イギリスから、フォーミュラカーと見まがうばかりのシングルシーターのスポーツカー「BAC Mono」が日本上陸。このマシンを手がけるBACとは何者なのか? 社長へのインタビューを通し、ストイックなまでに走りを追求する彼らの実像に迫った。
-
2023.4.16 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(マツシマホールディングス)
マツシマホールディングスが「オートモビル カウンシル2023」の会場に、7台のメルセデスを展示。レアな「PUCH G230」や間もなくレストア作業が開始される1965年の「メルセデス・ベンツ220SB」など、各車両の姿を写真で紹介する。
-
2023.4.16 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(AUTO ADVISER STUFF/セイコー自動車/HURTAN JAPAN)
「オートモビル カウンシル2023」の会場に置かれた日本車と、マツダ・ロードスター(MX-5)をベースにスペインのコーチビルダー、フータン・オートモビルズがカスタマイズを行った少量生産モデル「フータン・グランドアルバイシン」を写真で紹介する。
-
2023.4.16 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(Auto Speciale/THE MAGARIGAWA CLUB)
「オートモビル カウンシル2023」の会場に置かれたイタリアンスポーツモデルのなかから、Auto Specialeが出展したディーノ246 GTとフェラーリ512BBi、そしてTHE MAGARIGAWA CLUBが出展したアルファ・ロメオ1900SSザガートを写真で紹介する。
-
2023.4.16 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(Mars)
「オートモビル カウンシル2023」に1960年の「メルセデス・ベンツ190SL」や1982年の「500SL」、1988年の「ポルシェ944ターボS」、そして1964年の「ベントレー S3 6.23」を出展した東京・練馬のMars。そのブースを写真で紹介する。
-
2023.4.15 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(エイム)
電気自動車「AIM EV SPORT 01」は、愛知・名古屋の自動車エンジニアリング会社エイムが開発。デザインは、2017年に日産を退職した中村史郎氏が手がけた。300PSのモーターをリアに2基搭載する後輪駆動EVの姿を写真で紹介する。
-
2023.4.15 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(Auto Roman)
「シュパン・ポルシェ962 LM」や「ポルシェ917Kレプリカ」「シェブロンB16フォードBDG」、そしてアルファ・ロメオのフォーミュラマシン。Auto Romanが「オートモビル カウンシル2023」に出展したレーシングマシンの姿を写真で紹介する。
-
2023.4.15 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(WANNA DRIVE)
プロのメカニックで結成されたという東京・自由ヶ丘のWANNA DRIVE。「オートモビル カウンシル2023」に出展した1968年の「メルセデス・ベンツ280SL」や1994年の「ランチア・デルタHFインテグラーレ エボルツィオーネⅡ」などを写真で紹介する。
-
2023.4.15 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(富士モータースポーツフォレスト)
富士モータースポーツミュージアムを展開する富士モータースポーツフォレストが「オートモビル カウンシル2023」のブースに、博物館所蔵のレーシングマシン「トヨタTS050 HYBRID」と「ベントレー4 1/2」を展示。貴重な車両の姿を写真で紹介する。
-
2023.4.15 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(ヴィンテージ宮田自動車)
日本のクラシックカーを手がけるヴィンテージ宮田自動車が、今回「オートモビル カウンシル2023」に展示した1972年の「日産スカイラインGT-R」や1970年の「日産フェアレディZ 432」、1969年の「ダットサン・フェアレディ」などを写真で紹介する。
-
2023.4.15 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(ACマインズ)
英国の個性あふれるライトウェイトスポーツカーを中心に取り扱う愛知のACマインズ。「オートモビル カウンシル2023」の会場にモーガンの「3ホイーラー」や最新型の「プラスフォー」、ロータスの「2イレブン」などを並べた。その姿を写真で紹介する。
-
2023.4.15 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(ガレージイガラシ)
1987年にスタートした埼玉のヒストリックカー専門店ガレージイガラシが、「オートモビル カウンシル2023」にトライアンフのスポーツカー「TR4」やボルボの2ドアクーペ「P1800E」、ベントレー の「ターボRL」などを出展。ブースを写真で紹介する。
-
2023.4.15 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(BYD JAPAN)
「オートモビル カウンシル2023」の会場をベースに来場者向けの試乗会も行なったBYDは、ブースに2台の電気自動車を展示。現在販売されているCセグメントクロスオーバー「ATTO 3」と、2023年末に発売予定のDセグメントセダン「SEAL」を写真で紹介する。
-
2023.4.15 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(ロイヤルエンフィールド、マットモーターサイクルズ)
創業120年を超える老舗、ロイヤルエンフィールドや、クラシックなカスタムバイクを手掛ける英国のマットモーターサイクルズなど、「オートモビル カウンシル2023」では、二輪のブランドも趣深いマシンを展示していた。彼らの展示を写真で紹介する。
-
2023.4.15 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(OA PROTO)
自動車試作や試作版金などを手がける広島のOA PROTO。彼らが「オートモビル カウンシル2023」に出展したのは、徹底的にレストアしたマツダのオート三輪と、手づくりアルミボディーの三輪スクーターだった。創業100年へ向けた彼らの挑戦を、写真で紹介する。
-
2023.4.15 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(プラネックスカーズ、DUPRO、Beck Japan、シルキーシックス)
バラエティー豊かなクルマに出会える「オートモビル カウンシル2023」。その会場より、「ホンダS600クーペ」や「モーガン4/4」「パッカード・ワントゥウェンティー コンバーチブル セダン」「BMW 635CSi」などの姿を、写真で紹介する。
-
2023.4.15 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(WINS AUTO、RENDEZ-VOUS、KOA SPEED)
今年で誕生60周年を迎えた「ポルシェ911」。世界的なスポーツカーのベンチマークだけに、その姿は主催者展示のコーナー以外にも、そこかしこで見受けられた。「オートモビル カウンシル2023」より、会場で見かけたポルシェ911を紹介する。
-
2023.4.15 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(BAC)
オートモビル カウンシルより、英国発の超軽量シングルシーター「BAC Mono」を写真で紹介。
-
2023.4.15 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(スピニングガレージ、原工房)
なじみ深いフォルクスワーゲンやプジョーも、そろそろネオクラシックの仲間入りか? 「オートモビル カウンシル2023」より、懐かしの「フォルクスワーゲン・ゴルフ/ゴルフ カブリオ」や「プジョー406クーペ/306」を写真で紹介する。
-
2023.4.15 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(AUTO ALPHA ONE、CRANK TOKYO)
イタリア、フランスのクラシックカーは、どれだけ見ていても見飽きない! 「オートモビル カウンシル2023」より、アルファ・ロメオの「ジュリエッタ/ジュリア スパイダー」と「GT1300ジュニア」、そして「シトロエン・ディアーヌ」を写真で紹介する。
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。「アルカナ」の新グレードの魅力をリポート。 特集
-
「アウディTT」の最後を飾る限定車が登場! その仕様・装備はどうなっている? 特集
-
話題の「BYD ATTO 3」もお得にカーシェア! エニカ(Anyca)で使える割引キャンペーンとは? 特集
-
試せば分かる“ワンランク上”の実力。クムホのスタンダードタイヤ「エコウィングES31」の魅力に迫る。 特集