電気自動車 の検索結果
-
2023.2.7 webCG Movies 山野 哲也
思考するドライバー 山野哲也の“目”――BMW i4 eDrive40 Mスポーツ編
レーシングドライバーの山野哲也さんが今回試乗するのは、BMWの電気自動車「i4 eDrive40 Mスポーツ」。そこに、このブランドが主張する“駆けぬける歓び”はあるのでしょうか? 取材のワンシーンを動画で紹介します。
-
2023.2.7 試乗記 鈴木 真人
トヨタ・プリウス【開発者インタビュー】
“燃費のいいクルマ”というイメージから脱却し、スポーツカーのように生まれ変わった新型「トヨタ・プリウス」。コモディティー化を突き詰めた「タクシー専用車」化のプランもあったというが、いかにしてその危機を乗り越えたのか。開発のキーマンに話を聞いた。
-
2023.2.6 自動車ニュース webCG 編集部
ルノー・日産・三菱が将来へ向けた施策を発表 アライアンス体制を見直し協業を加速
ルノー・日産・三菱アライアンスが、将来へ向けた新たな取り組みを発表。南米やインド、欧州で、さらに協業を加速させる計画が明らかにされた。またルノーと日産の株式の保有比率も見直され、相互に議決権を伴う株式を15%ずつ保持することとなる。
-
2023.2.6 試乗記 渡辺 敏史
メルセデス・ベンツEQE350+(RWD)【試乗記】
電気自動車(BEV)にも「A」から「S」までのラインナップを整備しつつあるメルセデス。「EQE」はその名のとおり「Eクラス」相当の位置づけだ。姿かたちと成り立ちは「EQS」とよく似ているが、運転感覚や装備内容はだいぶ違う。ロングドライブに連れ出した印象をリポートする。
-
2023.2.5 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
BMW i4 eDrive40 Mスポーツ(前編)
レーシングドライバー山野哲也がBMWの電気自動車(BEV)「i4」に試乗。商品の完全なBEV化には否定的な立場のBMWではあるものの、現時点でのBEVのラインナップはプレミアムブランドでも随一だ。箱根のワインディングロードで、その印象を聞いてみた。
-
2023.2.3 エッセイ 渡辺 敏史
第737回:氷上で実感! 「日産アリア/エクストレイル」に積まれる「e-4ORCE」の底力
日産恒例の氷上試乗会で、「アリア」や「エクストレイル」に搭載されるデュアルモーター4WD「e-4ORCE」の姿勢制御を体験! 2つのモーターと4輪のブレーキを緻密に操るこのシステムは、滑りやすい路面でも異次元のスタビリティーを提供してくれた。
-
2023.2.3 デイリーコラム 佐野 弘宗
急速なBEVシフトには懐疑的? スズキの成長戦略にみる“大衆車メーカー”の本音
スズキがBEVの投入計画を含む成長戦略を発表。「日本で20%」「インドで15%」……というBEVの販売目標は、なにをベースに立てられたのか? 各マーケットにどんなモデルが投入されるのか? BEVシフトに翻弄(ほんろう)される“大衆車メーカー”の本音を探った。
-
2023.2.3 試乗記 石井 昌道
BMW 320iエクスクルーシブ(FR/8AT)【試乗記】
BMWの基幹モデル「3シリーズ」がマイナーチェンジ。新しい操作インターフェイスの機能性は? スタンダードな2リッター直4ガソリンエンジンのフィーリングは? ラインナップの基軸を担う「320i」に試乗し、最新版3シリーズの実力を確かめた。
-
2023.2.1 デイリーコラム 工藤 貴宏
利便性は「5ドア」、極めるなら「3ドア」 2つの「ジムニー」を比べてみる
インドで発表された「ジムニー5ドア」は既存のジムニーの弱点とされていた部分の多くが解消されているのだから行列必至なわけだが、果たしてそこまで万能なのだろうか。5ドアと3ドア、それぞれのいいところを考えてみる。
-
2023.1.31 自動車ニュース webCG 編集部
日産とルノーがパートナーシップを見直し 相互に15%の株式を保持
日産がルノーグループとの間で行っている、提携関係の見直しに関する協議内容を発表。お互いの持ち株比率を15%に変更することや、ルノーが設立するEVおよびソフトウエア関連の新会社に、日産が出資することなどが協議されているという。
-
2023.1.31 ニューモデルSHOWCASE 佐野 弘宗
【徹底解説】新型トヨタ・プリウス
トヨタの看板車種をつとめてきたハイブリッドカー「プリウス」がフルモデルチェンジ。“燃費第一”だったこれまでとは異なり、クルマとしての魅力を磨いて再出発を切った。5代目となる新型の実力を、デザインや装備、走り、燃費性能と、多角的に徹底解剖する。
-
2023.1.27 自動車ニュース webCG 編集部
アウディが環境負荷低減へ向けた施策を説明 浜松にカーボンニュートラルのショールーム誕生
静岡・浜松のショールーム/サービスセンター「アウディ浜松」が、国内のカーディーラーとして初めてカーボンニュートラルを実現。店舗の運営には主として太陽光発電の電力を用い、夜間や悪天候時の使用電力にも「CO2フリー電力」を使用している。
-
2023.1.27 試乗記 河村 康彦
アウディQ4スポーツバック40 e-tronアドバンスト(RWD)【試乗記】
いよいよ日本の道を走りだした、アウディの新たな電気自動車(EV)「Q4 e-tron/Q4スポーツバックe-tron」。その走りは、従来のアウディ製EVとはどこか違うものだった。フォーシルバーリングスのEV拡販の旗手を担う、ニューモデルの実力を報告する。
-
2023.1.27 デイリーコラム 堀田 剛資
ライバルとの差は? 話題の走りは? 実車に感じた「三菱デリカミニ」の気になるトコロ
東京オートサロンで実車が初公開され、ますます話題が盛り上がっている「三菱デリカミニ」。ユニークなデザインが注目を集める待望のニューモデルだが、その中身はどれほどのものなのか? 実車を取材したwebCG編集部員が、期待と不安を語った。
-
2023.1.26 自動車ニュース webCG 編集部
日本には6車種のEVを投入! スズキが2030年度へ向けた成長戦略を発表
スズキが2030年度へ向けた成長戦略を発表。マーケットのニーズに応じてEVやHVなどを継続的に投入し、カーボンニュートラル社会の実現と新興国の経済成長に貢献。2030年度までに研究開発と設備に計4.5兆円を投資し、同年度に売上7兆円規模を目指す。
-
2023.1.26 webCG Movies 多田 哲哉
あの多田哲哉の自動車放談――メルセデスAMG EQS53 4MATIC+編
メルセデスAMGが初めて開発したEVに試乗して、大変な衝撃を受けたという多田哲哉さん。その「メルセデスAMG EQS53 4MATIC+」は、どんな点がほかのクルマと違うのか? 取材のワンシーンを動画で紹介します。
-
2023.1.26 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉
メルセデスAMG EQS53 4MATIC+(後編)
メルセデスAMGの電気自動車「EQS53 4MATIC+」に試乗し、その出来栄えに驚きの声をあげた多田哲哉さん。一体、どんなところに衝撃を受けたのか? 逆に、気になったポイントは?
-
2023.1.25 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ
スペックがすべて判明! 新型ロータリーエンジン搭載の「マツダMX-30」を詳しく見る
新型ロータリーエンジンを搭載した「マツダMX-30」がいよいよ姿を現した。「国内で販売するかどうかは未公表」(マツダのスタッフ)とのことで日本向けはあっさりとした発表だったが、欧州では細かなスペックがすべて公開されている。その中身を見てみよう。
-
2023.1.25 試乗記 高平 高輝
トヨタbZ4X Z(FWD)【試乗記】
「21世紀に間にあいました。」の時代から、世に電動車を送り出し続けてきたトヨタ。その本格的電気自動車の第1弾が「bZ4X」だ。その仕上がりはひとこと手堅い。電気のメリットもデメリットも知り尽くしたトヨタならではのクルマといえるだろう。
-
2023.1.25 自動車ニュース webCG 編集部
新型スポーツカーや110周年の限定車がスタンバイ アストンマーティンが2023年の事業計画に言及
アストンマーティン ジャパンは2023年1月24日、「ASTON MARTIN 110th New Year Media Reception」と題したプレス向けイベントを開催し、同年の事業計画について言及した。
-
雪道行くならAnycaでカーシェア 今なら大幅割引のクーポンも! 特集
-
「webCGタイヤカタログ」公開! ジャンル別・目的別検索であなたにぴったりのタイヤがすぐに見つかる。 特集
-
冬用タイヤやチェーンなど、ウインタードライブを楽しむための最新アイテムを紹介する。 特集