Gear Up! 2020 Winter の検索結果
-
2019.12.2 Gear Up! 2020 Winter 生方 聡
Gear up! Selection | シノハラタイヤ株式会社
クルマのなかで、路面と接している唯一の部分であるタイヤ。操縦性や快適性、安全性など、クルマの走りを支える重要なパーツであるからこそ、交換する際は信頼の置けるタイヤショップで行いたい。そこで、技術力とサービス力に定評のあるタイヤのエキスパート集団、「シノハラタイヤ」を紹介する。
-
2019.12.2 Gear Up! 2020 Winter 吉田 匠
Gear up! Selection | TEIN/EnduraPro、EnduraPro PLUS
最も手早く確実に愛車の乗り味を変えられるのが、ダンパーの交換ではないだろうか。その社外品ダンパーの分野に新たな選択肢が増えた。TEINが生み出した、リーズナブルなプライスにして高品質な一般車用ダンパーEnduraPro、およびEnduraPro PLUSである。
-
2019.12.2 Gear Up! 2020 Winter webCG 編集部
Wheel Catalog
“おしゃれは足元から”という言葉があるが、それはクルマとて同様である。いかなるクルマでもホイールを履き替えるだけで、スタイリッシュにも、スポーティーにも、雰囲気を一変させることができるからだ。ここでは、おなじみのホイールブランドによる最新モデルを紹介する。
-
2019.12.2 Gear Up! 2020 Winter 阪 和明
No Garage, No Life! | オーナーのこだわりがつまったエンスー派のガレージ
もともと手先が器用な人なら、自身の手で整備や修理までやりたくなるのは自然の流れかもしれない。実際にできるかどうかとなると話は別だが、本格的にクルマと向き合っている人もいる。今回紹介するガレージは愛車をいじって遊ぶための空間である。
-
2019.12.2 Gear Up! 2020 Winter 南陽 一浩
Gear Up! Style #03 | ル・ガラージュ/ドライビンググローブ
この冬ル・ガラージュが提案するのは、柔らかいラムスキンで作られたドライビンググローブ。外から見るとすっきり細身のシルエットだが、手のひら側にはステアリングを握る際の補強と蒸れ防止が施され、散歩もドライブもシームレスに楽しめる。
-
2019.12.2 Gear Up! 2020 Winter 南陽 一浩
Gear Up! Style #02 | コノリー/オーバーオール
メカニックはもちろん、ドライバー本人も作業時に着るオーバーオール。カウハイドレザーの老舗であるコノリーが手がけた、コットンのレーシング・オーバーオールは、動きやすいうえ、全体的にすっきりしたシルエットで、作業もドライビングもこなせる絶妙な仕上がりだ。
-
2019.12.2 Gear Up! 2020 Winter 南陽 一浩
Gear Up! Style #01 | スタンド21/カスタムメイド レザー キャビンバッグ
レーシングスーツやグローブ、ヘルメットなどで知られるスタンド21のカスタムメイド レザー キャビンバッグは、ベースの地色から持ち手のカラー、ステッチの色や革の種類まで、すべてを自分好みに仕立てることができる。
-
2019.12.2 Gear Up! 2020 Winter webCG 編集部
BEST BUY 2020 ドライブレコーダー | パナソニック CA-DR03TD
2019年秋発売のパナソニックのナビ「F1Xプレミアム10」だけに接続可能な2カメラ型ドラレコは、専用機だけあってナビ連携機能が盛り沢山。走行中でもボタンひとつで後方映像をナビの大画面で確認できるのは便利。明るいレンズの搭載で夜間録画も性能アップ。
-
2019.12.2 Gear Up! 2020 Winter webCG 編集部
BEST BUY 2020 ドライブレコーダー | カーメイト d'Action(ダクション)360 S
前後に向けたふたつの超広角カメラで360度+360度の全天球を撮影する異色のドライブレコーダー。フロント用はレンズ中央部の解像度が極めて高く車両ナンバーまで記録可。駐車監視もオプションで対応。ドア当てやこすり傷程度でも記録できるのはうれしい。
-
2019.12.2 Gear Up! 2020 Winter webCG 編集部
BEST BUY 2020 ドライブレコーダー | ユピテル marumie Q-03/SN-TW9500d
2019年のユピテルは性格の異なる2種のドラレコをリリースした。コンパクトながら超広角の前後カメラで720度の全方位を撮影できる「marumie Q-03」と、一般的な前後カメラ別体で広範囲を撮影する「SN-TW9500d」。両者ともにSTARVIS技術搭載で夜間撮影にも強い。
-
2019.12.2 Gear Up! 2020 Winter webCG 編集部
BEST BUY 2020 ドライブレコーダー | カロッツェリア VREC-DZ700DLC/VREC-DZ700DSC
夜間の撮影に強いSTARVIS CMOSセンサーを採用し監視機能も万全の、カロッツェリアのドラレコ。2カメラ型でリアカメラをフロントガラスに装着する「DZ-700DSC」は、車両の外を広範囲に撮影でき、無理な追い越しや駐車時の車上荒らしなども一部始終録画できる。
-
2019.12.2 Gear Up! 2020 Winter webCG 編集部
BEST BUY 2020 ドライブレコーダー | セルスター CS-91FH
セルスターの最新ドラレコは、後ろの車が接近しすぎると自動的に録画を開始、警告音とアイコン表示であおり運転を知らせる後方キャッチ機能が特徴の2カメラ型。リアカメラはスモークガラスにも対応。ソニーSTARVIS搭載で優れた暗部/夜間撮影が可能になった。
-
2019.12.2 Gear Up! 2020 Winter webCG 編集部
BEST BUY 2020 ドライブレコーダー | ケンウッド DRV-MR745/DRV-650/DRV-W650
前後同時録画のほかスモークガラスでも明るい映像で録画できるのが特徴の2カメラ型「MR745」から、画質重視の1カメラ型「650」、Wi-Fi機能が付いた「W650」まで、ケンウッドの秋モデル3機種を紹介する。
-
2019.12.2 Gear Up! 2020 Winter webCG 編集部
BEST BUY 2020 ドライブレコーダー | アサヒリサーチ ドライブマンTG-1
フロントカメラの下側にセカンドカメラが付くユニークな2カメラ型の「ドライブマンTG-1」。セカンドカメラは広角レンズを使用し後方から車両サイドまで撮影可能。ブレーキ信号やウインカー信号を映像の中に記録できるもの特徴だ。
-
2019.12.2 Gear Up! 2020 Winter webCG 編集部
BEST BUY 2020 カーナビ | パナソニック・ストラーダ CN-F1X10BD/CN-F1X10D
フレーム枠を切り詰めて、従来と変わらぬ外寸に10V型ディスプレイを実現した「F1Xプレミアム10」。2DINスペースのある400車種以上に10V型大画面ナビが装着できるほか、ETC2.0車載機や専用ドライブレコーダーとの併用で価値ある機能拡大も魅力。
-
2019.12.2 Gear Up! 2020 Winter webCG 編集部
BEST BUY 2020 カーナビ | カロッツェリア・サイバーナビ AVIC-910シリーズ
2019年サイバーナビが誇る新機能は高速データ通信。サイバーナビをWi-Fiスポットとすることで自宅のレコーダーの録画映像をクルマの中で見られるほか、地図更新も通信を使ってできるようになった。9V型モデルだけでなく8V型、7V型にも対応する。
-
カーシェアリングサービス「Anyca」の人気の秘密は? 大幅割引のキャンペーン情報も! 特集
-
ドライ&ウエットに加えていざという時の雪にも。クムホのプレミアムSUV用タイヤの魅力に迫る。 特集
-
「webCGタイヤカタログ」公開! ジャンル別・目的別検索であなたにぴったりのタイヤがすぐに見つかる。 特集