第172回:緊急提言! 所ジョージさんのスピード違反報道について ちょっとオカしいんじゃないの、今の日本?
2004.11.09 小沢コージの勢いまかせ!第172回:緊急提言! 所ジョージさんのスピード違反報道について ちょっとオカしいんじゃないの、今の日本?
■建前が出すぎじゃないの?
先日、某大手プロバイダーのホームページみてたら「所ジョージ、オービスで捕まる」とかデカデカ! たしかに、スピード違反は悪い。だけど正直、ちょっとオオゲサなんじゃないの? と思ってしまいました。まさに魔女狩り的。
130km/hでピカって光っただけでしょう。200km/hでドリフトに入ったらスピンしたとか、そういう話じゃないのに。
なんでそんなに過敏なんでしょうか、今のクルマで時速130km/h、ハッキリ言ってコンパクトカーでも朝メシ前です。オービス以前に、道がどうだったか、混雑状況はどうだったか、時速80km/h制限は妥当だったのか。そういう判断が必要でしょう。「法に反したからイケマセン」っていわれても、やっぱり釈然としなかったことあるでしょう? マスコミがそこまで警察報道を鵜呑みにし、サポートする必要ないんじゃないの。トコロさんだからって、引きがよければイイの? そもそもメーカーが200km/hあたり前の高性能車、バンバン出してんだからさ。
これじゃほとんど戦前戦中とか、北朝鮮の報道に近い。立ちションなんか怖くてできないよね。とにかく今の報道体制って、自分で自分の首を絞めてるっていうか、妙に子供の論理で動いてるような気がする。世のなかから必要悪みたいなものまで「絶対ナシ」と一蹴する傾向があるけど、そんなの事実上ムリ。そもそも人はスピードを出すし、酒も飲むし、ケンカもする生き物。間違いなしではいられない。
そんなにみんな聖人君子でなきゃいけないっていうんでしょうか。そんなのが現実にあるとでもいうんでしょうか。
世のなか、善と悪、楽しさと苦しさのバランスであって、もちろん正義はあって欲しいけど、それよりもっと混沌としたものであることを認めなければならない。
だから俺は「交通事故者数ゼロを目指して」ってのもキライなんだよね、あまりに理想論過ぎて。だって人は歩いてるだけで、死ぬことだってあるんだよ。マンホールのフタが飛んできて……って事故もあった。もちろん交通事故は悲しいし、なるべく減らしたい。だが、だからといって、やたらクルマの罪を重くし、ひたすら道路規制を厳重にするのは違うと思う。あくまでもバランスなのだ。
あまりにも建前が前面に出すぎてる今のマスコミ、そしてそう仕向けている行政。ツライよなぁ、ツライ! 成功もあれば失敗もある、強い人もいれば弱い人もいる。だけど救いもある。そういう世のなかでいいと思うんですけど……。
(文=小沢コージ/2004年11月)

小沢 コージ
神奈川県横浜市出身。某私立大学を卒業し、某自動車メーカーに就職。半年後に辞め、自動車専門誌『NAVI』の編集部員を経て、現在フリーの自動車ジャーナリストとして活躍中。ロンドン五輪で好成績をあげた「トビウオジャパン」27人が語る『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた』(集英社)に携わる。 YouTubeチャンネル『小沢コージのKozziTV』
-
第454回:ヤマダ電機にIKEAも顔負けのクルマ屋? ノルかソルかの新商法「ガリバーWOW!TOWN」 2012.8.27 中古車買い取りのガリバーが新ビジネス「WOW!TOWN」を開始。これは“クルマ選びのテーマパーク”だ!
-
第453回:今後のメルセデスはますますデザインに走る!? 「CLSシューティングブレーク」発表会&新型「Aクラス」欧州試乗! 2012.7.27 小沢コージが、最新のメルセデス・ベンツである「CLSシューティングブレーク」と新型「Aクラス」をチェック! その見どころは?
-
第452回:これじゃメルセデスには追いつけないぜ! “無意識インプレッション”のススメ 2012.6.22 自動車開発のカギを握る、テストドライブ。それが限られた道路環境で行われている日本の現状に、小沢コージが物申す!?
-
第451回:日本も学べる(?)中国自動車事情 新婚さん、“すてきなカーライフに”いらっしゃ〜い!? 2012.6.11 自動車熱が高まる中国には「新婚夫婦を対象にした自動車メディア」があるのだとか……? 現地で話を聞いてきた、小沢コージのリポート。
-
NEW
スズキ・アルト ハイブリッドX(FF/CVT)【試乗記】
2025.9.13試乗記「スズキ・アルト」のマイナーチェンジモデルが登場。前後のバンパーデザインなどの目に見える部分はもちろんのこと、見えないところも大きく変えてくるのが最新のスズキ流アップデートだ。最上級グレード「ハイブリッドX」の仕上がりをリポートする。 -
NEW
トヨタGRヤリスRZ“ハイパフォーマンス”【試乗記】
2025.9.12試乗記レースやラリーで鍛えられた4WDスポーツ「トヨタGRヤリス」が、2025年モデルに進化。強化されたシャシーや新しいパワートレイン制御、新設定のエアロパーツは、その走りにどのような変化をもたらしたのか? クローズドコースで遠慮なく確かめた。 -
新型スーパーカー「フェノメノ」に見る“ランボルギーニの今とこれから”
2025.9.12デイリーコラム新型スーパーカー「フェノメノ」の発表会で、旧知の仲でもあるランボルギーニのトップ4とモータージャーナリスト西川 淳が会談。特別な場だからこそ聞けた、“つくり手の思い”や同ブランドの今後の商品戦略を報告する。 -
思考するドライバー 山野哲也の“目”――BMW M5編
2025.9.11webCG Moviesシステム最高出力727PS、システム最大トルク1000N・mという新型「BMW M5」に試乗した、レーシングドライバー山野哲也。規格外のスペックを誇る、スーパーセダンの走りをどう評価する? -
日々の暮らしに寄り添う新型軽BEV 写真で見る「ホンダN-ONE e:」
2025.9.11画像・写真ホンダの軽電気自動車の第2弾「N-ONE e:(エヌワンイー)」の国内販売がいよいよスタート。シンプルさを極めた内外装に、普段使いには十分な航続可能距離、そして充実の安全装備と、ホンダらしい「ちょうどいい」が詰まったニューモデルだ。その姿を写真で紹介する。 -
オヤジ世代は感涙!? 新型「ホンダ・プレリュード」にまつわるアレやコレ
2025.9.11デイリーコラム何かと話題の新型「ホンダ・プレリュード」。24年の時を経た登場までには、ホンダの社内でもアレやコレやがあったもよう。ここではクルマの本筋からは少し離れて、開発時のこぼれ話や正式リリースにあたって耳にしたエピソードをいくつか。