概要&特徴
大型ハードキーで純正ナビのような使いやすさ
Sシリーズはパナソニックのスタンダード・ナビ。SDメモリーカードを搭載したAVナビで、メモリーナビとしては大容量の16GB SDカードを使用する。ディスプレイは7型ワイドでVGAの高解像度。内蔵地デジチューナーは、受信能力に優れた4チューナー×4アンテナタイプで、もちろん12セグ+ワンセグのフルセグ受信が可能だ。
デモカーのニッサン・ジュークに搭載されたのはCN-S310WDという横幅200mmのワイドボディ。これはトヨタ車を中心に最近増えているワイドコンソール車に、スペーサーなしでぴったりと収まるようにデザインされたもので、取り付け車種は限られるが、コンソールと一体感のある装着が魅力。画面周囲のフレームとの段差を極力減らしたフラットパネルとも相まって、装着後のダッシュボードはスッキリと見える。
筐体を広げた部分は メニューボタンや音量調整など、タッチパネル以外のハードキーをディスプレイの右側に配置。ボタン自体も大きいため、右ハンドル車では俄然使いやすくなる。


画面と周囲のフレームの段差を極力減らしたフラットなデザイン。横幅200mmのワイドコンソール車用。
なお、Sシリーズには一般的な2DINサイズのコンソールに収まる、横幅180mmのモデル、CN-S310Dもラインアップ。こちらはハードキーが画面下に配置され、ボタンも小ぶりになる。→続く
カーナビ/オーディオ/パーツ Copyright 2013 Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.