案内
お世話好きな音声ガイドと
適切な交差点拡大図
道案内こそがカーナビの本質で、NRMZ60もこの部分には力を入れている。今回はめったに行かない観光地に向かってのドライブだったが、迷いそうな交差点ではしっかりとわかりやすい案内図と、少し過剰に思える音声ガイドで、道を迷うことはなかった。町田から開通したばかりの高尾山ICを使い、圏央道を経由するルートを案内させてみたが、この新しいインターチェンジへの乗り口もしっかりと案内してくれた。メモリーナビということもあり、都心部で表示されるリアルな交差点拡大図や、きめ細かな交差点表示はあまり多くはない、だが要所要所ではしっかり押さえた交差点案内をしてくれ、案内を開始するポイントも早めでドライバーが慌てずに済むものだった。これは、自車位置精度がキチンととれている証でもある。歴代の三菱ナビも、測位性能はかなり高く、NR-MZ60にもしっかり継承されたようだ。
ルートは地図の道路の色分けやVICSの渋滞表示も考慮して黄色が選択されている。表示は矢印と直線を選択できるが、高速道路と一般道の色分けはない。

交差点名や曲がるポイントを教える交差点拡大図は、必要な情報だけを素早く把握できる。

かなり新しめの道も地図情報に入っていた。最新の開通情報は携帯電話による通信で新しい道路データ(差分のみ)をダウンロード可能だ。
Copyright 2012 Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.