立寄り地点は最大5ヵ所まで。乗り降りするインターチェンジを指定してルート探索することもできる。スマートICを通るルートの探索も可能。右左折の専用信号がある交差点を考慮してルート探索するなど、早さだけでなくドライバーに配慮した優しさもうれしい。
案内・測位性能
地図データを格納するSDカードはAVN-F02iの倍の16GB。大容量のおかげで案内画面もより詳しくなっているようで、リアル交差点拡大図や難交差点拡大図、側道案内など、多彩な案内で誘導してくれる。ハイパーアシストレーンは、片側複数レーンの主要道を走行中にどのレーンを走行すればよいかがわかるし、レーンが減少することを音声で事前に案内するので直前になって慌てずにすむ。このように、運転に慣れていない人にとっても優しい案内はイクリプス・ナビの持ち味で、フラッグシップのZXシリーズは、そんな心遣いが特に行き届いている。3Dハイブリッドセンサーを搭載し測位精度も上々。交差点直前の案内もあり、安心感の高い案内だ。
→続く

複雑な交差点は3D立体イラスト図で案内。街区ごとに色分けしている地図も見やすいものだ。
カーナビ/オーディオ/パーツ Copyright 2013 Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.