webCG Car Graphic
BRIDGESTONE
美人すぎるタクシードライバーと行く 東京・横浜 ONE DAY TRIP
  • 美人すぎるタクシードライバーと行く 東京・横浜 ONE DAY TRIP
    • Special Talk スポーツカーの走りに高ぶる
    • Special Talk スポーツカーの走りに高ぶる
    • Photo Gallery 先進の機能美を味わう

  • 次の写真へ
  • 前の写真へ
  • 好きなクルマのタイプは、タフなSUV。将来はトヨタの「ランドクルーザー」に乗りたいと思っています。
    だから、「レクサスNX」に試乗できると聞いて、楽しみにしていました。

  • 私は小柄なんですけれど、シートの位置を高くするとボディーの四隅がしっかり把握できますね。
    車高の高いクルマは、見晴らしがいいので市街地でも運転がしやすいと思いました。

  • 新宿駅の新南口にこの春オープンした「NEWoMan(ニュウマン)」。
    気になるお店がたくさん入っているし、ニュースで見るとたくさんの人が集まっていたので、来てみたかったんです。

  • 「NEWoMan」のコンセプトは、「あたらしい時代を生きる、すべてのあたらしい女性のために。」というものだそうです。
    ファッション、コスメ、グルメなどのお店が入っています。

  • 「えんなり」は、和菓子のセレクトショップ。全国のこだわりの和菓子店からルミネがセレクトをして、
    期間限定で販売するそうです。甘い物は大好物なので、テンションがあがります。

  • 「えんなり」では常に3つのブランドが扱われていて、取材時には滋賀の「菓心おおすが」の商品が並べられていました。
    城下町彦根で60年以上の歴史を誇る、和菓子の名店です。

  • 「菓心おおすが」で購入した「ひとやすみ」という玄米おこしをいただいてみました。
    ほんのり上品な甘さと、さくっとした食感がマッチして、いくつでも食べられそう。

  • 「NEWoMan」のオープンにともなって、新宿駅の新南口は大きく表情を変えています。
    どんな街になるか楽しみですし、タクシードライバーとしては道も覚えなければいけません。

  • タクシードライバーの醍醐味(だいごみ)は、幅広い年齢、職業の方からお話を聞けること。
    タレントの活動が忙しくなっても、週に何日かはタクシーに乗り続けたいと思っています。

  • 「800° DEGREES NEAPOLITAN PIZZERIA」は、ロサンゼルス発祥の人気ピザレストラン。
    日本へは初上陸だそうです。華氏800度(摂氏425度程度)、約90秒で焼き上げるのが店名の由来とか。

  • 「800° DEGREES NEAPOLITAN PIZZERIA」のコンセプトは、「プレミアム・ファスト・カジュアル・レストラン」とのことで、
    本格的な食材をカジュアルに楽しんでいただくのが狙いだそうです。

  • 現在のピザの原型がつくられたのは200年以上前のナポリで、
    パン用の薪(まき)釜を使ったピザは料理の世界に革新をもたらしたのだとか。店内では、その薪釜が赤々と燃えています。

  • ソースの種類など、ベースとなるピザの味を決めてからトッピングを選びます。
    トッピングは野菜やチーズ、肉類、それに日本オリジナルのサンマのコンフィなど、目が泳いでしまうほど種類が豊富でした。

  • 魅力的なお店の数々に後ろ髪を引かれつつ、次なる目的地へ向けて「NEWoMan」を出発。
    街中での「レクサスNX300h」と「デューラーH/L 850」は、スムーズな乗り心地が印象的でした。

  • ちょっと寄り道して、「いかにも新宿」といったビル群で「レクサスNX300h」を撮影。
    このクルマはハイブリッドカーなのですが、EV MODEで走るとタイヤの静かさが際立ちます。

  • 新宿から移動して銀座の新しいシンボル、「東急プラザ銀座」にやってきました。
    実は私は、銀座エリアの道がやや苦手。この機会に、ぜひ銀座の走り方をマスターしたいです。

  • 「TWG Tea」は、シンガポールで設立されたラグジュアリーティーブランド。
    「TWG Tea サロン&ブティック」は世界15カ国で55店舗を展開しているそうです。

  • TWG Tea 銀座の特徴は何といってもその圧倒的な商品数。およそ4メートルにも及ぶ天井に向けて、
    TWG Tea のアイコンともいえる茶葉の入った黄色いティーティンが並ぶ光景は圧巻です!

  • 手縫いのコットン100%のティーバッグや、色鮮やかでバラエティー豊かなパッケージティー、
    豪華なティーアクセサリーの数々など、豊富な品ぞろえに驚きました。

  • 「東急プラザ銀座」に入っているショップのなかでも、webCG読者のみなさんの興味を引くのは、
    英国トラベルブランドの「グローブ・トロッター銀座」ではないでしょうか。

  • 「グローブ・トロッター」というと、男性のブランドというイメージがありました。
    けれども、レディースのアイテムもとってもかわいい! これは銀座店限定グッズだそうです。

  • ビスポークルームでオーダーメイドサービスを体験。ちなみに「グローブ・トロッター」をオーダーメイドできるのは、
    この銀座店が日本で初めて。予約制なのでご注意ください。

  • 銀座を出て、横浜へ向かいます。タクシーは昼間の勤務なので長距離はあまり多くありませんが、
    羽田空港へ行くお客さまはしばしばお乗せします。やはり静かさと乗り心地は気になりますね。

  • 市街地でも静かさと滑らかさを体感しましたが、「デューラーH/L 850」というタイヤのよさは、
    高速道路のほうが際立ったと感じています。タクシーにもこういうタイヤが欲しいです。

  • 「MARIN & WALK YOKOHAMA」は、この春にみなとみらい21新港地区にオープンしました。
    横浜赤レンガ倉庫の隣で、ショップやレストランが軒を連ねる横浜の新名所です。

  • 楽しみにしていたのが、カリフォルニアスタイルのパイ専門店「Pie Holic(パイ ホリック)」です。
    ランチタイムはパイのおかわりが自由なので、大盛況でした!

  • ロサンゼルスやサンフランシスコなど、アメリカ西海岸ではパイがソウルフードだそうです。
    このお店では、総菜パイからスイートなパイまで、20種類以上のパイをラインナップしています。

  • 「Pie Holic(パイ ホリック)」のメニューは、食事としてもデザートとしてもしっかり楽しめるもの。
    だから開放的なテラス席でディナーを味わうのもいいですね。

  • 丸一日一緒に過ごしてみると、「デューラーH/L 850」というタイヤが、「レクサスNX 300h」というクルマの上質さに、
    さらに磨きをかけているという印象を抱きました。

  • 普段の私は、渋谷や恵比寿近辺を流していることが多いです。
    雑誌のグラビアやテレビ番組など、次第に活動の幅が広がっているので、どこかでみなさんにお会いしたいです!

公式サイト デューラーH/L 850の詳細はこちら
美人すぎるタクシードライバー 生田佳那と行く熱海 ALENZA de プレミアム プレミアムSUVのためのハイパフォーマンスタイヤ「ブリヂストン・アレンザ001」を装着した「ボルボXC90」で熱海の“食”と“芸術”を巡る。

Copyright 2016 webCG Inc. All rights reserved.