now loading...
-
-
-
NEW
電費のよさにびっくり! BMWの一番小さなSUVにして一番小さなBEV「iX1」を試す。NEW
車内のセンターディスプレイは本当に必要か? その存在意義について専門家が語ります。高級車の概念を変えるプレミアムコンパクトSUV! 「レクサスLBX」の詳細な姿を写真で紹介する。新型「日産セレナe-POWER」に試乗。購入者の半数以上に選ばれたe-POWERの魅力とは?突如、F1への復帰を宣言したホンダ。その背景と狙いはどこにある? そして今後の見通しは?ひわいなペインティングには(意外に)深い意味がある! イタリアの新入生歓迎祭をリポートする。きら星のごとき名車の祭典「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラデステ」を“参加者”の目でリポートする。webCG YouTube公式チャンネル登録する
-
NEW
センターディスプレイは必要か?
2023.6.6あの多田哲哉のクルマQ&Aほとんどのクルマで、センターコンソールの一等地を占める大型ディスプレイ。われわれにとって、このアイテムは本当に必要なのか。スペースの活用法はほかにある? 車両開発の専門家は、その存在意義についてこう考えます。 -
NEW
BMW iX1 xDrive30 Mスポーツ(4WD)【試乗記】
2023.6.6試乗記「BMW X1」がフルモデルチェンジ。従来モデルとの最大の違いはピュアな電気自動車の「iX1」がラインナップされたことだ。エントリーSUVながら、前後車軸にそれぞれパワフルなモーターを搭載。果たしてその仕上がりは? -
第746回:雨も風もなんのその! 「ポルシェフェスティバル」の盛況ぶりを目の当たりにする
2023.6.5エディターから一言ポルシェの設立75周年を祝うファンイベント「ポルシェフェスティバル」が開催された。会場にはオーナー自慢の車両やポルシェの歴史を彩る車両がずらりと並んだほか、「911ダカール」と改良型「カイエン」が日本初披露された。現地の様子をリポートする。 -
レクサスLBXプロトタイプ
2023.6.5画像・写真クラスレスな存在感を標榜するレクサスの新型プレミアムコンパクトSUV「LBX」。「ユニファイドスピンドル」と称される新しいフロントデザインに、5種類も用意された世界観の異なるグレードと、見どころの多いニューモデルの内装・外装を写真で紹介する。 -
日産セレナe-POWERルキシオン(FF)/セレナe-POWERハイウェイスターV(FF)【試乗記】
2023.6.5試乗記フルモデルチェンジした日産のミドルクラスミニバン「セレナe-POWER」に試乗。すでに5万台に迫ろうとする好調な受注台数のうち、購入者の半数以上が選んでいるというe-POWERの魅力と人気の秘密を探った。 -
やめたと思えばカムバック このF1復帰はホンダに何をもたらすか?
2023.6.5デイリーコラム2020年秋のF1撤退表明からわずか3年足らずでカムバックに踏み切ったホンダ。その背景と真意はなにか? そして、実質的に“第4.5期”とでも呼ぶべき5度目のチャレンジは、ホンダに何をもたらすのか? -
ホンダZR-V e:HEV Z(後編)
2023.6.4思考するドライバー 山野哲也の“目”レーシングドライバー山野哲也が「ホンダZR-V」に試乗。前編では機能性にちょっと“お小言”をこぼした山野だが、ことドライビングフィールに関しては抜群だったようだ。パワートレインやシャシーの印象を聞いてみよう。 -
ランボルギーニ・ウルスS(4WD/8AT)【試乗記】
2023.6.3試乗記スーパーSUV「ウルス」が、マイナーチェンジを機に「S」と「ペルフォルマンテ」の2モデル体制に。今回は前者を連れ出し、ランボルギーニのビジネスを飛躍的に拡大させた立役者のセリングポイントについて、あらためて考えてみた。 -
話題の「BYD ATTO 3」もお得にカーシェア! エニカ(Anyca)で使える割引キャンペーンとは?
2023.6.2From Our Staffこれまで1100を超える車種を取りそろえてきた、カーシェアリングサービス「エニカ(Anyca)」。新たにラインナップに加わった“旬のEV”にもお得に乗れる、今だけのキャンペーンとは? -
谷口信輝の新車試乗――ポルシェ718ケイマンGT4 RS編
2023.6.2webCG Moviesレーシングドライバー谷口信輝が話題の市販車を本音で評価する、webCGの人気連載「谷口信輝の新車試乗」。今回は「911 GT3」の高性能エンジンを搭載した特別な「718ケイマン」をピックアップ。取材のワンシーンを動画で紹介します。
最新の試乗記とあわせて読まれている記事
-
ヤマハMT-10 SP ABS(6MT)【レビュー】
2023.5.10試乗記ヤマハのネイキッドスポーツである「MT」シリーズの、フラッグシップにあたる新型「MT-10」。リッタークラスの4気筒エンジンを搭載したハイエンドな一台は、圧倒的なパフォーマンスを備えながらも、同時に幅広いライダーが走りを楽しめるマシンに仕上がっていた。 -
ハーレーダビッドソン・パン アメリカ1250スペシャル(6MT)/ドゥカティ・デザートX(6MT)/ロイヤルエンフィールド・ヒマラヤ(5MT)【試乗記】
2023.5.17試乗記数あるバイクのジャンルのなかでも、今、世界的に人気を博しているのが“アドベンチャー”だ。JAIA二輪輸入車試乗会より、ブランドの個性が光る「ハーレーダビッドソン・パン アメリカ」「ドゥカティ・デザートX」「ロイヤルエンフィールド・ヒマラヤ」の走りを報告する。 -
ケータハムが「EVセブン」を発表 車重700kg未満のライトウェイトEVスポーツ
2023.5.24自動車ニュース英ケータハムがコンセプトモデル「EVセブン」を発表。既存の「ケータハム・セブン」のシャシーに、容量51kWhの液冷式バッテリーと最高出力240BHPのモーターを搭載したモデルで、700kg未満をうたう軽量な車重とも相まって、高い動力性能を実現しているという。 -
BMWアルピナB4グランクーペ(4WD/8AT)【試乗記】
2023.5.6試乗記ベースとなるメカニズムが同じでも、Mとアルピナでは目指す性能の方向が大きく違う。「BMWアルピナB4グランクーペ」は、アクセルを深く踏んでもタイトなコーナーを曲がっても、ことさらに主張することなくただただクールに速い。これこそがアルピナマジックである。 -
ホンダZR-V e:HEV Z(前編)
2023.5.28思考するドライバー 山野哲也の“目”レーシングドライバー山野哲也が「ホンダZR-V」に試乗。なにかと評判のいい現行型「シビック」のSUV版ともいえるニューモデルであり、各部のデザインも新世代感を強く漂わせる意欲作だ。山野のジャッジやいかに!? -
3列シートのフルサイズ電動SUV「メルセデス・ベンツEQS SUV」発売
2023.5.29自動車ニュースメルセデス・ベンツ日本は2023年5月29日、メルセデス EQブランドの新型電動SUV「EQS SUV」を発売した。フラッグシップ電動サルーン「EQS」と同様に、EV専用の車台「EVA2」を採用した3列シート7人乗りのフルサイズモデルとなっている。
注目のキーワード
キャンペーン・お得な情報
注目の記事-
試せば分かる“ワンランク上”の実力。クムホのスタンダードタイヤ「エコウィングES31」の魅力に迫る。 特集
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。「アルカナ」の新グレードの魅力をリポート。 特集
-
「アウディTT」の最後を飾る限定車が登場! その仕様・装備はどうなっている? 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
CATEGORY
記事一覧FEATURE/ESSAY
特集・エッセイPREMIUM
会員限定記事USED CAR
中古車を探す