今回、タイヤの交換を受けるのは2010年式の「メルセデス・ベンツE250」。メルセデス・ベンツのラインナップの中でも定番といえる、人気のEセグメントセダンだ。
オーナーの三浦由紀浩さんは、これまでに6台のクルマを乗り継いできたというなかなかのクルマ好きだ。この「Eクラス」については、2年前に購入したという。
きれいに清掃、整理整頓された「Eクラス」の車内。クルマ好きという三浦さんの人となりと、クルマに対する関心の高さが感じられる。
今回、三浦さんに“賢いタイヤ選びの方法”を伝授するのは、モータージャーナリストの藤島知子さん。モータースポーツにも積極的に挑戦し、サーキットにおいてもタイヤの大切さを実感している人物だ。
三浦さんの「Eクラス」を前に、早速の藤トモチェック。「ん、ん~?」「ああ、これは……」実は三浦さんのマイカー、パンク修理を繰り返すうちに、前と後ろでタイヤのメーカーがバラバラになってしまっていた。
クルマの状態を藤島さんが確認。市街地をちょっと走る程度ではわかりにくいものの、ブレーキングやコーナリングを試すと、やはり“タイヤが原因”と思われる違和感がある。
「Eクラス」が本来持ち合わせているはずの、どっしりとした直進性もいまひとつ。前後のタイヤが同じものだった頃はこんな状態ではなかったはずだが、三浦さんいわく「運転しているうちに、慣れてしまったのかも」とのこと。
「ちゃんと走らないというほどひどい状態ではありませんが……。せっかくのメルセデス・ベンツが、もったいない!」と苦笑いする藤島さん。
メルセデス・ベンツの性能を引き出すためにも、一刻も早くタイヤ交換を! ということで向かった先は、カー用品店のコクピット豊洲である。
タイヤの重要性について語るコクピット豊洲の大野 剛さん。
「たとえ前だけ、後ろだけ溝が残っていても、クルマの性能をうまく引き出すためには、4本同時交換をおススメします」。ブリヂストンが提案する「ちゃんと買い」について説明を受ける三浦さんと藤島さん。「ちゃんと買い」とは、新車装着タイヤの性能を基準にタイヤを選ぶことで、これをしないとクルマ本来の性能が発揮されない場合があるという。
タブレットを使用して各製品の特徴を説明する大野さん。「ちゃんと買い」について理解した三浦さんは、新車装着タイヤの性能に加え、「より静かで乗り心地がいいタイヤが欲しい」とのことだった。
三浦さんの要望をもとに選ばれたタイヤがブリヂストンの「レグノGR-XI」。高い静粛性と快適な乗り心地、ハンドリングに対する応答性のよさを追求したコンフォートタイヤである。
装着するタイヤが決まり、いよいよ交換作業がスタート。まだミゾが残っている状態ではあるが、前と後ろで銘柄がバラバラだったタイヤとも、これでお別れである。
クルマから4本ともタイヤを外したら、タイヤチェンジャーで1本ずつホイールからタイヤを外し……。「タイヤ交換」と聞くと簡単な作業のように思われるが、実際に見学してみると、非常に手間がかかることがわかる。
タイヤがしっかりしていなければクルマがちゃんと走らないように、タイヤも空気圧やバランス取りがきちんとしていなければ、本来の性能を発揮できない。タイヤ交換に必須の作業なのだ。
タイヤの交換作業を見学する、藤島さんと三浦さん。三浦さんは、普段はあまり見る機会のない、マイカーのサスペンション構造に、興味津々の様子だった。
いよいよ新しいタイヤをクルマに装着。センターフィットといわれる技術で、車軸の中心に正確にタイヤを取り付ける。専用の機械で特殊な振動を加えながらボルトを締めていく。タイヤは路面と接する唯一の部品。交換の際には丁寧に作業してくれるお店を選びたい。
新しいタイヤの走りを早速チェック。藤島さんいわく「ハンドルの据わりがよくなりましたね。今までと比べると、タイヤの幅が広くなったんじゃないかと思うくらい変わっています」
三浦さんも、走りだして最初のブレーキングで「これは違いますね!」と感嘆。乗り慣れていたはずの「Eクラス」が、まったく別のクルマのように感じられたのだとか。
コーナリング時に感じられた「前後でタイヤのたわみが戻るタイミングにズレがある」という違和感も解消。クルマの動きは、路面がなめらかになったように感じるほど自然でスムーズになった。
三浦さんは、「レグノGR-XI」自慢の静粛性の高さにも満足した様子。「以前のタイヤも“静かさ”を重視して選んだんですが、これはすごいですね」と驚いていた。
「ブレーキング時につんのめるような動きがなくなった」「車線変更での揺り返しが少ないですね」と、タイヤ交換前からの改善ポイントを次々に挙げていく藤島さん。「長距離ドライブもかなり楽になると思いますよ」
新しくなったタイヤについて話し合う藤島さんと三浦さん。三浦さんは今回のタイヤ交換を通して「クルマの本当の性能を知ることができた」と語った。