-
人気のミニバン「セレナ」に新世代電動パワートレイン「e-POWER」が搭載された。今回の試乗会は、注目車種にいち早く試乗できるチャンスなのだ。
-
いよいよ「セレナe-POWER」とご対面。試乗会に参加された皆さんのほとんどが、電動化車両に触れるのは初めてとのことで、会場の熱気が高まる。
-
「セレナe-POWER」のコックピットに興味津々のKSさん。もともと「e-POWER」技術に興味があり、ミニバンに搭載されたらどうなるのかな? と気になっていたそうだ。
-
「セレナe-POWER」を指さしながら近づいてきたのはSTさんご一家。「長距離ドライブの機会が多いので、『プロパイロット』を搭載できるのが非常に魅力的」だそう。
-
こちらは「セレナe-POWERハイウェイスター」。フロントやサイドにスポイラーを装着するなどして、スポーティーな雰囲気を高めている。
-
メーターパネル内にはエネルギーモニターを表示可能。エンジンからバッテリー、バッテリーからモーター、モーターからバッテリーといった電気の流れを確認できる。
-
こちらはパワーメーター。バッテリーや回生ブレーキの使用状況を確認できる。
-
試乗を終えたFKさんは、スタッフと熱心に話し込んでいた。「セレナe-POWER」のパワフルな走りがいたく気に入ったご様子。
-
試乗を終えたKSさん父子。「小さな子どもでも乗り降りしやすい低床設計がうれしい」。
-
ハンドリングコースでは、参加者の多くが「e-POWER Drive」を試していた。「アクセルを踏みすぎたと思っても、足の力を緩めるだけで速度調整ができるのが楽」とはKTさん。
-
KUさんは「e-POWER Drive」を体験し、「普通のクルマに戻れないんじゃないかと心配になります(笑)」と心配(?)していた。
-
急坂を登る「セレナe-POWER」。KTさんは「トルクがすごいので、坂道でも平地と変わらない感覚で走れてしまう」と感心していた。
-
「e-POWER Drive」についてNSさんは、「山道の下りとかですごく使えると思う。ペダルの踏み替え頻度が減るのはうれしい」とうれしそうに話していた。
-
FKさんは「インテリジェントパーキングアシスト」を体感し、「思ったよりもグイグイと、スピーディーに駐車できて驚いた」と興奮気味に話してくれた。
-
KUさんご一家にお願いしてカメラマンやスタッフも同乗させてもらい、図らずも7人のフル乗車状態に。「7人が乗ってもこんなに力強く進むんですね。驚いたなあ」と感心しきり。
-
こちらは「ハンズフリーオートスライドドア」を入念にチェックするSTさんご一家。小さい子を抱っこする機会が多い、子育て世代にはうれしい装備だ。
-
「子どもを保育園に送り迎えしたり、買い物に行ったりと、平日は私が運転することが多い。静かで快適なクルマはいいですね」と話すのはKS家の奥さま。
-
外周路のバンクを疾走する「セレナe-POWER」。試乗した皆さんのコメントに共通していたのは、100%モーター駆動の力強さだった。