■【出展車紹介】「日産ピボ2」超未来的でもフレンドリー
日産自動車は「SHIFT_(シフト)」をテーマにかかげ、同社の未来を示すコンセプトカー4台を展示する。「ピボ2」は、ユニークな形に数々の先端技術を詰め込んだ、目玉といえるモデルだ。
■その動き、自由自在
日産のコンセプトカーのなかで、もっとも未来的なエクステリアをまとう「ピボ2」は、同社が考える「ひとにも環境にもやさしい夢の電動コミューター」。ドライバーにとって便利で楽しく付き合える「パートナーのようなクルマ」とアピールされる。
全長×全幅×全高=2600×1690×1700mm。比べるなら、ドイツのコンパクトカー「スマート」(全長2540mm)に近い長さである。
360度回転して、どの方向からでも乗降できる3人乗りの球形キャビンは、2005年のモーターショーで出展された先代「ピボ」から受け継がれた。ただし2代目は、その四隅にモーター内蔵のホイールユニットを配置する。足まわりは独立した制御ができ、たとえば、タイヤを真横に向けて縦列駐車することが可能だ(メタモ・システム)。
■心が通じ合うクルマ!?
インストゥルメントパネル上には、マスコット的な「ロボティック・エージェント」を搭載。ドライバーとコミュニケーションがとれる。すなわち、センサーで読み取った表情や会話からドライバーの運転状態を推定して、眠気を覚ましたり、気分を明るくするような音声メッセージを送る。
日産の研究によれば、ドライバーの気持ちがハッピーになるだけでも、交通事故は確実に減少するという。
(webCG 関)
-
NEW
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
NEW
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
NEW
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
NEW
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。 -
NEW
トヨタ車はすべて“この顔”に!? 新定番「ハンマーヘッドデザイン」を考える
2025.10.20デイリーコラム“ハンマーヘッド”と呼ばれる特徴的なフロントデザインのトヨタ車が増えている。どうしてこのカタチが選ばれたのか? いずれはトヨタの全車種がこの顔になってしまうのか? 衝撃を受けた識者が、新たな定番デザインについて語る! -
NEW
BMW 525LiエクスクルーシブMスポーツ(FR/8AT)【試乗記】
2025.10.20試乗記「BMW 525LiエクスクルーシブMスポーツ」と聞いて「ほほう」と思われた方はかなりのカーマニアに違いない。その正体は「5シリーズ セダン」のロングホイールベースモデル。ニッチなこと極まりない商品なのだ。期待と不安の両方を胸にドライブした。