「第55回静岡ホビーショー」の会場から(前編)
2016.05.19 画像・写真2016年5月12日~15日、静岡県静岡市のツインメッセ静岡で「第55回静岡ホビーショー」が開かれた。これはタミヤをはじめ多くの模型メーカーが本拠を置く静岡で毎年開催されている国内最大の模型イベントで、前半2日間が世界中からバイヤーが集まる業者招待日、後半2日間が入場無料の一般公開日となっている。一般公開日には、海外からの参加も含め240以上のクラブが集結。展示作品数は9000点以上という世界最大級の模型展示会である「モデラーズクラブ合同作品展」も併催され、毎年7万人を超える来場者があるといわれている。今回も大盛況だった最終日(15日)の会場から、前編では新製品を中心に、気になったクルマのプラモデルとミニカーを紹介しよう。(文と写真=沼田 亨)
→「第55回静岡ホビーショー」の会場から(後編)
-
1/141/64スケールのトミカリミテッドヴィンテージネオの新製品である「フィアット・パンダCLX」。初代パンダの後期型で、ほかに「1000CL」や「ポリスカー」などのバリエーションも並べられていた。2016年10月発売予定で、価格は2400円。(価格表示は税別。以下同じ)
-
2/14これもトミカリミテッドヴィンテージネオの「ランチア・デルタHFインテグラーレ16V」。2016年9月発売予定で価格は2400円。
-
3/14トミカリミテッドヴィンテージネオの「日産プレジデント パトロールカー」。中央高速専用として実在した初代プレジデントのパトカー。2016年9月発売予定で価格は3000円。
-
4/14トミカリミテッドヴィンテージネオ43(1/43)が参考出品していた「日産セドリック/グロリア セダン(Y31)」の原型。
-
5/14タミヤの新製品である1/24「フェラーリFXX K」。2016年6月発売予定で価格は5000円。
-
6/14別売りのエッチングパーツセット(1100円)とカーボンスライドマークセット(700円)でディテールアップした1/24「フェラーリFXX K」。
-
7/14エブロからリリース予定の1/20「ブラバムBT18ホンダF2」。1966年シーズン全12戦のうち開幕から11連勝(最終戦は2位)という圧倒的な強さで王座に就いたが、モデルカーとは無縁だった1000cc規格時代のF2マシン。サスペンションのコイルスプリングもモールド部品であることに注目(写真右上)。価格は6800円。
-
8/14オートアートの1/18「日産GT-R LMニスモ 2015」。ボディーにABS樹脂、インナーボディーにダイキャストを採用、ダイキャストモデルに劣らない重量感とシャープな表現を両立させた同社独自のオートアート・コンポジットモデル(完成品)。2016年内発売予定で価格未定。
-
9/14オートアートの1/18「日産R390 GT1」。1998年のルマンで、星野一義/鈴木亜久里/影山正彦の日本人トリオのドライブで総合3位に入った仕様。こちらはダイキャストモデルで、2016年内発売予定。価格は3万7800円。
-
10/14アオシマからリリースされる、完全新金型の1/24「ランボルギーニ・ウラカンLP610-4」。2016年7月発売予定で価格は4200円。ディテールアップパーツセットも発売予定。ブース内には1/1のウラカンも展示されていた。
-
11/14アオシマと提携している、マカオのメーカーであるBEEMAXの1/24「EF3 シビック グループA '88」。発売中の1989年仕様のバリエーション。2016年8月発売予定で価格は4200円。
-
12/14BEEMAXから好評発売中の1/24「フォード・エスコートRS1600 Mk1 ティモ・マキネン仕様」。ほかに「ロジャー・クラーク仕様」もあり、価格は5800円。
-
13/14BEEMAXから2016年12月発売予定の1/24「BMW M3 E30 '91 DTMシュニッツアー」。価格未定。
-
14/14ハセガワの1/24「日産サニートラック・ロングボデーデラックス“後期型”」。好評発売中のサニトラの、角目2灯ヘッドライトを持つ後期型。2016年6月発売予定で価格は3200円。