第1回:新車攻勢の主役はずばり新型「ゴルフ」
インポーターに聞きました〜フォルクスワーゲン編〜
2013.02.15
JAIA輸入車試乗会2013
第1回:新車攻勢の主役はずばり新型「ゴルフ」 インポーターに聞きました〜フォルクスワーゲン編〜
単一ブランドとして唯一5万台の大台をクリアするなど、好調ぶりを維持しているフォルクスワーゲン。今年も期待のニューフェイスが目白押しだが、なかでも注目せずにはいられないのが、輸入車界の大御所である「あのクルマ」のモデルチェンジだろう。
今年の主役はなんといっても7代目「ゴルフ」
――2012年はフォルクスワーゲンにとってどんな年でしたか?
「up!」を筆頭に「ザ・ビートル」「パサート オールトラック」「CC」といった新型車を導入したことで、これまで以上にさまざまなニーズに応えられるモデルラインナップになりました。販売台数も2003年以来およそ10年ぶりに5万6000台を突破する事ができましたし、着実な成長を実感できる1年でした。
――現在、販売をけん引している車種、イチオシの車種はどのモデルですか?
「ポロ」や「ゴルフ」、up!に加え、ブランドのアイコンであるザ・ビートルなどが好調です。とくにup!は、昨年の10月から今年1月までの3カ月間だけで、6500台も受注をいただきました。都市部だけでなく地方でも好評で、例えば、ひとりに一台というご家庭で「家のクルマが全部軽自動車というのもねぇ……」というお客さまに選んでいただいているようです。
また直近では、FF仕様の「ティグアン」などがとても人気ですね。up!もそうなのですが、「フォルクスワーゲンがこの値段で!?」と、お客さまに喜ばれています。
――今年導入を予定している車種、注目の車種はありますか?
北米で先行デビューした「ザ・ビートル カブリオレ」が春ごろに、7世代目に進化したゴルフが夏ごろに日本でデビューする予定です。特に新型ゴルフは、ひと足先に発売された地域ではいずれも高い評価をいただいていますし、ジュネーブショーではワゴンの「ゴルフヴァリアント」も登場の予定です。
また、まだ具体的なお話はできませんが、今後はディーゼル車やマニュアルトランスミッション車についても積極的に導入を検討中です。幅広いバリエーションを通して、お客さまに喜んでいただけるように頑張りたいと思います。
――全国のwebCG読者に一言お願いします
今年はザ・ビートル カブリオレ、新型ゴルフなど、皆さまのモーターライフをより一層ワクワクさせるモデルがデビューする予定です。これからもフォルクスワーゲンファンのみならず、多くのお客さまに、すてきなライフスタイルをご提案できるモデルラインナップにしてまいりますので、引き続きご注目ください。
(インタビューとまとめ=webCG 堀田/写真=田村弥)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-
NEW
なぜ給油口の位置は統一されていないのか?
2025.10.14あの多田哲哉のクルマQ&Aクルマの給油口の位置は、車種によって車体の左側だったり右側だったりする。なぜ向きや場所が統一されていないのか、それで設計上は問題ないのか? トヨタでさまざまなクルマの開発にたずさわってきた多田哲哉さんに聞いた。 -
NEW
トヨタ・スープラRZ(FR/6MT)【試乗記】
2025.10.14試乗記2019年の熱狂がつい先日のことのようだが、5代目「トヨタ・スープラ」が間もなく生産終了を迎える。寂しさはあるものの、最後の最後まできっちり改良の手を入れ、“完成形”に仕上げて送り出すのが今のトヨタらしいところだ。「RZ」の6段MTモデルを試す。 -
ただいま鋭意開発中!? 次期「ダイハツ・コペン」を予想する
2025.10.13デイリーコラムダイハツが軽スポーツカー「コペン」の生産終了を宣言。しかしその一方で、新たなコペンの開発にも取り組んでいるという。実現した際には、どんなクルマになるだろうか? 同モデルに詳しい工藤貴宏は、こう考える。 -
BMW R1300GS(6MT)/F900GS(6MT)【試乗記】
2025.10.13試乗記BMWが擁するビッグオフローダー「R1300GS」と「F900GS」に、本領であるオフロードコースで試乗。豪快なジャンプを繰り返し、テールスライドで土ぼこりを巻き上げ、大型アドベンチャーバイクのパイオニアである、BMWの本気に感じ入った。 -
マツダ・ロードスターS(後編)
2025.10.12ミスター・スバル 辰己英治の目利き長年にわたりスバル車の走りを鍛えてきた辰己英治氏。彼が今回試乗するのが、最新型の「マツダ・ロードスター」だ。初代「NA型」に触れて感動し、最新モデルの試乗も楽しみにしていたという辰己氏の、ND型に対する評価はどのようなものとなったのか? -
MINIジョンクーパーワークス(FF/7AT)【試乗記】
2025.10.11試乗記新世代MINIにもトップパフォーマンスモデルの「ジョンクーパーワークス(JCW)」が続々と登場しているが、この3ドアモデルこそが王道中の王道。「THE JCW」である。箱根のワインディングロードに持ち込み、心地よい汗をかいてみた。