「お台場旧車天国2017」の会場から(前編)

2017.11.29 画像・写真 大音 安弘
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

2017年11月19日、クラシックカーイベント「お台場旧車天国2017」が東京・お台場の特設会場にて行われた。第5回となるこのイベントには、685台の車両が参加。ゲートオープンの10時半には、クルマ好きによる長蛇の列が……。来場者数は、2万0578名にも上った。

旧車天国の参加車両は、「天国エリア」と「地獄エリア」の、大きく2つに分けられる。天国エリアは、1985年(昭和60年)までに生産された車両(輸入車およびバイクは1995年まで)、または同一形式の車両で、味のある貴重なクルマが対象となる。一方の地獄エリアは、1986年(昭和61年)以降に生産された車両(輸入車およびバイクは1996年以降)と、比較的新しいものが対象となるが、珍しいことやマニアックであることなどが条件だ。このため、スポーツカーなどの人気車種だけでなく、個性豊かなさまざまな車両が集うのも魅力のひとつ。前編では、1970~1980年代の国産乗用車の姿を中心に紹介する。(文と写真=大音安弘)

→「お台場旧車天国2017」(後編)はこちら