日産 日産
ダットサン フェアレディ SP311 ハードトップ ローウインドウスクリーン 現状渡し 4速MT(ポルシェタイプシンクロ) 4気筒OHVエンジン ハヤシレーシングアルミ14インチ

◆住所:愛知県一宮市木曽川町黒田九ノ通り104番地 ◆お客様からのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。

1966年モデル昭和41年 ダットサン フェアレディ1600 SP311が入荷しました。57年目を迎えた車で現状渡しの為、現車確認をぜひお願いします。

グリルのDの文字はダットサンの頭文字を表現しています。ボンネットのエアインテークはもちろんダミーではなく、エンジンルームにフレッシュエアーを入れ込んでくれます。

ハードトップは後ろ側で数か所固定をしてのち、フロントガラス側両サイドでレバー金具で固定する操作になります。

実は次モデルのSR311からフロントガラス高が変更、このモデルまで低いガラス車体で、高価値があります。1965年5月から1967年10月までそれ以降はハイウインドスクリーン

フェンダー部にウインカーがあります。 ヘッドライト下はポジションランプですが、ウインカー連動で点滅します。

リアエンドのデザイン、メッキモールのアクセントも素敵です。型式SP311のSPはS:Sports P:Powerを意味します。

4気筒OHV1600ccエンジン90ps/13.5kgf.m 最高速165km/h 0-400mを17.6Secの俊足。 点火系をコイル〜デスビキャップ〜プラグ交換 永井電子ULTRAケーブル使用

後付けと思われますソレックスを装てん アクセルをふかした時のゴーっと言う吸気音が素晴らしいです。一度聞いてもらいたいです。

ハヤシレーシングアルミ(当時、非常に人気があったデザイン)SP311からフロントがディスクブレーキに変更。(リアはドラム式)足回りはF:ダブルウイッシュボーンを採用(リアは縦置きリーフ)

ドアノブはレバー式です。 上側のビニール調は、奇麗なので張り替えられているものと思われます。

こんなところに取っ手がありますが、ドアを閉める時に使うかと思います。

社外シートと思われます。 SP311はヘッドレストは装着されていなかったので、純正にカバーを装着されたものかもしれません。いずれにしても比較的きれいな状態です。

社外品と思われるが、ロールバーも付属しており、万が一時にも安心です。デザインもスポイルしていません。

スピーカーがシート後ろの搭乗者の頭の後ろ部分に取り付けされているので、Open走行時にも音楽は聞き取りやすいと思われます。

クローズ状態時の換気として、三角窓ミラーが採用されていました。

ウッドステアリングも当時からエアバック取り付け主流になる前までに流行った形状になります。7連のメッキ付きメーターがよりスポーティー感を味わうことができます。

ルームミラーがダッシュボード付近に取り付けされています。

4つのレバーSWの右から2つ目はFOGになっていますが、ホーンを鳴らすSWとして変更されています。

上の左がチョークレバーになります。 ラジオや空調関係SWも当時を表現しています。 さすがに57年と半世紀以上経っているので、ラジオは機能しないようです。

ミッションにもウッドが採用され、4速MTになります。ポルシェタイプシンクロを採用しています。 ポルシェタイプは、当時最高のメカニズムと評価、非常に気持ちの良いシフトフィーリングを味わえます。

テールランプもとてもオシャレです。1965年の生産は816台が国内で、4293台が海外に輸出されました。 これら数字から見ても、日産は海外に目を向けてのデザインなど商品開発を行っていたと思われます。

1967年〜2000ccになったSR311にバトンタッチされるが、SP311は1966年の第5回日本グランプリで1〜3位を独占したり、耐久レースにも勝利したりと輝かしい結果を残した車両です。

トランクルームスペースです。前オーナー様は車庫に長期保管していたわけではなく、日常も運転されていたとのことなので、安心して所有できるのではと思います。

フェアレディは1959年6月から生産開始したダットサンスポーツ1000から歴史が始まります。 1960年1月から、ダットサンフェアレデー1200になりました。

























状態
走行距離 | 2.6万km | 修復歴 | なし |
---|---|---|---|
登録済未使用車 | ー | 禁煙車 | ー |
ワンオーナー | ー | 車検 | 車検整備付 |
記録簿 | ー | 輸入認定中古車 | ー |
ディーラー車 | ー |
基本仕様
現行型 | ー | ハンドル | 右 |
---|---|---|---|
年式(初度登録) | 1966年(1966年) | 排気量 | 1600cc |
乗車定員 | 2名 | 駆動方式 | 2WD |
燃料 | ガソリン | ドア | 2 |
エコカー 減税対象車 |
ー | ミッション | MT4速 |
過給器 | - | 車体色 | レッド |
車台番号下3桁 | 801 | 全体のサイズ | - / - / - |
装備
- エアバッグ
- スライドドア
- サンルーフ
- ABS
- エアコン
- Wエアコン
- リフトアップ
- ダウンヒルアシストコントロール
- パワーステアリング
- パワーウインドウ
- 盗難防止システム
- アイドリングストップ
- ドライブレコーダー
- USB入力端子
- Bluetooth接続
- 100V電源
- クリーンディーゼル
- センターデフロック
- レンタカーアップ
- 展示・試乗車
- 電動格納ミラー
外装・内装
- カーナビ
- オーディオ
- TV
- ビジュアル
- アルミホイール : 14インチ
- 革シート
- ハーフレザーシート
- キーレス
- LEDヘッドランプ
- HID(キセノンライト)
- ポータブルナビ
- バックカメラ
- ETC2.0
- ETC
- エアロ
- スマートキー
- ローダウン
- ランフラットタイヤ
- パワーシート
- 3列シート
- ベンチシート
- フルフラットシート
- チップアップシート
- オットマン
- 電動格納サードシート
- シートヒーター
- ウォークスルー
- 後席モニター
- 電動リアゲート
- フロントカメラ
- シートエアコン
- 全周囲カメラ
- サイドカメラ
- ルーフレール
- エアサスペンション
- ヘッドライトウォッシャー
運転支援
- アダプティブクルーズコントロール
- オートクルーズコントロール
- レーンアシスト
- 自動駐車システム
- パークアシスト
安全装備エリア
- 横滑り防止装置
- 衝突安全ボディ
- 衝突被害軽減システム
- クリアランスソナー
- オートマチックハイビーム
- オートライト
- 頸部衝撃緩和ヘッドレスト
保証・アフターサービス
保証 | 保証無 |
---|---|
走行距離 | ー |
内容 | ー |
法定整備 | 整備付 |
法定整備について | ー |
販売店情報

Studio WMは大切な愛車を高く売りたい方と良いクルマを安く買いたい方とを橋渡し致します。
委託販売スタイルにて新旧双方のオーナー様に喜んでいただけるようにスタッフ一同頑張ります!
店内にスタジオスペースも完備! 貴方の愛車を美しく撮影します。
明るく清潔に...を心掛けている商談スペースです。 これからのカーライフをお気軽に御相談下さい。
お客様に快適に過ごして頂ける様に店舗の内装にもこだわりを持っています。
CAFEも併設しております。 お好きなドリンクが選べますのでこちらも楽しんでください!

日産 日産 ダットサン フェアレディ SP311 ハードトップ ローウインドウスクリーン 現状渡し 4速MT(ポルシェタイプシンクロ) 4気筒OHVエンジン ハヤシレーシングアルミ14インチ
- 支払総額(税込)
- 556万円
- 車両本体価格(税込)
- 550万円
- 諸費用(税込)
- 6万円
- 車体色: レッド
- 走行距離: 2.6万km
- 1966年式
- 1600cc
- 修復歴なし
- 車検: 車検整備付
- 法定整備:整備付
- 保証無
- 支払総額(税込)
- 556万円
- 車両本体価格(税込)
- 550万円
- 諸費用(税込)
- 6万円
- 法定整備:
- 整備付
- 保証:
- 保証無
年式 | 1966年(1966年) | 走行距離 | 2.6万km |
---|---|---|---|
排気量 | 1600cc | 車検 | 車検整備付 |
修復歴 | なし | 地域 | 愛知県 |
車体色 | レッド |
- 販売店
- car&cafe Studio WM
- 所在地
- 〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田九ノ通り104
- 電話番号
- 0078-6040-8792545
- 販売店の口コミ
-
4.7 (19件)