webCGプレミアムプラン限定記事一覧
-
2021.1.20 自動車ヒストリー
第92回:ルマンを席巻したポルシェ
技術者集団の挑戦と栄光ルマン24時間レースで最多勝を誇るポルシェ。シュトゥットガルトの技術者集団は、いかなる戦いを経て耐久レースの王者となったのか? 「917」や「936」「956」「962C」といったレーシングカーとともに、サーキットに刻まれたポルシェの足跡をたどる。
-
2021.1.20 試乗記
日産エクストレイルAUTECH(4WD/CVT)/セレナe-POWER AUTECH(FF)【試乗記】
長年にわたり、日産車のカスタマイズモデルを製作してきたオーテックジャパン。彼らが手がけたモデルの中から、デザインと走りの両方に手が加わった「エクストレイル」と「セレナ」に試乗。標準車とは一線を画す、その出来栄えを報告する。
-
2021.1.19 試乗記
ジープ・レネゲード トレイルホーク4xe(4WD/6AT)【試乗記】
道なき道を突き進むクロスカントリーの祖……こうしたイメージの根強いジープにも、いよいよ電動化の波が押し寄せてきた。ブランド初のプラグインハイブリッド車(PHEV)「レネゲード4xe」の仕上がりを試す。
-
2021.1.17 思考するドライバー 山野哲也の“目”
マクラーレン720S(後編)
前編で「マクラーレン720S」を未来型スーパーハンドリングマシンと評した山野哲也。後編ではそのハンドリング性能を支えるポイントについて、レーシングドライバーの視点から解説してもらおう。
-
2021.1.14 谷口信輝の新車試乗
BMW M440i xDriveクーペ(後編)
ワインディングロードで「BMW M440i xDriveクーペ」に試乗した谷口信輝は、その仕上がりについて気になるところがある様子。走りのプロは、新型クーペのどこに改善の余地があると考えているのか?
-
2021.1.10 思考するドライバー 山野哲也の“目”
マクラーレン720S(前編)
最高出力720PSの4リッターV8ツインターボをカーボンモノコックシャシーにミドシップした「マクラーレン720S」は、F1コンストラクター直系ともいえるハイパーカーだ。レーシングドライバー山野哲也は、その仕上がりをどうジャッジする!?
-
2021.1.7 谷口信輝の新車試乗
BMW M440i xDriveクーペ(前編)
国内でデリバリーが始まった「BMW M440i xDriveクーペ」に、谷口信輝が試乗。「駆けぬける歓び」をスローガンに掲げるブランドの、新型スポーツクーペに対する評価やいかに?
-
2021.1.7 プレゼント
マクラーレンのカードケースをプレゼント
今回は1名様に、マクラーレンのアルミ製カードケースをプレゼント。鮮やかなオレンジのカラーリングが特徴的で、一般の樹脂製カードであれば6枚ほど収納可能。奮ってご応募ください。
-
2021.1.1 日刊!名車列伝
走るほどに熱くなる 世界のスポーツカー特集
コロナ禍で延期になった東京オリンピック・パラリンピックは、2021年夏、無事開催されるか? そんなオリンピックイヤーの1月は、スポーティーな走りで名をはせた、世界のスポーツカーを特集します。
-
2020.12.31 谷口信輝の新車試乗
フェラーリ・ローマ(後編)
フェラーリの新型2+2クーペ「ローマ」の走りを、レーシングドライバー谷口信輝はどう評価するのか? 後編では、走行モードによる挙動の変化やV8ターボエンジンの特性などについてもリポートする。
-
2020.12.27 池沢早人師の恋するニューモデル
アルピーヌA110(後編)
漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師による「アルピーヌA110ピュア」の試乗リポート後編。一部の好事家に、かの「ロータス・ヨーロッパ」の再来ともいわれている、軽量なフレンチミドシップスポーツの最終評価は?
-
2020.12.24 谷口信輝の新車試乗
フェラーリ・ローマ(前編)
これまでとは趣の違うデザインをまとって登場した、フェラーリのニューモデル「ローマ」。その走りは過去の跳ね馬とはどう違うのか? レーシングドライバー谷口信輝が、ワインディングロードでむちを当てた。
-
2020.12.20 池沢早人師の恋するニューモデル
アルピーヌA110(前編)
漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師が今回試乗するのは、生産終了から約40年の時を経て21世紀に復活した「アルピーヌA110」。ライトウェイトミドシップスポーツの楽しさを誰よりも知る漫画界のスーパーレジェンドが、その印象を語る。
-
2020.12.17 谷口信輝の新車試乗
アストンマーティン・ヴァンテージ ロードスター(後編)
ワインディングロードで「アストンマーティン・ヴァンテージ ロードスター」を走らせ、エンジンや内装のつくりをチェックした谷口信輝は、至極満足の様子。走りのプロは、この新型スポーツカーのどこが気に入ったのか?
-
2020.12.13 思考するドライバー 山野哲也の“目”
ランボルギーニ・ウラカンEVOスパイダー(後編)
レーシングドライバー山野哲也が「ランボルギーニ・ウラカンEVOスパイダー」に試乗。後編では山野が「すごく頭がいい」と評価したポイントが、いよいよ明らかになる。
-
2020.12.10 谷口信輝の新車試乗
アストンマーティン・ヴァンテージ ロードスター(前編)
新型「アストンマーティン・ヴァンテージ」に、オープントップバージョンの「ロードスター」が登場。歴史あるブランドが手がけた最新オープンスポーツカーの走りを、レーシングドライバー谷口信輝はどう評価する?
-
2020.12.6 思考するドライバー 山野哲也の“目”
ランボルギーニ・ウラカンEVOスパイダー(前編)
レーシングドライバー山野哲也が「ランボルギーニ・ウラカンEVOスパイダー」に試乗。箱根のワインディングロードで感じ取ったその長所と短所を、余すところなく語りつくす!
-
2020.12.3 谷口信輝の新車試乗
レクサスLC500コンバーチブル(後編)
今回谷口信輝が評価するのは、「レクサスLC500コンバーチブル」。新型ラグジュアリーオープンカーの試乗を終えて、走りのプロが気に入ったところ、そして気になったところは?
-
2020.12.1 日刊!名車列伝
どこから見てもシャープでしょ? 角ばってるクルマ特集
美やエアロダイナミクスなどの観点から、流麗なデザインが与えられることの多い自動車。今月は、それとは対照的な、シャープで直線的なカタチで知られる世界の名車を日替わりで紹介します。
-
2020.11.29 池沢早人師の恋するニューモデル
フェラーリ・ポルトフィーノ(後編)
漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師による「フェラーリ・ポルトフィーノ」の試乗リポート後編。スポーツカーのパフォーマンスとGTとしての多用途性や快適性を融合したというオープンモデルの最終評価は?