バイク の検索結果
-
2025.11.21 エッセイ 小林 ゆき
第854回:ハーレーダビッドソンでライディングを学べ! 「スキルライダートレーニング」体験記
アメリカの名門バイクメーカー、ハーレーダビッドソンが、日本でライディングレッスンを開講! その体験取材を通し、ハーレーに特化したプログラムと少人数による講習のありがたみを実感した。これでアナタも、アメリカンクルーザーを自由自在に操れる!?
-
2025.11.18 エッセイ 河野 正士
第853回:ホンダが、スズキが、中・印メーカーが覇を競う! 世界最大のバイクの祭典「EICMA 2025」見聞録
世界最大級の規模を誇る、モーターサイクルと関連商品の展示会「EICMA(エイクマ/ミラノモーターサイクルショー)」。会場の話題をさらった日本メーカーのバイクとは? 伸長を続ける中国/インド勢の勢いとは? ライターの河野正士がリポートする。
-
2025.11.14 デイリーコラム 森口 将之
ホンダが電動バイク用の新エンブレムを発表! 新たなブランド戦略が示す“世界5割”の野望
ホンダが次世代の電動バイクやフラッグシップモデルに用いる、新しいエンブレムを発表! マークの“使い分け”にみる彼らのブランド戦略とは? モーターサイクルショー「EICMA」での発表を通し、さらなる成長へ向けたホンダ二輪事業の変革を探る。
-
2025.11.6 自動車ニュース webCG 編集部
スズキが新型バイク「SV-7GX」を発表 排気量645ccのアドベンチャーモデル
スズキが伊モーターサイクルショー「EICMA 2025」で「SV-7GX」を発表した。排気量645ccのスポーティーなアドベンチャーバイクで、スリムなボディーや豊富な電子装備により、ツーリング時の快適性や高い利便性も追求している。
-
2025.11.6 自動車ニュース webCG 編集部
ロイヤルエンフィールドが「ブリット650」を発表 クラシックな装いの大型モーターサイクル
ロイヤルエンフィールドが伊モーターサイクルショー「EICMA 2025」で「ブリット650」を発表した。1932年からの歴史を持つ「ブリット」の最新モデルで、歴代の機種が受け継いできた伝統的な意匠を継承。排気量650ccの空冷並列2気筒エンジンを搭載する。
-
2025.11.5 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが新型電動モーターサイクル「WN7」を一般公開
ホンダがモーターサイクルショー「EICMA 2025」で新型電動モーターサイクル「WN7」を一般公開。50kWの最高出力と100N・mの最大トルクを発生するモーターと、容量9.3kWhの固定式リチウムイオン電池を搭載。一回の充電で140kmの走行が可能となっている。
-
2025.11.5 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが電動過給機付きバイク「V3R 900 Eコンプレッサー プロトタイプ」を世界初公開
ホンダがモーターサイクルショー「EICMA 2025」で、電動過給機付きバイク「V3R 900 Eコンプレッサー プロトタイプ」を世界初公開。排気量900ccの電子制御過給機付きV型3気筒エンジンを搭載し、1200cc相当のパフォーマンスと優れた環境性能を追求している。
-
2025.10.30 画像・写真 webCG 編集部
ジャパンモビリティショー2025(カワサキモータース/ビモータ)
往年の名車「650-W1」や、世界初公開となる「Z900RS」の大幅改良モデル、これが日本初公開の「Z1100」などを出展。ジャパンモビリティショーでのカワサキモータースの展示を、併せて展示されていたビモータの日本導入予定モデルとともに、写真で紹介する。
-
2025.10.30 画像・写真 webCG 編集部
ジャパンモビリティショー2025(ヤマハ発動機)
AIを搭載したモーターサイクル「MOTOROiD:Λ(モトロイド:ラムダ)」や、三輪操舵の爽快なオープントップモデル「TRICERA proto(トライセラ プロト)」に注目! 「ジャパンモビリティショー2025」の会場から、ヤマハ発動機の展示を写真で紹介する。
-
2025.10.30 これがおすすめ! 青木 禎之
これがおすすめ! スズキeバンバン:市販化が待ち遠しい【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025の会場には、四輪車だけではなく多くのバイクが展示されている。これからの時代を担う、電動バイクも。そのうち、さまざまな車種に接してきた青木禎之さんを驚かせたのは、この一台だった。
-
2025.10.30 デイリーコラム 宮崎 正行
なぜ“原付チャリ”の排気量リミットは50ccから125ccになったのか?
“原チャリ”として知られてきた小排気量バイクの区分けが、2025年11月生産の車両から変わる。なぜ制度は変わったのか? 新基準がわれわれユーザーにもたらすメリットは? ホンダの新型バイク発売を機に考える。
-
2025.10.29 自動車ニュース 河野 正士
ヤマハがAIで進化するモーターサイクルや三輪BEVのコンセプトモデルを世界初公開【ジャパンモビリティショー2025】
ヤマハ発動機は2025年10月29日、「ジャパンモビリティショー2025」(会期:11月9日まで)においてプレスカンファレンスを開催。「MOTOROiD:Λ(モトロイド:ラムダ)」や「TRICERA proto(トライセラ プロト)」などを世界初公開した。
-
2025.10.29 自動車ニュース 河野 正士
カワサキは「W」シリーズの60周年記念展示を実施 「Z900RS」の大幅改良モデルも公開【ジャパンモビリティショー2025】
カワサキが「ジャパンモビリティショー 2025」に出展。「W」シリーズの60周年を記念して「650-W1」を展示したほか、大幅改良を受けたクラシックモデル「Z900RS」を世界初公開。1098ccの大排気量エンジンを搭載した「Z1100」を日本初公開した。
-
2025.10.29 自動車ニュース webCG 編集部
スズキが新型軽BEVや電動レジャーバイクのコンセプトモデルを出展【ジャパンモビリティショー2025】
スズキが「ジャパンモビリティショー2025」に出展。「あなたに、ワクワクの、アンサーを。」というメッセージのもと、新型軽BEVの「ビジョンeスカイ」や電動バイク「eバンバン」、サステナブルな燃料で走るSUVなどを展示している。
-
2025.10.16 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが原付一種の新たな区分基準に適合する新型バイク4モデルを発表
本田技研工業は、原付一種(第一種原動機付自転車)に新たに追加された区分基準に適合した新型バイク「スーパーカブ110 Lite」「スーパーカブ110プロLite」「クロスカブ110 Lite」「ディオ110 Lite」を発表した。
-
2025.10.16 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダの「スーパーカブ110」「クロスカブ110」シリーズが新価格に
本田技研工業は2025年10月16日、「スーパーカブ110」「スーパーカブ110プロ」「クロスカブ110」「クロスカブ110・くまモン バージョン」の価格を変更すると発表した。新価格での販売は同年12月11日からとなる。
-
2025.10.13 試乗記 後藤 武
BMW R1300GS(6MT)/F900GS(6MT)【試乗記】
BMWが擁するビッグオフローダー「R1300GS」と「F900GS」に、本領であるオフロードコースで試乗。豪快なジャンプを繰り返し、テールスライドで土ぼこりを巻き上げ、大型アドベンチャーバイクのパイオニアである、BMWの本気に感じ入った。
-
2025.10.10 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが「CB1000F」「CB1000F SE」を発表 リッタークラスの大型ロードスポーツ
ホンダが新型モーターサイクル「CB1000F」「CB1000F SE」を正式発表。排気量999ccの4気筒エンジンを搭載した「CB」シリーズの新たなフラッグシップで、SEにはヘッドライトカウルや専用カラーステッチシートなどが装備される。
-
2025.10.9 自動車ニュース webCG 編集部
ヤマハが新型スーパースポーツバイク「YZF-R9 ABS」を発表
ヤマハ発動機は2025年10月9日、ネイキッドスポーツバイク「MT-09」のパワーユニットを採用した新型スーパースポーツバイク「YZF-R9 ABS」を発表した。同年10月30日に販売を開始する。
-
2025.10.8 自動車ニュース webCG 編集部
スズキは「By Your Side」をテーマにブースを出展 二輪・四輪の次世代モデルを展示【ジャパンモビリティショー2025】
スズキがジャパンモビリティショーの出展内容を発表。出展のテーマは「By Your Side」で、2026年度内の量産化を予定している軽乗用BEVのコンセプトモデルや、電動バイク「e-VanVan」、人々の生活に寄りそう電動小型モビリティーなどを展示する。
