■【出展車紹介】アウディ/売れ筋モデルの新型「A4」に注目!
アウディは、新型「A4」をはじめ4台の日本初公開モデルを出展する。
■コンセプトカーは開幕まで秘密のベールの中
アウディはワールドプレミアのコンセプトカーを出展すると発表している。しかしどんなモデルかは一切触れられておらず、全容が明らかになるのは開幕当日となる。
ジャパンプレミアとなるモデルは4台。まず、フランクフルトショーで初公開された「A4」と「RS6」がさっそく登場する。
A4は前回の“ビッグマイナー”とは異なり、正真正銘のフルモデルチェンジだ。エッジを利かせたメリハリのあるエクステリアデザインは、最近のアウディの方向性にのっとっている。ホイールベースを163mm延ばしながら、約10%の軽量化を達成したという。日本では来年春頃発売される予定だ。
「RS6」は5.2リッターV10ターボエンジンを搭載するハイパフォーマンスモデルだ。4.2リッターV8だった先代は450psだったが、今回は580psという途方もないパワーを誇る。6段ティプトロニックと組み合わされ、100km/h加速はわずか4.6秒。サスペンションには可変式ダンパーのDRC(ダイナミック・ライド・コントロール)を採用し、安定したトラクションを得ている。
先日フェイスリフトされた「A8」、4シーターを備えるクーペモデル「A5」の高性能版たる「S5」も日本に初お目見え。実車のスタイリングをしっかり見ておきたい。
(別冊単行本編集室 鈴木)
新着記事
-
NEW
アマゾンが自動車の開発をサポート? 深まるクルマとAIの関係性
2025.9.5デイリーコラムあのアマゾンがAI技術で自動車の開発やサービス提供をサポート? 急速なAIの進化は自動車開発の現場にどのような変化をもたらし、私たちの移動体験をどう変えていくのか? 日本の自動車メーカーの活用例も交えながら、クルマとAIの未来を考察する。 -
NEW
新型「ホンダ・プレリュード」発表イベントの会場から
2025.9.4画像・写真本田技研工業は2025年9月4日、新型「プレリュード」を同年9月5日に発売すると発表した。今回のモデルは6代目にあたり、実に24年ぶりの復活となる。東京・渋谷で行われた発表イベントの様子と車両を写真で紹介する。 -
新型「ホンダ・プレリュード」の登場で思い出す歴代モデルが駆け抜けた姿と時代
2025.9.4デイリーコラム24年ぶりにホンダの2ドアクーペ「プレリュード」が復活。ベテランカーマニアには懐かしく、Z世代には新鮮なその名前は、元祖デートカーの代名詞でもあった。昭和と平成の自動車史に大いなる足跡を残したプレリュードの歴史を振り返る。 -
ホンダ・プレリュード プロトタイプ(FF)【試乗記】
2025.9.4試乗記24年の時を経てついに登場した新型「ホンダ・プレリュード」。「シビック タイプR」のシャシーをショートホイールベース化し、そこに自慢の2リッターハイブリッドシステム「e:HEV」を組み合わせた2ドアクーペの走りを、クローズドコースから報告する。 -
第926回:フィアット初の電動三輪多目的車 その客を大切にせよ
2025.9.4マッキナ あらモーダ!ステランティスが新しい電動三輪車「フィアット・トリス」を発表。イタリアでデザインされ、モロッコで生産される新しいモビリティーが狙う、マーケットと顧客とは? イタリア在住の大矢アキオが、地中海の向こう側にある成長市場の重要性を語る。 -
ロータス・エメヤR(後編)
2025.9.4あの多田哲哉の自動車放談長年にわたりトヨタで車両開発に取り組んできた多田哲哉さんをして「あまりにも衝撃的な一台」といわしめる「ロータス・エメヤR」。その存在意義について、ベテランエンジニアが熱く語る。