クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

「プジョー2008 GTライン」を知る 試す 【プジョー2008の魅力と実力<PR>】 の画像

YouTube Facebook Twitter

クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
  • CATEGORY
    記事一覧
  • CAR BRAND
    ブランドで選ぶ
  • FEATURE/ESSAY
    特集・エッセイ
  • PREMIUM
    会員限定記事
  • USED CAR
    中古車を探す
  • MOVIES
    おすすめの動画
  • GUIDE
    徹底比較ガイド
  1. ホーム
  2. 注目の記事
  3. プジョー2008の魅力と実力<PR>
  4. 「プジョー2008 GTライン」を知る 試す
  5. 画像・写真
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ
  • 1/22

  • 欧州で2013年の春に発売された「プジョー2008」。今回試乗したマイナーチェンジモデルは、2016年のジュネーブショーでお披露目され、同年9月に日本に導入された。

    2/22欧州で2013年の春に発売された「プジョー2008」。今回試乗したマイナーチェンジモデルは、2016年のジュネーブショーでお披露目され、同年9月に日本に導入された。

  • マイナーチェンジで一新されたフロントマスク。ブラックのフロントグリルが新グレード「GTライン」の特徴である。

    3/22マイナーチェンジで一新されたフロントマスク。ブラックのフロントグリルが新グレード「GTライン」の特徴である。

  • センターコンソールに配置されたレバー式のシフトセレクター。マイナーチェンジにより、エンジンとトランスミッションは特別仕様車「2008クロスシティ」と同じ1.2リッター直噴ターボとトルコン式6段ATの組み合わせとなった。

    4/22センターコンソールに配置されたレバー式のシフトセレクター。マイナーチェンジにより、エンジンとトランスミッションは特別仕様車「2008クロスシティ」と同じ1.2リッター直噴ターボとトルコン式6段ATの組み合わせとなった。

  • 「2008」のボディーサイズは4160×1740×1570mm、最小回転半径は5.5mとなっている。

    5/22「2008」のボディーサイズは4160×1740×1570mm、最小回転半径は5.5mとなっている。

  • シートはファブリックとテップレザー(合成皮革)のコンビタイプ。黒い表皮に赤いステッチの組み合わせが目を引く。

    6/22シートはファブリックとテップレザー(合成皮革)のコンビタイプ。黒い表皮に赤いステッチの組み合わせが目を引く。

  • リアシートは6:4の分割可倒式。肩口のレバーでロックを外し、ワンアクションで背もたれを倒すことができる。

    7/22リアシートは6:4の分割可倒式。肩口のレバーでロックを外し、ワンアクションで背もたれを倒すことができる。

  • 「2008」には約5~30km/hの車速域で作動する自動緊急ブレーキシステム「アクティブシティブレーキ」が標準装備される。

    8/22「2008」には約5~30km/hの車速域で作動する自動緊急ブレーキシステム「アクティブシティブレーキ」が標準装備される。

  • 今回試乗した「2008 GTライン」のインテリア。各部に施された赤いアクセントや、アルミペダルなどが「アリュール」との違いとなっている。

    9/22今回試乗した「2008 GTライン」のインテリア。各部に施された赤いアクセントや、アルミペダルなどが「アリュール」との違いとなっている。

  • 「i-Cockpit」とは、小径ステアリングホイールの上からメーターを視認するインターフェイスのレイアウトを貴重とした、インストゥルメントパネルまわりのデザインのこと。必要な情報を素早くドライバーに伝えるとともに、直感的な操作を可能にしているという。

    10/22「i-Cockpit」とは、小径ステアリングホイールの上からメーターを視認するインターフェイスのレイアウトを貴重とした、インストゥルメントパネルまわりのデザインのこと。必要な情報を素早くドライバーに伝えるとともに、直感的な操作を可能にしているという。

  • 富士山麓のワインディングロードを行く「2008 GTライン」。

    11/22富士山麓のワインディングロードを行く「2008 GTライン」。

  • 「2008」に搭載される1.2リッター直3直噴ターボエンジン。1.2tの車体をスポーティーに走らせるパワーと、17.3km/リッター(JC08モード)という燃費を両立している。

    12/22「2008」に搭載される1.2リッター直3直噴ターボエンジン。1.2tの車体をスポーティーに走らせるパワーと、17.3km/リッター(JC08モード)という燃費を両立している。

  • センターコンソールに備わる、ダイヤル式の「グリップコントロール」のコントローラー。イラスト付きで、ひと目で適切な走行モードを選ぶことができる。

    13/22センターコンソールに備わる、ダイヤル式の「グリップコントロール」のコントローラー。イラスト付きで、ひと目で適切な走行モードを選ぶことができる。

  • ラフロードでも安定した走りを見せる「2008 GTライン」。なお「グリップコントロール」が装備されるのは「GTライン」のみで、「アリュール」には備わらない。

    14/22ラフロードでも安定した走りを見せる「2008 GTライン」。なお「グリップコントロール」が装備されるのは「GTライン」のみで、「アリュール」には備わらない。

  • 駆動方式はFFだが、前後オーバーハングの短さや高められた車高により、多少の悪路もゆとりを持って走破できる。

    15/22駆動方式はFFだが、前後オーバーハングの短さや高められた車高により、多少の悪路もゆとりを持って走破できる。

  • 「2008 GTライン」に装備されるオールシーズンタイヤの「グッドイヤー・ベクター4シーズンズ」。サマータイヤに遜色のないドライ性能、ウエット性能と、多少の雪であれば走破できる雪上性能を併せ持つ。

    16/22「2008 GTライン」に装備されるオールシーズンタイヤの「グッドイヤー・ベクター4シーズンズ」。サマータイヤに遜色のないドライ性能、ウエット性能と、多少の雪であれば走破できる雪上性能を併せ持つ。

  • SUVといえども、ほとんどのユーザーにとってはデイリーユースで走る道はオンロードである。燃費性能をかんがみると、必ずしも四輪駆動がベストな駆動方式とはいえない。

    17/22SUVといえども、ほとんどのユーザーにとってはデイリーユースで走る道はオンロードである。燃費性能をかんがみると、必ずしも四輪駆動がベストな駆動方式とはいえない。

  • テールゲートを飾る、プジョーのエンブレム。

    18/22テールゲートを飾る、プジョーのエンブレム。

  • ディテールに見る凝ったデザインも「2008」の魅力。写真はライオンのツメを思わせる3連灯のLEDリアコンビランプ。

    19/22ディテールに見る凝ったデザインも「2008」の魅力。写真はライオンのツメを思わせる3連灯のLEDリアコンビランプ。

  • 
	ラゲッジルームの容量は、後席を起こした状態で360リッター。後席の背もたれを倒すと、床面のフラットな1172リッターの積載スペースが得られる。(写真をクリックするとシートを倒す様子が見られます)

    20/22
    ラゲッジルームの容量は、後席を起こした状態で360リッター。後席の背もたれを倒すと、床面のフラットな1172リッターの積載スペースが得られる。(写真をクリックするとシートを倒す様子が見られます)

  • 「2008 GTライン」に用意されるボディーカラーは全5色。テスト車には「ビアンカ・ホワイト」が用いられていた。

    21/22「2008 GTライン」に用意されるボディーカラーは全5色。テスト車には「ビアンカ・ホワイト」が用いられていた。

  • プジョー2008 GTライン

    22/22プジョー2008 GTライン

記事本文に戻る トップページに戻る
Follow us
CONTENTS
  • プレミアムプラン限定記事
  • 試乗記
  • ニュース
  • 画像・写真
  • デイリーコラム
  • From Our Staff
  • エッセイ
  • 特集
  • 注目の記事
  • モーターショー・オートサロン
  • バイク
  • EVcafe
  • アウトビルトジャパン
  • 日刊!名車列伝
  • 中古車検索
ABOUT US
  • 運営会社
  • webCGについて
  • プレミアムプランについて
  • EVcafeについて
  • 著者一覧
  • サイトマップ
  • 著作権/プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メルマガ登録
  • プッシュ通知設定
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 採用情報
Copyright webCG Inc. All rights reserved.

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。