-
1/13
-
2/13今回「Dyson V6 Car + Boat Extra」の“敵役”としてご登場願ったのは、わが相方の「ダッジ・バイパー」。8リッターV10エンジンを生んだクライスラーのスポーツカーである。(著者撮影)
-
3/13奥多摩へ向かう道中でうかがったパン屋さんの「noco BAKERY & CAFE」。雰囲気のある店舗は、もとは織物工場の建屋だったそうな。(著者撮影)
-
4/13白を基調とした明るい店内。お店の名前が示すとおり、購入したパンや焼き菓子は、こちらでいただくこともできる。(著者撮影)
-
5/13お店を切り盛りしていたのは、記者と同世代とおぼしきご夫婦だった。パンを焼くのは奥さん、コーヒーなどのドリンクを用意するのは旦那さんとのこと。(著者撮影)
-
6/13今回は、「レーズンくるみパン」(右)と「ブルーベリーとクランブルのブリオッシュ クリームチーズいり」(左)の2品を購入。前者はパンと具材の風味が豊かでしっかり食べ応えがあり、後者は甘いけどさっぱりしていて、いずれも実に美味でした。(著者撮影)
-
7/13掃除前の「バイパー」の車内。屋根が低く、狭い上に色々と入り組んでいるので、かなり掃除が難しい部類のクルマだと思う。
-
8/13ラゲッジルームは横から身を乗り出すようにして掃除することとなる。掃除機の種類によっては、底部にノズルを届かせることすら難しい。
-
9/13車内のついでに、ボディーサイドのエアアウトレットまわりも清掃。「延長ホース」を突っ込めば、奥の方の小石や砂ぼこりも一網打尽である。
-
10/13乗車スペースの清掃では、「延長ホース」が重宝した。普通の筒型ノズルだと、掃除機本体が邪魔になって、狭い場所にノズルを差し入れられない場合があるのだ。
-
11/13フロアカーペットは車外に持ち出して清掃。広いところでわざわざ「延長ホース」を使う必要もないので、「ハードブラシ」と選手交代である。
-
12/13「Dyson V6 Car + Boat Extra」が吸引した車内のゴミがこちら。大きなものから小さなものまで、思っていたより取れたなあというのが素直な感想。白いチリ紙のクズのように見えるのは、ずっと放置していた今年の桜の花びらである。風流ですね。
-
13/13「noco BAKERY & CAFE」と記者の「ダッジ・バイパー」。せっかくキレイになったことだし、また奥多摩方面に出かけてみたいと思う。(著者撮影)