クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

第1回:竹岡 圭が語るE-Grip Comfortの魅力と実力 【GOODYEARが提案する“上質”の新基準<PR>】 の画像

YouTube Facebook Twitter

クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
  • CATEGORY
    記事一覧
  • CAR BRAND
    ブランドで選ぶ
  • FEATURE/ESSAY
    特集・エッセイ
  • PREMIUM
    会員限定記事
  • USED CAR
    中古車を探す
  • MOVIES
    おすすめの動画
  • GUIDE
    徹底比較ガイド
  1. ホーム
  2. 注目の記事
  3. GOODYEARが提案する“上質”の新基準<PR>
  4. 第1回:竹岡 圭が語るE-Grip Comfortの魅力と実力
  5. 画像・写真
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ
  • 1/22

  • 今回ハンドルを握った竹岡 圭さんは、自動車専門誌はもちろん、一般誌やテレビ、ラジオなどで幅広く活躍するモータージャーナリスト。モータースポーツにも積極的に参加している。

    2/22今回ハンドルを握った竹岡 圭さんは、自動車専門誌はもちろん、一般誌やテレビ、ラジオなどで幅広く活躍するモータージャーナリスト。モータースポーツにも積極的に参加している。

  • フォルクスワーゲンの新しいフラッグシップを担う「アルテオン」。2017年秋に日本に導入されたばかりの、最新モデルである。

    3/22フォルクスワーゲンの新しいフラッグシップを担う「アルテオン」。2017年秋に日本に導入されたばかりの、最新モデルである。

  • フォルクスワーゲンらしい、シンプルだが質感の高いインストゥルメントパネルまわり。フルデジタルのメーターパネルが、先進性を感じさせる。

    4/22フォルクスワーゲンらしい、シンプルだが質感の高いインストゥルメントパネルまわり。フルデジタルのメーターパネルが、先進性を感じさせる。

  • 2018年2月に発売された、グッドイヤーの新製品「エフィシェントグリップ コンフォート」。「イーグルLS EXE」の後継を担うコンフォートタイヤである。

    5/222018年2月に発売された、グッドイヤーの新製品「エフィシェントグリップ コンフォート」。「イーグルLS EXE」の後継を担うコンフォートタイヤである。

  • 快適な走りは次のステージへ
    GOODYEAR EfficientGrip Comfort
    オフィシャルサイトへ ≫
  • ドライブのスタート地点は東京・丸の内。ここから、霊峰・富士の姿を求めて富士五湖へと向かうことにした。

    6/22ドライブのスタート地点は東京・丸の内。ここから、霊峰・富士の姿を求めて富士五湖へと向かうことにした。

  • 都内での試乗を済ませたら、首都高新宿線を経由して中央自動車道を富士吉田方面へと向かう。

    7/22都内での試乗を済ませたら、首都高新宿線を経由して中央自動車道を富士吉田方面へと向かう。

  • 片道1時間半の高速道路のドライブでは、まずは高い走行安定性に感心させられた。

    8/22片道1時間半の高速道路のドライブでは、まずは高い走行安定性に感心させられた。

  • 「エフィシェントグリップ コンフォート」では、トレッド面全体のリブ配置の見直しと、大型センターリブの採用により、走行安定性とハンドリング性能を向上させている。

    9/22「エフィシェントグリップ コンフォート」では、トレッド面全体のリブ配置の見直しと、大型センターリブの採用により、走行安定性とハンドリング性能を向上させている。

  • ドライバーの嗜好(しこう)や走るシチュエーションによって、「ハンドリングのよさ」の意味も変わってくると語る竹岡さん。

    10/22ドライバーの嗜好(しこう)や走るシチュエーションによって、「ハンドリングのよさ」の意味も変わってくると語る竹岡さん。

  • 快適な走りは次のステージへ
    GOODYEAR EfficientGrip Comfort
    オフィシャルサイトへ ≫
  • 高速道路といっても延々と直線が続いている訳ではない。こうした高速コーナーをスムーズに抜けるためには、正確かつ誰にでも扱いやすいハンドリング特性がタイヤに求められる。

    11/22高速道路といっても延々と直線が続いている訳ではない。こうした高速コーナーをスムーズに抜けるためには、正確かつ誰にでも扱いやすいハンドリング特性がタイヤに求められる。

  • 「フォルクスワーゲン・アルテオン」のフロントシート。クルマの車内がどんどん静かになっている昨今では、タイヤに求められる性能の中でも、静粛性のプライオリティーが高まっている。

    12/22「フォルクスワーゲン・アルテオン」のフロントシート。クルマの車内がどんどん静かになっている昨今では、タイヤに求められる性能の中でも、静粛性のプライオリティーが高まっている。

  • ゆったりとしたスペースを持つリアシートまわり。その分だけフロントシートとの距離は遠くなってしまうが、今回のドライブでは高速道路でも普通に会話ができた。

    13/22ゆったりとしたスペースを持つリアシートまわり。その分だけフロントシートとの距離は遠くなってしまうが、今回のドライブでは高速道路でも普通に会話ができた。

  • 疲れたら無理をしないで運転を交代。読書しつつ、リアシートまわりの“静かさ”を確かめる。

    14/22疲れたら無理をしないで運転を交代。読書しつつ、リアシートまわりの“静かさ”を確かめる。

  • 今回のテストでは、東京を離れる前に都内の一般道で石畳での走りを確かめていた。

    15/22今回のテストでは、東京を離れる前に都内の一般道で石畳での走りを確かめていた。

  • 快適な走りは次のステージへ
    GOODYEAR EfficientGrip Comfort
    オフィシャルサイトへ ≫
  • 高速道路を降り、一般道でのドライブフィールをチェック。柔軟性の高いコンパウンドとラウンド形状のサイドウオールがかなえる“当たりの柔らかさ”を実感した。

    16/22高速道路を降り、一般道でのドライブフィールをチェック。柔軟性の高いコンパウンドとラウンド形状のサイドウオールがかなえる“当たりの柔らかさ”を実感した。

  • 最後は精進湖から甲府へと抜ける精進ブルーラインで、ワインディングロードでの走りを確かめた。

    17/22最後は精進湖から甲府へと抜ける精進ブルーラインで、ワインディングロードでの走りを確かめた。

  • 最高出力280psを発生する2リッター直4直噴ターボエンジン。クルマの動力性能向上にともない、タイヤに求められるグリップ性能も、常に向上し続けている。

    18/22最高出力280psを発生する2リッター直4直噴ターボエンジン。クルマの動力性能向上にともない、タイヤに求められるグリップ性能も、常に向上し続けている。

  • カタログを飾る「ドライビングコンフォート」というキーワードからも分かるとおり、「エフィシェントグリップ コンフォート」は快適性だけでなく、軽快でシャープなハンドリングなどといった走りの楽しさも重視したタイヤとなっている。

    19/22カタログを飾る「ドライビングコンフォート」というキーワードからも分かるとおり、「エフィシェントグリップ コンフォート」は快適性だけでなく、軽快でシャープなハンドリングなどといった走りの楽しさも重視したタイヤとなっている。

  • 今回のテストでは一般道、高速道路、ワインディングロードと、さまざまなシチュエーションで「エフィシェントグリップ コンフォート」を試すことができた。

    20/22今回のテストでは一般道、高速道路、ワインディングロードと、さまざまなシチュエーションで「エフィシェントグリップ コンフォート」を試すことができた。

  • 快適な走りは次のステージへ
    GOODYEAR EfficientGrip Comfort
    オフィシャルサイトへ ≫
  • ハンドリングのよさや快適性などといった個別の性能に加え、シーンを選ばず幅広いユーザーを満足させる懐の深さ、間口の広さも、このタイヤの魅力といえそうだ。

    21/22ハンドリングのよさや快適性などといった個別の性能に加え、シーンを選ばず幅広いユーザーを満足させる懐の深さ、間口の広さも、このタイヤの魅力といえそうだ。

  • フォルクスワーゲン・アルテオンRライン4MOTIONアドバンス

    22/22フォルクスワーゲン・アルテオンRライン4MOTIONアドバンス

記事本文に戻る トップページに戻る
Follow us
CONTENTS
  • プレミアムプラン限定記事
  • 試乗記
  • ニュース
  • 画像・写真
  • デイリーコラム
  • From Our Staff
  • エッセイ
  • 特集
  • 注目の記事
  • モーターショー・オートサロン
  • バイク
  • EVcafe
  • アウトビルトジャパン
  • 日刊!名車列伝
  • 中古車検索
ABOUT US
  • 運営会社
  • webCGについて
  • プレミアムプランについて
  • EVcafeについて
  • 著者一覧
  • サイトマップ
  • 著作権/プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メルマガ登録
  • プッシュ通知設定
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 採用情報
Copyright webCG Inc. All rights reserved.

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。