-
1/28
-
2/28「MINIクーパー 5ドア」を購入したばかりというカーライフ・エッセイスト吉田由美さん。MINIつくばで“スターマークタイヤ”と呼ばれるMINI承認タイヤに関する話を聞いた。
-
3/28吉田由美さんが訪れたMINIつくばのショールーム。ブラックを基調とするMINIのCI(コーポレートアイデンティティー)に準拠したデザインが目を引く。2021年4月に移転オープンした。
-
4/28MINIに採用されている“スターマークタイヤ”について、MINIつくばのサービス部サービスアドバイザー狩谷孝典氏(左)に話を聞いた。
-
5/28MINI全車に“スターマークタイヤ”と呼ばれる承認タイヤが標準装着されている。吉田さんの愛車では「ビクトリースポーク」と呼ばれるブラックの16インチホイールに195/55R16サイズのタイヤが組み合わされていた。
-
-
6/28「ペッパーホワイト」のボディーカラーをまとった吉田さんの「MINIクーパー 5ドア」。シートはヒーター機能が内蔵された、肌触りのよいツイード調表皮で仕立てられていた。独特なMINIの世界観を一度のぞいてみたいという思いから購入を決断したという。
-
7/28吉田さん(右)はMINIのかわいさあふれるデザインと、ゴーカートフィーリングと呼ばれるダイレクトなハンドリングがお気に入り。「その走りを支えているのが“スターマーク”付きのMINI承認タイヤなんです」と語る狩谷氏(左)。
-
8/28狩谷氏は「安全性や快適性、耐久性などに加え、DSCやABSといったMINIのセーフティーシステムとの適合性も確認しているので、自信をもってオススメできます。南フランスのテストコースやドイツのニュルブルクリンクでも走り込み、MINIらしいハンドリングに磨きをかけています」と“スターマークタイヤ”の特徴を説明。
-
9/28MINI承認タイヤのサイドウォールには、星のマークが記されている。「タイヤ交換時には、同じサイズでもいくつかのブランドのなかから承認タイヤを選ぶことができますので、乗り方やお好みに合わせたお薦めアイテムをご紹介いたします」と狩谷氏。
-
10/28MINIつくばのシニアテクニシャン山﨑耕尚氏(右)。安全なドライブを楽しむために、タイヤのどこをどのように点検すればいいのか、日常点検のポイントを教えてもらった。
-
-
11/28吉田さんの愛車のタイヤを前に「ここにスターマークがありますね」と山﨑氏。「MINI本来のパフォーマンスを長くお楽しみいただくために、こまめな空気圧のチェックも重要です」と言う。
-
12/28山﨑氏は「もしもパンクした場合は、交換をお勧めしています。空気漏れを止めることはできても、破壊された内部構造までは完全に修理できないので、早期に新品のタイヤへの交換が安全です」とMINIの安全性に対するこだわりを説明。
-
13/28MINIつくばでは、ピットでの点検風景を動画で顧客に配信するサービスも実施。車両のオーナーは、普段あまり見ることのない愛車の下まわりや点検ポイントを、自宅などに居ながらにして確認することができる。
-
14/28タイヤの点検状況も動画で記録。愛車のコンディションが理解できるうえ、メンテナンスの記録にもなると顧客からの評判も上々だという。
-
15/28吉田由美
カーライフ・エッセイスト/自動車評論家(日本自動車ジャーナリスト協会理事)
短大時代からモデルを始め、国産メーカーのセーフティードライビングのインストラクター経て「カーライフ・エッセイスト」に転身。クルマまわりのエトセトラについて独自の視点で自動車雑誌を中心に、テレビ、ラジオ、web、女性誌など広く活動中。 -
-
16/28最新モデルがディスプレイされたMINIつくばのショールーム。MINIとのカーライフを豊かにするドレスアップパーツやアクセサリーも展示されている。
-
17/28「ちょっとハンドルを切っただけで自分と一緒に動いてくれるのがMINIらしさ。スピード域が低くても、MINIの世界が味わえます」と、愛車の走りを評価する吉田さん。
-
18/28「ボディーカラーに合わせて、白いホイールにしてもいいかな」とドレスアップにも意欲をみせた吉田さん。「自分好みのMINIに育てていく楽しみもあります」と、MINIとのカーライフを語った。
-
19/28MINIつくば 所在地:〒305-0816 茨城県つくば市学園の森3-8-2/電話:029-860-3298/営業時間:10:00~19:00/定休日:月曜日
-
20/28
-
-
21/28
-
22/28
-
23/28
-
24/28
-
25/28
-
-
26/28
-
27/28
-
28/28