クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

オールシーズンタイヤ「GOODYEAR VECTOR 4SEASONS GEN-3」の魅力を体感 【2023-2024 Winter webCGタイヤセレクション<AD>】 の画像

YouTube Facebook Twitter

クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
  • CATEGORY
    記事一覧
  • CAR BRAND
    ブランドで選ぶ
  • FEATURE/ESSAY
    特集・エッセイ
  • PREMIUM
    会員限定記事
  • USED CAR
    中古車を探す
  • MOVIES
    おすすめの動画
  • GUIDE
    徹底比較ガイド
  1. ホーム
  2. 注目の記事
  3. 2023-2024 Winter webCGタイヤセレクション<AD>
  4. オールシーズンタイヤ「GOODYEAR VECTOR 4SEASONS GEN-3」の魅力を体感
  5. 画像・写真
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ
  • 1/19

  • 2022年8月に発売されたオールシーズンタイヤ「グッドイヤー・ベクター4シーズンズGEN-3」。開発は欧州で行われ、ドイツ/フランス/ポーランド/スロベニアの4拠点で製造される。

    2/192022年8月に発売されたオールシーズンタイヤ「グッドイヤー・ベクター4シーズンズGEN-3」。開発は欧州で行われ、ドイツ/フランス/ポーランド/スロベニアの4拠点で製造される。

  • オールシーズンタイヤ人気の火付け役ともいえる「ベクター4シーズンズ」の第3世代にあたる「GEN-3」。従来品で定評のあった冬道性能をさらに伸ばし、同時に静粛性やロングライフ性能の大幅向上を実現している。

    3/19オールシーズンタイヤ人気の火付け役ともいえる「ベクター4シーズンズ」の第3世代にあたる「GEN-3」。従来品で定評のあった冬道性能をさらに伸ばし、同時に静粛性やロングライフ性能の大幅向上を実現している。

  • 今回は、「プジョー・リフター」に追加設定された3列シート7人乗りのロングボディーバージョン「リフター ロングGT」に、「ベクター4シーズンズGEN-3」を装着し雪国を目指した。

    4/19今回は、「プジョー・リフター」に追加設定された3列シート7人乗りのロングボディーバージョン「リフター ロングGT」に、「ベクター4シーズンズGEN-3」を装着し雪国を目指した。

  • 「リフター ロングGT」の純正ホイールに装着した「ベクター4シーズンズGEN-3」は、オリジナルと同じ215/60R17サイズ。価格はオープンプライスとなっている。

    5/19「リフター ロングGT」の純正ホイールに装着した「ベクター4シーズンズGEN-3」は、オリジナルと同じ215/60R17サイズ。価格はオープンプライスとなっている。

  • プレミアムオールシーズンタイヤという新しい価値
    GOODYEAR VECTOR 4SEASONS
    オフィシャルサイトへ ≫
  • 「ベクター4シーズンズGEN-3」は、標準的な夏タイヤよりも泥濘(でいねい)路の走破性が高いM+Sタイヤ。夏季のドライ・ウエット路面から、冬季の雪道、そしてオフロード走行にも対応する、路面コンディションを選ばないオールラウンド性が魅力だ。

    6/19「ベクター4シーズンズGEN-3」は、標準的な夏タイヤよりも泥濘(でいねい)路の走破性が高いM+Sタイヤ。夏季のドライ・ウエット路面から、冬季の雪道、そしてオフロード走行にも対応する、路面コンディションを選ばないオールラウンド性が魅力だ。

  • 走行中の遠心力でタイヤの溝にはまった石などを排出するセルフクリーニング性能にも優れており、オフロードも安心して走行できる。

    7/19走行中の遠心力でタイヤの溝にはまった石などを排出するセルフクリーニング性能にも優れており、オフロードも安心して走行できる。

  • サイドウォールに欧州でウインタータイヤであることを示す「スノーフレークマーク」や「M+S」(マッド&スノー)の文字が刻印される。

    8/19サイドウォールに欧州でウインタータイヤであることを示す「スノーフレークマーク」や「M+S」(マッド&スノー)の文字が刻印される。

  • センター部に向かって溝の幅を細くするなどしてノイズの低減が実現された、ユニークなV字型のトレッドパターンが目を引く。摩耗が進むと溝が広がる特殊構造で排水性を確保し、ウエット性能を長く維持する「アクアコントロールテクノロジー」も採用されている。

    9/19センター部に向かって溝の幅を細くするなどしてノイズの低減が実現された、ユニークなV字型のトレッドパターンが目を引く。摩耗が進むと溝が広がる特殊構造で排水性を確保し、ウエット性能を長く維持する「アクアコントロールテクノロジー」も採用されている。

  • 従来品の「ベクター4シーズンズ ハイブリッド」と比べ、「ベクター4シーズンズGEN-3」はパターンノイズを36%、ロードノイズを31%低減している。

    10/19従来品の「ベクター4シーズンズ ハイブリッド」と比べ、「ベクター4シーズンズGEN-3」はパターンノイズを36%、ロードノイズを31%低減している。

  • プレミアムオールシーズンタイヤという新しい価値
    GOODYEAR VECTOR 4SEASONS
    オフィシャルサイトへ ≫
  • トレッドの剛性を上げタイヤの変形を抑制することで、高いハンドリング性能を実現。新コンパウンド採用により耐摩耗性もアップし、ライフ性能は従来型との比較で30%向上したという。

    11/19トレッドの剛性を上げタイヤの変形を抑制することで、高いハンドリング性能を実現。新コンパウンド採用により耐摩耗性もアップし、ライフ性能は従来型との比較で30%向上したという。

  • 非降雪地のユーザーにとってオールシーズンタイヤを使ううえで特に気になるのが、雪上以外での性能。今回はワインディングロードにおいて、夏タイヤと変わらない安定したハンドリングが確認できた。

    12/19非降雪地のユーザーにとってオールシーズンタイヤを使ううえで特に気になるのが、雪上以外での性能。今回はワインディングロードにおいて、夏タイヤと変わらない安定したハンドリングが確認できた。

  • 一般的に低回転域でも駆動力が大きなディーゼルターボエンジン搭載車では、平滑な路面で急加速を行うとパターンノイズが急増するが、「リフター ロングGT」と「ベクター4シーズンズGEN-3」の組み合わせでは静かで快適な印象が終始変わらなかった。

    13/19一般的に低回転域でも駆動力が大きなディーゼルターボエンジン搭載車では、平滑な路面で急加速を行うとパターンノイズが急増するが、「リフター ロングGT」と「ベクター4シーズンズGEN-3」の組み合わせでは静かで快適な印象が終始変わらなかった。

  • 山道を進むと、除雪されていない深さのある雪道に差しかかった。しかし、そんな雪上も「ベクター4シーズンズGEN-3」を履いた「リフター ロングGT」で難なく走破することができた。

    14/19山道を進むと、除雪されていない深さのある雪道に差しかかった。しかし、そんな雪上も「ベクター4シーズンズGEN-3」を履いた「リフター ロングGT」で難なく走破することができた。

  • 特徴的なV字型のトレッドパターンが雪をがっしりとつかみ、走りだしからしっかりとグリップを確保。接地時には大型サイプが広がり、より多くの雪を排出する。

    15/19特徴的なV字型のトレッドパターンが雪をがっしりとつかみ、走りだしからしっかりとグリップを確保。接地時には大型サイプが広がり、より多くの雪を排出する。

  • プレミアムオールシーズンタイヤという新しい価値
    GOODYEAR VECTOR 4SEASONS
    オフィシャルサイトへ ≫
  • 深い積雪路面を走行する際は、「リフター ロングGT」に標準装備される「アドバンスドグリップコントロール」が活躍。路面状況に合わせて、5つの走行モードを瞬時に切り替えることができる。

    16/19深い積雪路面を走行する際は、「リフター ロングGT」に標準装備される「アドバンスドグリップコントロール」が活躍。路面状況に合わせて、5つの走行モードを瞬時に切り替えることができる。

  • 雪道を行く「リフター ロングGT」。「ベクター4シーズンズGEN-3」は185/65R15から255/40R20まで全35サイズが、SUV用として「ベクター4シーズンズGEN-3 SUV」が全13サイズラインナップされる。

    17/19雪道を行く「リフター ロングGT」。「ベクター4シーズンズGEN-3」は185/65R15から255/40R20まで全35サイズが、SUV用として「ベクター4シーズンズGEN-3 SUV」が全13サイズラインナップされる。

  • プジョー・リフター ロングGT

    18/19プジョー・リフター ロングGT

  •  

    19/19

記事本文に戻る トップページに戻る
Follow us
CONTENTS
  • プレミアムプラン限定記事
  • 試乗記
  • ニュース
  • 画像・写真
  • デイリーコラム
  • From Our Staff
  • エッセイ
  • 特集
  • 注目の記事
  • モーターショー・オートサロン
  • バイク
  • EVcafe
  • アウトビルトジャパン
  • 日刊!名車列伝
  • 中古車検索
ABOUT US
  • 運営会社
  • webCGについて
  • プレミアムプランについて
  • EVcafeについて
  • 著者一覧
  • サイトマップ
  • 著作権/プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メルマガ登録
  • プッシュ通知設定
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 採用情報
Copyright webCG Inc. All rights reserved.

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。