クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

「E-PACE」と「F-PACE」のPHEVがジャガーの新時代を告げる 【JAGUAR ~スポーツPHEVという選択肢~<AD>】 の画像

YouTube Facebook Twitter

クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
  • CATEGORY
    記事一覧
  • CAR BRAND
    ブランドで選ぶ
  • FEATURE/ESSAY
    特集・エッセイ
  • PREMIUM
    会員限定記事
  • USED CAR
    中古車を探す
  • MOVIES
    おすすめの動画
  • GUIDE
    徹底比較ガイド
  1. ホーム
  2. 注目の記事
  3. JAGUAR ~スポーツPHEVという選択肢~<AD>
  4. 「E-PACE」と「F-PACE」のPHEVがジャガーの新時代を告げる
  5. 画像・写真
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ
  • 1/35

  • 電動化戦略を推進するジャガーは、「E-PACE」(写真左)と「F-PACE」(同右)の2モデルにPHEVをラインナップしている。E-PACEのPHEVは2021年に、F-PACEのPHEVは2023年に国内導入がスタートした。

    2/35電動化戦略を推進するジャガーは、「E-PACE」(写真左)と「F-PACE」(同右)の2モデルにPHEVをラインナップしている。E-PACEのPHEVは2021年に、F-PACEのPHEVは2023年に国内導入がスタートした。

  • 2025年にブランド設立90周年を迎えるジャガー。ジャガーが飛びかかるようなフォルムをデザインしたエンブレム「リーピングキャット」は、ブランドを象徴するアイコンとして長年親しまれている。

    3/352025年にブランド設立90周年を迎えるジャガー。ジャガーが飛びかかるようなフォルムをデザインしたエンブレム「リーピングキャット」は、ブランドを象徴するアイコンとして長年親しまれている。

  • 荒涼とした福島・裏磐梯の山岳路を行く「ジャガーE-PACE R-DYNAMIC HSE PHEV P300e」(写真手前)と「F-PACE R-DYNAMIC HSE P400e」(同奥)。E-PACEのPHEVは前輪をエンジンが、後輪をモーターが駆動する4WD方式、F-PACEのPHEVはパワートレインの作動状況にかかわらず常時4WD方式を採用している。

    4/35荒涼とした福島・裏磐梯の山岳路を行く「ジャガーE-PACE R-DYNAMIC HSE PHEV P300e」(写真手前)と「F-PACE R-DYNAMIC HSE P400e」(同奥)。E-PACEのPHEVは前輪をエンジンが、後輪をモーターが駆動する4WD方式、F-PACEのPHEVはパワートレインの作動状況にかかわらず常時4WD方式を採用している。

  • ジャガー初のコンパクトSUVとして2017年にデビューした「E-PACE」(写真左)と、ジャガーが初めて手がけたSUVとして2015年に登場した「F-PACE」(同右)。SUVでもジャガーに見えることと、ジャガーらしい新しさの表現をテーマにデザインされている。

    5/35ジャガー初のコンパクトSUVとして2017年にデビューした「E-PACE」(写真左)と、ジャガーが初めて手がけたSUVとして2015年に登場した「F-PACE」(同右)。SUVでもジャガーに見えることと、ジャガーらしい新しさの表現をテーマにデザインされている。

  • 新時代を告げるジャガーのPHEV
    最寄りのジャガー正規ディーラーをチェック
    オフィシャルサイトへ ≫
  • 「ジャガーE-PACE R-DYNAMIC HSE PHEV P300e」のボディーサイズは全長×全幅×全高=4410×1900×1650mm、ホイールベースは2680mm。車重は2070kgと発表されている。

    6/35「ジャガーE-PACE R-DYNAMIC HSE PHEV P300e」のボディーサイズは全長×全幅×全高=4410×1900×1650mm、ホイールベースは2680mm。車重は2070kgと発表されている。

  • 11.4インチのタッチスクリーン式ディスプレイとクリケットボールのようなステッチを施したシフトレバー、レザーのグラブハンドルなどが目を引く「E-PACE」のインテリア。今回試乗した車両のインテリアでは、エボニー/ディープガーネットのコンビカラーが選択されていた。

    7/3511.4インチのタッチスクリーン式ディスプレイとクリケットボールのようなステッチを施したシフトレバー、レザーのグラブハンドルなどが目を引く「E-PACE」のインテリア。今回試乗した車両のインテリアでは、エボニー/ディープガーネットのコンビカラーが選択されていた。

  • 12.3インチのインタラクティブドライバーディスプレイの中央部に、プラグインハイブリッドパワートレインの制御モードを表示させた様子。モードは「ハイブリッド」「EV」「セーブ」の3種類から選択できる。

    8/3512.3インチのインタラクティブドライバーディスプレイの中央部に、プラグインハイブリッドパワートレインの制御モードを表示させた様子。モードは「ハイブリッド」「EV」「セーブ」の3種類から選択できる。

  • ジャガーのパワーユニットとして知られる「インジニウム」シリーズで、初の3気筒となる1.5リッターターボエンジンを搭載。エンジン単体で最高出力200PS、最大トルク280N・mを発生する。トランスミッションは8段ATを組み合わせる。

    9/35ジャガーのパワーユニットとして知られる「インジニウム」シリーズで、初の3気筒となる1.5リッターターボエンジンを搭載。エンジン単体で最高出力200PS、最大トルク280N・mを発生する。トランスミッションは8段ATを組み合わせる。

  • 「E-PACE」(写真前)は2021年モデルで、電動パワートレインに対応するジャガー・ランドローバーの最新プラットフォーム「プレミアム・トランスバース・アーキテクチャー(PTA)」を採用する大幅な改良が施された。

    10/35「E-PACE」(写真前)は2021年モデルで、電動パワートレインに対応するジャガー・ランドローバーの最新プラットフォーム「プレミアム・トランスバース・アーキテクチャー(PTA)」を採用する大幅な改良が施された。

  • 新時代を告げるジャガーのPHEV
    最寄りのジャガー正規ディーラーをチェック
    オフィシャルサイトへ ≫
  • 「E-PACE R-DYNAMIC HSE PHEV P300e」の足元を引き締める20インチサイズの「スタイル5051」ホイール。タイヤは235/50R20サイズの「グッドイヤー・イーグルF1 ATアシメトリック」が組み合わされていた。

    11/35「E-PACE R-DYNAMIC HSE PHEV P300e」の足元を引き締める20インチサイズの「スタイル5051」ホイール。タイヤは235/50R20サイズの「グッドイヤー・イーグルF1 ATアシメトリック」が組み合わされていた。

  • 「E-PACE R-DYNAMIC HSE」グレードには、コントラストステッチのスポーツシートが標準で装備される。フロントシートはヒーター&クーラーを内蔵している。

    12/35「E-PACE R-DYNAMIC HSE」グレードには、コントラストステッチのスポーツシートが標準で装備される。フロントシートはヒーター&クーラーを内蔵している。

  • フロントシートと同じく上質なウィンザーレザーで仕立てられた「E-PACE R-DYNAMIC HSE」のリアシート。背もたれには40:20:40の3分割可倒機構が備わる。リアガラス3面はプライバシーガラス仕様になっている。

    13/35フロントシートと同じく上質なウィンザーレザーで仕立てられた「E-PACE R-DYNAMIC HSE」のリアシート。背もたれには40:20:40の3分割可倒機構が備わる。リアガラス3面はプライバシーガラス仕様になっている。

  • 2024年モデルとして導入がスタートした「F-PACE」のPHEV。最高出力300PSの2リッター直4ガソリンターボエンジンに同142PSのモーターと容量19.2kWhのリチウムイオンバッテリーを組み合わせ、システム最高出力404PSを発生する。

    14/352024年モデルとして導入がスタートした「F-PACE」のPHEV。最高出力300PSの2リッター直4ガソリンターボエンジンに同142PSのモーターと容量19.2kWhのリチウムイオンバッテリーを組み合わせ、システム最高出力404PSを発生する。

  • 2021年モデルでステアリングホイールやダッシュボードのデザインが変更された「F-PACE」。センターコンソールの中央にタッチ式の11.4インチディスプレイを配置する。

    15/352021年モデルでステアリングホイールやダッシュボードのデザインが変更された「F-PACE」。センターコンソールの中央にタッチ式の11.4インチディスプレイを配置する。

  • 新時代を告げるジャガーのPHEV
    最寄りのジャガー正規ディーラーをチェック
    オフィシャルサイトへ ≫
  • 「F-PACE」の「R-DYNAMIC HSE」グレードにはデザインと質感に優れた「シエナタンパーフォレイテッドウィンザーレザーパフォーマンスシート」が標準で装備される。フロントシートにはヒーター&クーラー機能が備わる。

    16/35「F-PACE」の「R-DYNAMIC HSE」グレードにはデザインと質感に優れた「シエナタンパーフォレイテッドウィンザーレザーパフォーマンスシート」が標準で装備される。フロントシートにはヒーター&クーラー機能が備わる。

  • 「F-PACE R-DYNAMIC HSE」グレードの後席。オプションのパノラミックルーフを装着しても、大人がゆったりとくつろげる952mmの室内高が確保されている。リアシートの背もたれは40:20:40の3分割可倒式。

    17/35「F-PACE R-DYNAMIC HSE」グレードの後席。オプションのパノラミックルーフを装着しても、大人がゆったりとくつろげる952mmの室内高が確保されている。リアシートの背もたれは40:20:40の3分割可倒式。

  • 「E-PACE R-DYNAMIC HSE PHEV P300e」(写真奥)は一充電で68km、「F-PACE R-DYNAMIC HSE P400e」(同手前)も同68kmのEV走行が行える。(EV走行換算距離はいずれもWLTCモード)

    18/35「E-PACE R-DYNAMIC HSE PHEV P300e」(写真奥)は一充電で68km、「F-PACE R-DYNAMIC HSE P400e」(同手前)も同68kmのEV走行が行える。(EV走行換算距離はいずれもWLTCモード)

  • ジャガーE-PACE R-DYNAMIC HSE PHEV P300e

    19/35ジャガーE-PACE R-DYNAMIC HSE PHEV P300e

  •  

    20/35

  • 新時代を告げるジャガーのPHEV
    最寄りのジャガー正規ディーラーをチェック
    オフィシャルサイトへ ≫
  • ジャガーF-PACE R-DYNAMIC HSE P400e

    21/35ジャガーF-PACE R-DYNAMIC HSE P400e

  •  

    22/35

  • 23/35

  • 24/35

  • 25/35

  • 新時代を告げるジャガーのPHEV
    最寄りのジャガー正規ディーラーをチェック
    オフィシャルサイトへ ≫
  • 26/35

  • 27/35

  • 28/35

  • 29/35

  • 30/35

  • 新時代を告げるジャガーのPHEV
    最寄りのジャガー正規ディーラーをチェック
    オフィシャルサイトへ ≫
  • 31/35

  • 32/35

  • 33/35

  • 34/35

  • 35/35

記事本文に戻る トップページに戻る
Follow us
CONTENTS
  • プレミアムプラン限定記事
  • 試乗記
  • ニュース
  • 画像・写真
  • デイリーコラム
  • From Our Staff
  • エッセイ
  • 特集
  • 注目の記事
  • モーターショー・オートサロン
  • バイク
  • EVcafe
  • アウトビルトジャパン
  • 日刊!名車列伝
  • 中古車検索
ABOUT US
  • 運営会社
  • webCGについて
  • プレミアムプランについて
  • EVcafeについて
  • 著者一覧
  • サイトマップ
  • 著作権/プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メルマガ登録
  • プッシュ通知設定
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 採用情報
Copyright webCG Inc. All rights reserved.

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。