クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

ジャガー 試乗記・新型情報

ジャガー 試乗記 ジャガー ニュース ジャガー 画像・写真
  • 2025.5.22 デイリーコラム 渕野 健太郎

    このデザインはアリやナシや? 「ジャガー・タイプ00」をカーデザインの識者が語る

    いよいよ日本でも公開された「ジャガー・タイプ00」。過去のジャガーとはかけ離れた造形で、賛否両論を招いている同車だが、JLRはこの奇抜なショーカーで、私たちになにを見せようとしたのか? カーデザインの識者が、ジャガーの未来を示す一台を精査する。

  • 2025.5.19 画像・写真 堀田 剛資

    ジャガー・タイプ00

    ジャガーの未来を指し示す「TYPE 00(タイプ00)」が、東京・品川でアジア初公開された。限られた人のための、電気自動車専門のラグジュアリーブランドへと脱皮を図る彼らの未来像を体現したコンセプトモデルを、写真で紹介する。

  • 2025.5.16 自動車ニュース 堀田 剛資

    JLRが東京で「ジャガー・タイプ00」をアジア初公開

    ジャガー・ランドローバー・ジャパンが東京で「ジャガー・タイプ00」をアジア初公開。BEV専門のラグジュアリーブランドへと脱皮を図る、新生ジャガーの思想やデザインフィロソフィーを体現したモデルで、2025年5月18日には一般公開も予定している。

  • 2024.12.9 デイリーコラム 西川 淳

    従来イメージまるでナシ! 衝撃の“新生ジャガー”は成功できるか?

    “電気自動車専業ブランド”に向かって突き進むジャガーの、具体的なプロダクトイメージがついに公開された。従来のジャガー車とは似ても似つかないその姿を目にした西川 淳は、同ブランドの将来に何を感じたのか?

  • 2024.12.3 自動車ニュース webCG 編集部

    JLRがジャガーブランドの未来を示唆するコンセプトモデル「タイプ00」を世界初公開

    JLRがジャガーの新しいコンセプトモデル「タイプ00」を世界初公開。専用プラットフォーム「JEA」を用いた電気自動車で、ジャガーの新たなクリエイティブな哲学「Exuberant Modernism(活気あふれるモダニズム)」を体現したモデルとされている。

  • 2024.11.21 自動車ニュース webCG 編集部

    ジャガーが新たなロゴマークを発表 リーピングキャットも新デザインに

    英ジャガーは2024年11月19日(現地時間)、同ブランドの再構築を発表するとともに、その象徴たる新たなロゴマークや、ブランドマスコットをかたどった新しいメーカーズマークを公開した。

  • 2024.8.24 試乗記 高平 高輝

    ジャガーFペースR-DYNAMIC HSE P400e(4WD/8AT)【試乗記】

    ジャガーブランド自体の電気自動車専業化が迫るなか、わが国では「Fペース」のモデルラインナップにプラグインハイブリッド車が登場。電気のパワーとともにジャガーのエンジンを心ゆくまで味わえる、「これまで」と「これから」の橋渡しにふさわしい一台である。

  • 2024.8.7 デイリーコラム 沼田 亨

    「レクサスLBX」には「MORIZO RR」 人の名前をいただくクルマを検証する

    「GRヤリス」のエンジンを搭載して話題の「レクサスLBX MORIZO RR」。MORIZOとはモリゾウ、つまりトヨタの豊田章男会長であり、メーカートップの名をそのままいただいたことになる。これと同様に著名人をはじめとした「人の名前」を持つクルマを検証する。

  • 2024.7.3 エッセイ 生方 聡

    第792回:千葉・木更津の循環型ライフスタイル提案施設でジャガー・ランドローバーの電動化に向き合う

    電動化を推進する英国伝統のプレミアムブランド、ジャガーとランドローバー。その取り組みを知るために、循環型のライフスタイルを提案する千葉・木更津のクルックフィールズで行われたアクティビティーに参加した。

  • 2024.6.28 JAGUAR ~スポーツPHEVという選択肢~<AD> サトータケシ

    「E-PACE」と「F-PACE」のPHEVがジャガーの新時代を告げる

    英国が誇る名門ジャガー。ブランド創設から90年となる歴史が、パフォーマンスと環境性能を両立させるプラグインハイブリッドシステムを生み出した。「E-PACE」と「F-PACE」のPHEVに試乗し、個性と美しさのなかに宿る先進的な魅力を確かめる。

  • 2024.6.28 JAGUAR ~スポーツPHEVという選択肢~<AD> 世良 耕太

    レースでの知見がジャガーのPHEVを磨く

    電動車レースの最高峰、フォーミュラEで優勝を狙うジャガー。日本初開催となった2024年3月の東京E-Prixで、多くの人が電動車の魅力と可能性に気づいたはずだ。「E-PACE」と「F-PACE」のPHEVには、そのフォーミュラEで磨かれた知見が息づいている。

  • 2024.5.17 自動車ニュース webCG 編集部

    ジャガーの過去90年をたたえる新グレードがSUV「Fペース」に登場

    ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2024年5月17日、「ジャガーFペース」の2025年モデルに新グレード「R-DYNAMIC SE 90TH ANNIVERSARY EDITION」を追加すると発表。同日、注文の受け付けを開始した。

  • 2024.4.12 デイリーコラム 清水 草一

    泥沼の地獄も愛があれば大丈夫!? めくるめく輸入中古車の誘惑

    新車の供給不足や日本車再評価の機運もあり、微妙に高止まり傾向な中古車の相場。しかし! 輸入車ならそのお買い得度は抜群だ。新車時は手が届かなかった憧れの一台に、今こそ挑戦しよう! 飛べ、清水の舞台から! たとえその先が、地獄の泥沼だったとしても。

  • 2024.3.4 デイリーコラム 玉川 ニコ

    アフターコロナの2023年、どんな輸入車が売れていた?

    コロナウイルスの騒動が収束し外国人観光客が増えた一方、物価高が意識された2023年。果たして国内の輸入車市場はどうなっていたのか? JAIA(日本自動車輸入組合)の統計データをもとに、その動向を振り返る。

  • 2024.1.23 自動車ニュース 藤沢 勝

    「ジャガーFペース」2025年モデル登場 5リッターV8エンジンを575PSに強化した「SVR 575エディション」を新規設定

    ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2024年1月23日、「ジャガーFペース」2025年モデルの国内導入を発表し、注文受け付けを開始した。「SVR」の5リッターV8エンジンの出力を575PSに強化した「SVR 575エディション」を新規設定している。

  • 2023.11.23 webCG Movies webCG 編集部

    思考するドライバー 山野哲也の“目”――ジャガーFタイプR75 P575クーペ編

    全日本ジムカーナ選手権のレジェンドである山野哲也が、話題のクルマの長所と短所を浮き彫りに! 今回の相手、5リッターV8エンジンを搭載する「ジャガーFタイプ」への評価は……? 取材のワンシーンを紹介します。

  • 2023.11.19 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    ジャガーFタイプR75 P575クーペ(後編)

    レーシングドライバー山野哲也が「ジャガーFタイプ」に試乗。前編を「タイヤの接地感はそれほど高くない」と微妙な言葉で締めた山野だが、果たしてその真意とは!? 間もなくモデルライフを終えるFタイプへの惜別の言葉とともに語ってもらおう。

  • 2023.11.14 試乗記 渡辺 敏史

    ジャガーFタイプR75 P575クーペ(4WD/8AT)【試乗記】

    2012年にジャガーのスポーツカー復活を高らかに宣言した「Fタイプ」の生産が間もなく終了を迎える。くしくも目の前にあるのはジャガー史上最強の575PSを生み出す5リッターV8モデル。これを味わい尽くして別れのあいさつとしたい。

  • 2023.11.12 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    ジャガーFタイプR75 P575クーペ(前編)

    レーシングドライバー山野哲也が「ジャガーFタイプ」に試乗。ご承知のとおり、ジャガーの内燃機関モデルは間もなくオーダーストップを迎える。5リッターV8スーパーチャージドエンジンの最後の雄たけびが箱根の山中に鳴り響いた。

関連サービス(価格.com)
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。