クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

ホンダ・グレイス ハイブリッドEX モデューロパーツ装着車(FF/7AT) 【ホンダ・グレイスで試すModuloの神髄<PR>】 の画像

YouTube Facebook Twitter

クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
  • CATEGORY
    カテゴリーから選ぶ
  • BRAND
    ブランドから選ぶ
  • Feature/Essay
    特集・エッセイ
  • PREMIUM
    プレミアム
  • USED CAR
    webCG中古車検索
  • webCG Movies
    YouTube公式
  1. ホーム
  2. 注目の記事
  3. ホンダ・グレイスで試すModuloの神髄<PR>
  4. ホンダ・グレイス ハイブリッドEX モデューロパーツ装着車(FF/7AT)
  5. 画像・写真
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカー トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ
  • 1/20

  • 専用デザインのロアスカートやベルリナブラック仕上げとされたフロントグリル、シルバー装飾付きのビームライトなどが用いられた「ホンダ・グレイス モデューロ仕様」のフロントまわり。

    2/20専用デザインのロアスカートやベルリナブラック仕上げとされたフロントグリル、シルバー装飾付きのビームライトなどが用いられた「ホンダ・グレイス モデューロ仕様」のフロントまわり。

  • トランクスポイラーやドアミラーカバーにはつややかな「ベルリナブラック」を採用。白や有彩色のボディーカラーとの組み合わせでは、コントラストが映える。

    3/20トランクスポイラーやドアミラーカバーにはつややかな「ベルリナブラック」を採用。白や有彩色のボディーカラーとの組み合わせでは、コントラストが映える。

  • 走りや外装のドレスアップに関わる用品のほか、ホンダアクセスでは内装関連の用品もラインナップ。試乗車にはアルミ製のスポーツペダルや本革製のセレクトノブ、パールブラックのインテリアパネルが装着されていた。

    4/20走りや外装のドレスアップに関わる用品のほか、ホンダアクセスでは内装関連の用品もラインナップ。試乗車にはアルミ製のスポーツペダルや本革製のセレクトノブ、パールブラックのインテリアパネルが装着されていた。

  • モデューロの用品が装着された「グレイス」のリアビュー。前後左右のロアスカートや15mm車高を下げるサスペンションにより、ベース車よりぐっと引き締まった印象となっている。

    5/20モデューロの用品が装着された「グレイス」のリアビュー。前後左右のロアスカートや15mm車高を下げるサスペンションにより、ベース車よりぐっと引き締まった印象となっている。

  • Moduloのスペシャルサイトで動画を見る今すぐチェック ≫
  • 市街地を走る、モデューロの用品が装着された「グレイス」。モデューロのサスペンションは高い接地感をもたらし、上質な乗り心地とスポーティーな走りを実現している。

    6/20市街地を走る、モデューロの用品が装着された「グレイス」。モデューロのサスペンションは高い接地感をもたらし、上質な乗り心地とスポーティーな走りを実現している。

  • モデューロでは「グレイス」向けに6種類ものホイールを用意。試乗車にはプラウドシルバー・メタリック塗装とダイヤモンド切削加工を用いてデザインされた16インチアルミホイール「MS-026」が装着されていた。

    7/20モデューロでは「グレイス」向けに6種類ものホイールを用意。試乗車にはプラウドシルバー・メタリック塗装とダイヤモンド切削加工を用いてデザインされた16インチアルミホイール「MS-026」が装着されていた。

  • ハイブリッド車向けに用意される、本革製のセレクトノブ。足まわりや空力にまつわるパーツの出来栄えはもちろん、こうした、運転中に手が触れる部分の質感でも、ドライバーがクルマに抱く印象は大きく変わる。

    8/20ハイブリッド車向けに用意される、本革製のセレクトノブ。足まわりや空力にまつわるパーツの出来栄えはもちろん、こうした、運転中に手が触れる部分の質感でも、ドライバーがクルマに抱く印象は大きく変わる。

  • 今回、モデューロの用品について話を伺った、ホンダアクセスの福田正剛氏(右)と石川陽一氏(左)。

    9/20今回、モデューロの用品について話を伺った、ホンダアクセスの福田正剛氏(右)と石川陽一氏(左)。

  • ホンダアクセス
	開発部
	福田正剛(ふくだ せいこう)さん
	走行性能に関連する用品の開発を担当。用品が設定されるすべてのモデルにおいて、モデューロならではの一貫した走り味を実現することを重視している。

    10/20ホンダアクセス
    開発部
    福田正剛(ふくだ せいこう)さん
    走行性能に関連する用品の開発を担当。用品が設定されるすべてのモデルにおいて、モデューロならではの一貫した走り味を実現することを重視している。

  • Moduloのスペシャルサイトで動画を見る今すぐチェック ≫
  • ウエット路面でも安定した走りを見せる「グレイス」。福田氏いわく「コーナリング時の車両の寛容さや特性変化のなさなどを追いかけていくことで、上質でしなやかな走りを実現できる」とのこと。

    11/20ウエット路面でも安定した走りを見せる「グレイス」。福田氏いわく「コーナリング時の車両の寛容さや特性変化のなさなどを追いかけていくことで、上質でしなやかな走りを実現できる」とのこと。

  • 空力パーツについては、フィッティングの品質の高さもモデューロの大きな特徴。シーリングなどを省かず、正確に、ていねいな工法で組み付けることで、空力パーツは本来の性能を発揮し、耐久性も高まる。

    12/20空力パーツについては、フィッティングの品質の高さもモデューロの大きな特徴。シーリングなどを省かず、正確に、ていねいな工法で組み付けることで、空力パーツは本来の性能を発揮し、耐久性も高まる。

  • 販売店などに配布されるホンダアクセスの用品カタログ。同社の用品開発では、栃木や鷹栖にあるホンダのテストコースでテストを行うこともしばしばあるという。こうした点も、純正アクセサリーメーカーの強みといえるだろう。

    13/20販売店などに配布されるホンダアクセスの用品カタログ。同社の用品開発では、栃木や鷹栖にあるホンダのテストコースでテストを行うこともしばしばあるという。こうした点も、純正アクセサリーメーカーの強みといえるだろう。

  • モデューロの用品開発には、福田氏のドイツでの経験が色濃く反映されており、ドイツのカントリーロードやアウトバーンといった、厳しい環境でも安心して速く走れることが念頭に置かれている。

    14/20モデューロの用品開発には、福田氏のドイツでの経験が色濃く反映されており、ドイツのカントリーロードやアウトバーンといった、厳しい環境でも安心して速く走れることが念頭に置かれている。

  • ホンダアクセス
	商品企画部
	石川陽一(いしかわ よういち)さん
	「ホンダ・グレイス」に設定される用品全体の取りまとめを担当。同車へのモデューロ用品設定の発案者でもある。

    15/20ホンダアクセス
    商品企画部
    石川陽一(いしかわ よういち)さん
    「ホンダ・グレイス」に設定される用品全体の取りまとめを担当。同車へのモデューロ用品設定の発案者でもある。

  • Moduloのスペシャルサイトで動画を見る今すぐチェック ≫
  • 石川氏いわく、「グレイス」の用品開発については、「車両側の開発チームに用品開発に対する理解があり、恵まれていた。LPL(ラージ・プロジェクト・リーダー)と一緒にテストコースを走ったこともあった」という。

    16/20石川氏いわく、「グレイス」の用品開発については、「車両側の開発チームに用品開発に対する理解があり、恵まれていた。LPL(ラージ・プロジェクト・リーダー)と一緒にテストコースを走ったこともあった」という。

  • 「GRACE」のロゴが入ったサイドステップガーニッシュ。当初は、5ナンバーサイズのセダンである「グレイス」にモデューロの用品を設定することに、社内でも賛否両論があったという。

    17/20「GRACE」のロゴが入ったサイドステップガーニッシュ。当初は、5ナンバーサイズのセダンである「グレイス」にモデューロの用品を設定することに、社内でも賛否両論があったという。

  • モデューロの用品が装着された「グレイス」と、それらの用品を手がけたホンダアクセスの石川氏(左)と福田氏(右)。

    18/20モデューロの用品が装着された「グレイス」と、それらの用品を手がけたホンダアクセスの石川氏(左)と福田氏(右)。

  • ホンダアクセスでは、今後もさまざまな車種に対する用品の設定や、コンプリートカーの開発を計画しているという。

    19/20ホンダアクセスでは、今後もさまざまな車種に対する用品の設定や、コンプリートカーの開発を計画しているという。

  • ホンダ・グレイス ハイブリッドEX モデューロパーツ装着車

    20/20ホンダ・グレイス ハイブリッドEX モデューロパーツ装着車

記事本文に戻る トップページに戻る
Follow us
CONTENTS
  • 試乗記
  • ニュース
  • 画像・写真
  • モーターショー・オートサロン
  • 特集
  • エッセイ
  • バイク
  • CarScope
  • 中古車検索
  • クルマ生活Q&A
  • From Our Staff
  • mobileCG
  • 谷口信輝の新車試乗
  • 池沢早人師の恋するニューモデル
  • 思考するドライバー 山野哲也の“目”
  • あの多田哲哉の自動車放談
  • 水野和敏的視点
  • 日刊!名車列伝
  • 動画ギャラリー
  • 注目の記事
  • プレゼント
ABOUT US
  • 運営会社
  • webCGについて
  • 著者一覧
  • サイトマップ
  • 著作権/プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メルマガ登録
  • プッシュ通知設定
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 採用情報
Copyright webCG Inc. All rights reserved.

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。