クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

第3回:「XT5クロスオーバー」の走りに宿る プレミアムブランドとしての矜持 【キャデラックXT5クロスオーバー解体新書<PR>】 の画像

YouTube Facebook Twitter

クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
  • CATEGORY
    記事一覧
  • CAR BRAND
    ブランドで選ぶ
  • FEATURE/ESSAY
    特集・エッセイ
  • PREMIUM
    会員限定記事
  • USED CAR
    中古車を探す
  • MOVIES
    おすすめの動画
  • GUIDE
    徹底比較ガイド
  1. ホーム
  2. 注目の記事
  3. キャデラックXT5クロスオーバー解体新書<PR>
  4. 第3回:「XT5クロスオーバー」の走りに宿る プレミアムブランドとしての矜持
  5. 画像・写真
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ
  • 今回は高速道路、ワインディングロード、雪道と、さまざまなシチュエーションで「XT5クロスオーバー」に試乗。走りの実力を確かめた。

    1/9今回は高速道路、ワインディングロード、雪道と、さまざまなシチュエーションで「XT5クロスオーバー」に試乗。走りの実力を確かめた。

  • 広大な国土を持つアメリカのプレミアムSUVだけに、ロングドライブはお手の物。快適な乗り心地と静粛性の高さで、疲れ知らずのツーリングを楽しめる。

    2/9広大な国土を持つアメリカのプレミアムSUVだけに、ロングドライブはお手の物。快適な乗り心地と静粛性の高さで、疲れ知らずのツーリングを楽しめる。

  • 「XT5クロスオーバー」のエンジンは、日本向けだけでなく、本国仕様でもこの3.6リッターV6 DOHCのみ。ゆとりあるトルクに加え、細やかなアクセル操作に忠実に反応するレスポンスも特長といえる。

    3/9「XT5クロスオーバー」のエンジンは、日本向けだけでなく、本国仕様でもこの3.6リッターV6 DOHCのみ。ゆとりあるトルクに加え、細やかなアクセル操作に忠実に反応するレスポンスも特長といえる。

  • センターコンソールに備わるバイワイヤ式のシフトセレクターと、ドライブモードセレクターの切り替えスイッチ。「XT5クロスオーバー」には、トルコン式の8段ATとモードセレクト機能付きのフルタイム4WDシステムが搭載されている。

    4/9センターコンソールに備わるバイワイヤ式のシフトセレクターと、ドライブモードセレクターの切り替えスイッチ。「XT5クロスオーバー」には、トルコン式の8段ATとモードセレクト機能付きのフルタイム4WDシステムが搭載されている。

  • プレミアムSUVとして十分な静粛性を実現している「XT5クロスオーバー」。ハード面での工夫だけでなく、BOSE製のオーディオには車内のノイズを逆位相の音で打ち消すアクティブノイズキャンセリング機能が備わっている。

    5/9プレミアムSUVとして十分な静粛性を実現している「XT5クロスオーバー」。ハード面での工夫だけでなく、BOSE製のオーディオには車内のノイズを逆位相の音で打ち消すアクティブノイズキャンセリング機能が備わっている。

  • 「XT5クロスオーバー」の4WD機構は、前後軸間の駆動力配分を100:0から0:100の間で制御。さらにリアアクスルにはツインクラッチ機構が内蔵されており、リアの左右輪の間でも駆動力配分を可変させることができる。

    6/9「XT5クロスオーバー」の4WD機構は、前後軸間の駆動力配分を100:0から0:100の間で制御。さらにリアアクスルにはツインクラッチ機構が内蔵されており、リアの左右輪の間でも駆動力配分を可変させることができる。

  • テスト車には乗り心地や静粛性などで不利とさせるスタッドレスタイヤが装着されていたが、「XT5クロスオーバー」はドライ路面でも快適そのものだった。

    7/9テスト車には乗り心地や静粛性などで不利とさせるスタッドレスタイヤが装着されていたが、「XT5クロスオーバー」はドライ路面でも快適そのものだった。

  • 4WD機構は燃費にも配慮した設計となっており、必要に応じて後輪への動力伝達を遮断し、燃料消費を抑えることが可能。逆に雪道などでは「全輪駆動」モードを選ぶことで、常に後輪に動力を伝達させることもできる。

    8/94WD機構は燃費にも配慮した設計となっており、必要に応じて後輪への動力伝達を遮断し、燃料消費を抑えることが可能。逆に雪道などでは「全輪駆動」モードを選ぶことで、常に後輪に動力を伝達させることもできる。

  • 厳しい環境でもドライバビリティーと快適性を損なわないことにこそ、プレミアムSUVとしてのこのクルマの実力が表れている。

    9/9厳しい環境でもドライバビリティーと快適性を損なわないことにこそ、プレミアムSUVとしてのこのクルマの実力が表れている。

記事本文に戻る トップページに戻る
Follow us
CONTENTS
  • プレミアムプラン限定記事
  • 試乗記
  • ニュース
  • 画像・写真
  • デイリーコラム
  • From Our Staff
  • エッセイ
  • 特集
  • 注目の記事
  • モーターショー・オートサロン
  • バイク
  • EVcafe
  • アウトビルトジャパン
  • 日刊!名車列伝
  • 中古車検索
ABOUT US
  • 運営会社
  • webCGについて
  • プレミアムプランについて
  • EVcafeについて
  • 著者一覧
  • サイトマップ
  • 著作権/プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メルマガ登録
  • プッシュ通知設定
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 採用情報
Copyright webCG Inc. All rights reserved.

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。