クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

第1回:ホンダ・フィット 花と海が彩る初春の南房総を行く 【藤トモ × ホンダ・フィットのONE DAY TRIP<PR>】 の画像

YouTube Facebook Twitter

クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
  • CATEGORY
    記事一覧
  • CAR BRAND
    ブランドで選ぶ
  • FEATURE/ESSAY
    特集・エッセイ
  • PREMIUM
    会員限定記事
  • USED CAR
    中古車を探す
  • MOVIES
    おすすめの動画
  • GUIDE
    徹底比較ガイド
  1. ホーム
  2. 注目の記事
  3. 藤トモ × ホンダ・フィットのONE DAY TRIP<PR>
  4. 第1回:ホンダ・フィット 花と海が彩る初春の南房総を行く
  5. 画像・写真
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ
  • 1/18

  • 房総フラワーラインとは、館山市宮城から南房総市和田町までの海沿いを走る道で、沿道に咲く四季折々の花がドライバーの目を楽しませてくれる。

    2/18房総フラワーラインとは、館山市宮城から南房総市和田町までの海沿いを走る道で、沿道に咲く四季折々の花がドライバーの目を楽しませてくれる。

  • 旅のお相手には「ホンダ・フィット」の中でも、ハイブリッドならではの燃費性能とスポーティーな装いが特徴の「ハイブリッド・S Honda SENSING」をチョイス。

    3/18旅のお相手には「ホンダ・フィット」の中でも、ハイブリッドならではの燃費性能とスポーティーな装いが特徴の「ハイブリッド・S Honda SENSING」をチョイス。

  • ブラックを基調としたシックなインテリア。タイプによってはブラックとブラウンやブラックとオレンジなどのツートンカラーも用意されている。

    4/18ブラックを基調としたシックなインテリア。タイプによってはブラックとブラウンやブラックとオレンジなどのツートンカラーも用意されている。

  • 房総フラワーラインにて、「フィット」のステアリングを握るモータージャーナリストの藤島知子さん。

    5/18房総フラワーラインにて、「フィット」のステアリングを握るモータージャーナリストの藤島知子さん。

  • ひとりひとりのスタイルを一歩先へ。
    ホンダ・フィット
    オフィシャルサイトへ ≫
  • 道中ですてきな菜の花畑を発見。黄色い花にブルーの「フィット」のボディーが映える。

    6/18道中ですてきな菜の花畑を発見。黄色い花にブルーの「フィット」のボディーが映える。

  • 「道の駅 三芳村 鄙の里」では足湯を満喫。直売所で売られる新鮮な野菜や果物も魅力だ。

    7/18「道の駅 三芳村 鄙の里」では足湯を満喫。直売所で売られる新鮮な野菜や果物も魅力だ。

  • 今回の旅で非常に重宝したのが、通信型ナビゲーションシステムの「インターナビ」。機能性の高さはもちろん、静電式タッチパネルのおかげで、スマートフォンのような操作感で使うことができる。

    8/18今回の旅で非常に重宝したのが、通信型ナビゲーションシステムの「インターナビ」。機能性の高さはもちろん、静電式タッチパネルのおかげで、スマートフォンのような操作感で使うことができる。

  • JC08モード計測で31.8km/リッター(ハイブリッド・S Honda SENSING)という燃費性能や、キビキビとした走り、広い荷室スペースをはじめとした実用性の高さを併せ持つところが、「フィット」の大きな魅力といえる。

    9/18JC08モード計測で31.8km/リッター(ハイブリッド・S Honda SENSING)という燃費性能や、キビキビとした走り、広い荷室スペースをはじめとした実用性の高さを併せ持つところが、「フィット」の大きな魅力といえる。

  • 館山市の内房なぎさライン沿いに位置するカフェ「SEA DAYS」。フィットネススタジオが併設されているだけにメニューも健康志向のものがそろっている。

    10/18館山市の内房なぎさライン沿いに位置するカフェ「SEA DAYS」。フィットネススタジオが併設されているだけにメニューも健康志向のものがそろっている。

  • ひとりひとりのスタイルを一歩先へ。
    ホンダ・フィット
    オフィシャルサイトへ ≫
  • 「SEA DAYS」の一押しメニューであるスムージー。藤島さんがオーダーした「デトックススムージー」(左)のレシピは「季節によって変えている」とのことで、この日は旬のイチゴとセリが使われていた。

    11/18「SEA DAYS」の一押しメニューであるスムージー。藤島さんがオーダーした「デトックススムージー」(左)のレシピは「季節によって変えている」とのことで、この日は旬のイチゴとセリが使われていた。

  • メニューにはもちろん、パスタやケーキ、コーヒーなども。海が見える抜群のロケーションで、ティータイムを満喫することができた。

    12/18メニューにはもちろん、パスタやケーキ、コーヒーなども。海が見える抜群のロケーションで、ティータイムを満喫することができた。

  • 早朝の東京湾アクアラインを行く「フィット」。橋の上では強風にあおられたものの、ハンドルが取られるようなことは一切なかった。

    13/18早朝の東京湾アクアラインを行く「フィット」。橋の上では強風にあおられたものの、ハンドルが取られるようなことは一切なかった。

  • アダプティブ・クルーズ・コントロールや車線維持支援システム、衝突軽減ブレーキ、歩行者事故低減ステアリングなど、「フィット」は先進の安全運転支援システムも充実している。

    14/18アダプティブ・クルーズ・コントロールや車線維持支援システム、衝突軽減ブレーキ、歩行者事故低減ステアリングなど、「フィット」は先進の安全運転支援システムも充実している。

  • 季節によってさまざまな花が楽しめる「館山ファミリーパーク」。取材日は早春の花であるポピー(ヒナゲシ)が一面に咲いていた。

    15/18季節によってさまざまな花が楽しめる「館山ファミリーパーク」。取材日は早春の花であるポピー(ヒナゲシ)が一面に咲いていた。

  • ひとりひとりのスタイルを一歩先へ。
    ホンダ・フィット
    オフィシャルサイトへ ≫
  • 花の一部は有料で摘んで帰ることができる。取材日はポピー、キンギョクソウ、スターチス、ストック、キンセンカ、ストレリチア、ラベンダー、ローズマリーなどの花摘みが可能だった。

    16/18花の一部は有料で摘んで帰ることができる。取材日はポピー、キンギョクソウ、スターチス、ストック、キンセンカ、ストレリチア、ラベンダー、ローズマリーなどの花摘みが可能だった。

  • 平砂浦沿いの砂浜にて記念撮影。今回の旅行では330kmの距離を走り、満タン法で22.5km/リッターという実燃費を記録した。

    17/18平砂浦沿いの砂浜にて記念撮影。今回の旅行では330kmの距離を走り、満タン法で22.5km/リッターという実燃費を記録した。

  • ホンダ・フィット ハイブリッド・S Honda SENSING

    18/18ホンダ・フィット ハイブリッド・S Honda SENSING

記事本文に戻る トップページに戻る
Follow us
CONTENTS
  • プレミアムプラン限定記事
  • 試乗記
  • ニュース
  • 画像・写真
  • デイリーコラム
  • From Our Staff
  • エッセイ
  • 特集
  • 注目の記事
  • モーターショー・オートサロン
  • バイク
  • EVcafe
  • アウトビルトジャパン
  • 日刊!名車列伝
  • 中古車検索
ABOUT US
  • 運営会社
  • webCGについて
  • プレミアムプランについて
  • EVcafeについて
  • 著者一覧
  • サイトマップ
  • 著作権/プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メルマガ登録
  • プッシュ通知設定
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 採用情報
Copyright webCG Inc. All rights reserved.

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。