-
1/21
-
2/21今回の試乗車は「マツダ3ファストバックXDバーガンディーセレクションツ」。洗練されたデザインと走りで人気の高い、ハッチバックのクリーンディーゼル車だ。
-
3/21試乗車に装着した「アドバンdB V552」のサイズは215/45R18。写真の18インチに14/15/16/17/19/20インチを加えた、全49サイズという幅広いラインナップを展開している。
-
4/21タイヤの側面には、ヨコハマのフラッグシップブランド「ADVAN」と優れたコンフォート性能を象徴する「dB」のロゴ、そしてパターンナンバー「V552」が添えられる。
-
5/21深みのある赤いレザーで仕立てられた試乗車のシート。上質なインテリアを持つクルマでは、タイヤの快適性にもこだわりたいところだ。
-
6/21優雅なスタイルが印象的な「マツダ3ファストバック」。その足元に装着された「アドバンdb V552」がよく似合う。
-
7/21「マツダ3ファストバックXDバーガンディーセレクション」のコックピット周辺部。洗練された空間では、不快な音や振動は極力抑えられることが望ましい。
-
8/21高速道路の目地段差を越えると、そのアタリのやわらかさから、「アドバンdB V552」の優れた快適性能がよくわかる。
-
9/21専用のプロファイルで設計された「アドバンdB V552」。タイヤ全体で路面からの衝撃を吸収し、不快な振動やノイズの発生を抑える。
-
10/21「アドバンdB V552」の側面には、走行時の発熱を抑える低燃費ゴムが採用されている。その内部には補強ベルトも装備。重量級のプレミアムカーでも確かな安心感が得られる。
-
11/21「アドバンdB V552」においては、その前身となる「V551」比でロードノイズが32%減少。転がり抵抗性能も全サイズ「A」を取得しており、燃費性能が向上している。
-
12/21「マツダ3」に搭載されている1.8リッターディーゼルエンジン。そのメカニカルノイズはよく抑えられており、「アドバンdB V552」によるロードノイズの小ささも一段と意識される。
-
13/21「アドバンdB V552」では、5種類の大きさのブロックを採用。それぞれのサイズを可能な限りコンパクト化するとともに正確に配置することで、接地時のノイズを低減させる。
-
14/21ショルダー部の形や溝の配置をゼロから新設計した「アドバンdB V552」。その滑らかな接地形状は、静粛性を高めるだけでなく、偏摩耗の抑制も実現している。
-
15/21クルマの基本性能が非常に高くなったいま、動力性能のみならず、静粛性においてもタイヤの質的向上が求められている。
-
16/21「アドバンdB V552」の美点は静粛性だけにあらず。路面からのインフォメーションが正確に伝わってくるのがよくわかる。
-
17/21「アドバンdB V552」のトレッド面センターに設けられたストレートリブは直進時の安定性を高め、イン側の細かいブロックがノイズの低減と排水性の向上に貢献する。
-
18/21「アドバンdB V552」は、低回転域から広い範囲で得られる「マツダ3ファストバックXD」の豊かなトルクを、確実に路面に伝えてくれる。
-
19/21高精度なシリカを均一に分散した「アドバンdB V552」。ウエット性能についても、相反する燃費性能との両立が高いレベルで実現されている。
-
20/21「アドバンdB V552」の優れた性能は、今回試乗したコンパクトカーのほか、軽乗用車やセダン、クーペ、ミニバンなど幅広い車種で体感できる。
-
21/21マツダ3ファストバックXDバーガンディーセレクション
『「YOKOHAMA ADVAN dB V552」の“極”静粛性を体感する』の記事ページへ戻る
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングマツダ3ファストバック
関連キーワード