「YOKOHAMA ADVAN dB V552」の“極”静粛性を体感する
驚きの進化 2021.03.29 2021 Spring webCGタイヤセレクション<AD> ヨコハマタイヤのフラッグシップブランド「ADVAN(アドバン)」において、最高のコンフォート性能を誇るプレミアムタイヤ「dB V552」。その静粛性と走りの安定性には、誰もが大いに感銘を受けることだろう。力作同士のコンビネーションに期待
クルマのパーツの中でも、タイヤは気の毒な存在だ。パワートレインのパワーやレスポンスだったら向上すればすぐにわかるし、ACCなどの先進機能には誰もが驚かされる。あるいは、インフォテインメントシステムがスマートフォンと連携するのもわかりやすく便利だ。一方で、タイヤの見かけは変わらない。いまも昔も丸くて黒い。
けれどもタイヤは、進歩していないシーラカンスのような存在ではない。クルマの進化とともに、実はタイヤの性能も大きく向上しているのだ。
今回は、見過ごされがちなタイヤ性能の向上を確認するという趣旨で、「マツダ3ファストバックXD Burgundy Selection(バーガンディーセレクション)」に、ヨコハマ・アドバンdB V552を装着して試乗を行った。
試乗を行う前に、試乗車となったマツダ3ファストバックXDバーガンディーセレクションを簡単に紹介しておきたい。
2019年5月に発表されたマツダ3は、デビュー1年半を迎えた2020年11月に初めての商品改良を受けた。ただしデザインに変更はなく、パワートレインとシャシーのチューニングに手が加えられている。今回試乗したのは1.8リッターのディーゼルターボエンジンを搭載するXDグレードで、駆動方式はFF。ディーゼルエンジンは、高回転域でのトルクが上積みされ、アクセル操作に対してレスポンスよく反応するように改良されている。また、よりフラットな乗り心地を目指して、シャシーのセッティングも見直された。
ファストバック専用のバーガンディーセレクションという赤いレザー内装の室内は、華やかさと上品さがバランスした雰囲気で、“小さな高級車”という言葉が頭をよぎる。
マツダ3には、「G-ベクタリングコントロール プラス(GVC Plus)」というシャシー制御システムが備わる。これはドライバーのハンドル操作に応じてエンジンのトルクを制御し、タイヤの接地状態を最適化するとともに、ブレーキを使って車両の姿勢を安定化させるという世界初の仕組みだ。この最先端の技術が最新のプレミアムタイヤとどのようなマッチングをみせるのか、期待がふくらむ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |