クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

デザイナーが語る新型「インディアン・チーフ」の魅力 【Indian Chief 100年目の進化と継承<AD>】 の画像

YouTube Facebook Twitter

クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
  • CATEGORY
    記事一覧
  • CAR BRAND
    ブランドで選ぶ
  • FEATURE/ESSAY
    特集・エッセイ
  • PREMIUM
    会員限定記事
  • USED CAR
    中古車を探す
  • MOVIES
    おすすめの動画
  • GUIDE
    徹底比較ガイド
  1. ホーム
  2. 注目の記事
  3. Indian Chief 100年目の進化と継承<AD>
  4. デザイナーが語る新型「インディアン・チーフ」の魅力
  5. 画像・写真
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ
  • 1/15

  • 排気量1890ccの空冷Vツインエンジンを搭載した大型クルーザー「チーフ」。今日におけるインディアンの基幹車種だ。

    2/15排気量1890ccの空冷Vツインエンジンを搭載した大型クルーザー「チーフ」。今日におけるインディアンの基幹車種だ。

  • 1921年に登場した初代「チーフ」。1リッターの大型エンジンを搭載した高性能モデルであり、排気量の拡大などを経て、長きにわたり生産され続けた。

    3/151921年に登場した初代「チーフ」。1リッターの大型エンジンを搭載した高性能モデルであり、排気量の拡大などを経て、長きにわたり生産され続けた。

  • インディアンモーターサイクルのデザイン部門を統括するオラ・ステネガルド氏。新型「チーフ」ではデザインのみならず、車両開発の全般に携わった。(写真:Hermann Koepf)

    4/15インディアンモーターサイクルのデザイン部門を統括するオラ・ステネガルド氏。新型「チーフ」ではデザインのみならず、車両開発の全般に携わった。(写真:Hermann Koepf)

  • ステネガルド氏が「夢に見たデザイン」と語る、新型「チーフ ボバー」。写真はメッキ装飾を排した「ダークホース」だ。

    5/15ステネガルド氏が「夢に見たデザイン」と語る、新型「チーフ ボバー」。写真はメッキ装飾を排した「ダークホース」だ。

  • アメリカン・モーターサイクルのレジェンド
    INDIAN MOTORCYCLE
    オフィシャルサイトへ ≫
  • 実家の納屋にあった機械をカスタムするという、“実地”からデザインを学び始めたステネガルド氏。今日もメーカーにおいてデザイナーとして働く傍らで、カスタムバイクビルダーとして活動を続けている。(写真:Hermann Koepf)

    6/15実家の納屋にあった機械をカスタムするという、“実地”からデザインを学び始めたステネガルド氏。今日もメーカーにおいてデザイナーとして働く傍らで、カスタムバイクビルダーとして活動を続けている。(写真:Hermann Koepf)

  • 新型「チーフ」の開発に際しては、スケッチやCADの作業と並行して、1/1モデルを製作。カスタムメイドのモデルにも見られる、“昔ながらのバイクづくり”の方法でもって、車体のプロポーションやパーツ同士の位置関係、フレームの曲がり具合などを確かめていった。

    7/15新型「チーフ」の開発に際しては、スケッチやCADの作業と並行して、1/1モデルを製作。カスタムメイドのモデルにも見られる、“昔ながらのバイクづくり”の方法でもって、車体のプロポーションやパーツ同士の位置関係、フレームの曲がり具合などを確かめていった。

  • 新型「チーフ」の初期のスケッチ。多少の違いはあるものの、すでに完成形(=市販モデル)に通じるイメージを備えている。

    8/15新型「チーフ」の初期のスケッチ。多少の違いはあるものの、すでに完成形(=市販モデル)に通じるイメージを備えている。

  • デザインチームがまとめたスケッチ。トップチューブ内の配線やフレームラインなどが1枚にまとめられており、CADチームはここから設計図を作成した。

    9/15デザインチームがまとめたスケッチ。トップチューブ内の配線やフレームラインなどが1枚にまとめられており、CADチームはここから設計図を作成した。

  • クレイモデルの“職人”が、燃料タンクの模型を削り出す。新型「チーフ」の燃料タンクは、1940年代後半のチーフを参考にしつつ、新しいフレームやエンジンとマッチする形に仕上げられた。

    10/15クレイモデルの“職人”が、燃料タンクの模型を削り出す。新型「チーフ」の燃料タンクは、1940年代後半のチーフを参考にしつつ、新しいフレームやエンジンとマッチする形に仕上げられた。

  • アメリカン・モーターサイクルのレジェンド
    INDIAN MOTORCYCLE
    オフィシャルサイトへ ≫
  • プロジェクトチーム全員で最終のクレイモデルをレビュー。クレイモデルには、微妙なラインを強調するための塗装が施されている。

    11/15プロジェクトチーム全員で最終のクレイモデルをレビュー。クレイモデルには、微妙なラインを強調するための塗装が施されている。

  • 装飾をそぎ落としたミニマルなデザインが特徴の「チーフ ダークホース」。新型「チーフ」のラインナップのなかでは、スポーティーな仕立てのモデルとなっている。

    12/15装飾をそぎ落としたミニマルなデザインが特徴の「チーフ ダークホース」。新型「チーフ」のラインナップのなかでは、スポーティーな仕立てのモデルとなっている。

  • 戦後期に流行したという“ボブ&チョップ”のカスタムデザインを意識したという「チーフ ボバー」。アップライトなライディングポジションとファットなタイヤが目を引く。

    13/15戦後期に流行したという“ボブ&チョップ”のカスタムデザインを意識したという「チーフ ボバー」。アップライトなライディングポジションとファットなタイヤが目を引く。

  • 日本で見た「チーフ」のカスタムバイクから影響を受けたという「スーパー チーフ」。充実した装備と、クラシックな趣が特徴の上級モデルである。

    14/15日本で見た「チーフ」のカスタムバイクから影響を受けたという「スーパー チーフ」。充実した装備と、クラシックな趣が特徴の上級モデルである。

  • 新型「チーフ」と、オラ・ステネガルド氏(写真:Jenny Jurnelius)

    15/15新型「チーフ」と、オラ・ステネガルド氏(写真:Jenny Jurnelius)

記事本文に戻る トップページに戻る
Follow us
CONTENTS
  • プレミアムプラン限定記事
  • 試乗記
  • ニュース
  • 画像・写真
  • デイリーコラム
  • From Our Staff
  • エッセイ
  • 特集
  • 注目の記事
  • モーターショー・オートサロン
  • バイク
  • EVcafe
  • アウトビルトジャパン
  • 日刊!名車列伝
  • 中古車検索
ABOUT US
  • 運営会社
  • webCGについて
  • プレミアムプランについて
  • EVcafeについて
  • 著者一覧
  • サイトマップ
  • 著作権/プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メルマガ登録
  • プッシュ通知設定
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 採用情報
Copyright webCG Inc. All rights reserved.

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。