クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

オールシーズンタイヤにも“賢い選択”を NEXEN N’Blue 4Seasonの真価に迫る 【2023-2024 Winter webCGタイヤセレクション<AD>】 の画像

YouTube Facebook Twitter

クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
  • CATEGORY
    記事一覧
  • CAR BRAND
    ブランドで選ぶ
  • FEATURE/ESSAY
    特集・エッセイ
  • PREMIUM
    会員限定記事
  • USED CAR
    中古車を探す
  • MOVIES
    おすすめの動画
  • GUIDE
    徹底比較ガイド
  1. ホーム
  2. 注目の記事
  3. 2023-2024 Winter webCGタイヤセレクション<AD>
  4. オールシーズンタイヤにも“賢い選択”を NEXEN N’Blue 4Seasonの真価に迫る
  5. 画像・写真
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ
  • 1/19

  • バランスのよいスノー性能と、優れたウエット性能が特徴とされる「ネクセン・エヌブルー4シーズン」。独ADACのタイヤテストで1位を獲得するなど、欧州で高い評価を得ているオールシーズンタイヤだ。

    2/19バランスのよいスノー性能と、優れたウエット性能が特徴とされる「ネクセン・エヌブルー4シーズン」。独ADACのタイヤテストで1位を獲得するなど、欧州で高い評価を得ているオールシーズンタイヤだ。

  • オールシーズンタイヤとは、ドライ/ウエット路面に加え、雪道も走行可能なタイヤのこと。「スノーフレークマーク」付きの「エヌブルー4シーズン」は、冬用タイヤ規制がしかれた道も走行可能となっている。

    3/19オールシーズンタイヤとは、ドライ/ウエット路面に加え、雪道も走行可能なタイヤのこと。「スノーフレークマーク」付きの「エヌブルー4シーズン」は、冬用タイヤ規制がしかれた道も走行可能となっている。

  • 今回、「エヌブルー4シーズン」を試した山田弘樹氏。ワンメイクレースやスーパー耐久に参戦経験を持つ、実践派のモータージャーナリストだ。動力性能や運動性能、およびそれらに関連するメカニズムの批評を得意としている。

    4/19今回、「エヌブルー4シーズン」を試した山田弘樹氏。ワンメイクレースやスーパー耐久に参戦経験を持つ、実践派のモータージャーナリストだ。動力性能や運動性能、およびそれらに関連するメカニズムの批評を得意としている。

  • 「エヌブルー4シーズン」を装着した「フォルクスワーゲン・ゴルフeTSIアクティブ」。Cセグメントのベンチマークたるゴルフの標準グレードで、タイヤの実力を知るには好適なモデルといえるだろう。

    5/19「エヌブルー4シーズン」を装着した「フォルクスワーゲン・ゴルフeTSIアクティブ」。Cセグメントのベンチマークたるゴルフの標準グレードで、タイヤの実力を知るには好適なモデルといえるだろう。

  • オールシーズンタイヤにも賢い選択を!
    NEXEN N’Blue 4Season
    オフィシャルサイトへ ≫
  • 走りだして最初に感じたのは、乗り心地の快適さ。しなやかなライドフィールが得られ、これならロングドライブも苦にならなそうだ。

    6/19走りだして最初に感じたのは、乗り心地の快適さ。しなやかなライドフィールが得られ、これならロングドライブも苦にならなそうだ。

  • 「エヌブルー4シーズン」はいわゆる低燃費タイヤではないが、転がり感のよさから察するに、燃費性能も悪くはなさそう。「夏季はエコタイヤだけど、冬季は燃費に不利なスタッドレスタイヤ」という使い方をするより、トータルでの実燃費はこちらのほうが上かもしれない。

    7/19「エヌブルー4シーズン」はいわゆる低燃費タイヤではないが、転がり感のよさから察するに、燃費性能も悪くはなさそう。「夏季はエコタイヤだけど、冬季は燃費に不利なスタッドレスタイヤ」という使い方をするより、トータルでの実燃費はこちらのほうが上かもしれない。

  • 「エヌブルー4シーズン」は、厳密には欧州で“オールウエザー”と呼ばれるジャンルのタイヤだ。乗用車用のサマータイヤから発展した全天候型タイヤで、それゆえにドライ路での快適性も確保されているのだ。

    8/19「エヌブルー4シーズン」は、厳密には欧州で“オールウエザー”と呼ばれるジャンルのタイヤだ。乗用車用のサマータイヤから発展した全天候型タイヤで、それゆえにドライ路での快適性も確保されているのだ。

  • オールシーズンタイヤの「エヌブルー4シーズン」では、トレッドパターンのセンター部に、ウインタータイヤゆずりの「3Dウィンターサイプ」を採用。雪上でのトラクション性能を高めている。

    9/19オールシーズンタイヤの「エヌブルー4シーズン」では、トレッドパターンのセンター部に、ウインタータイヤゆずりの「3Dウィンターサイプ」を採用。雪上でのトラクション性能を高めている。

  • 往路の高速道路で感じたステアリングセンターの曖昧さは、装着されたばかりのタイヤがまだホイールのリムになじんでいなかったのが原因の様子。箱根のワインディングロードや復路の高速道路では、しっかりとしたレスポンスが感じられた。

    10/19往路の高速道路で感じたステアリングセンターの曖昧さは、装着されたばかりのタイヤがまだホイールのリムになじんでいなかったのが原因の様子。箱根のワインディングロードや復路の高速道路では、しっかりとしたレスポンスが感じられた。

  • オールシーズンタイヤにも賢い選択を!
    NEXEN N’Blue 4Season
    オフィシャルサイトへ ≫
  • ウインター性能を確保するべく、やわらかめのコンパウンドが用いられている「エヌブルー4シーズン」。ドライの高速道路をピシっと走りたいのなら、少しだけ空気圧を上げてみるのもいいだろう。

    11/19ウインター性能を確保するべく、やわらかめのコンパウンドが用いられている「エヌブルー4シーズン」。ドライの高速道路をピシっと走りたいのなら、少しだけ空気圧を上げてみるのもいいだろう。

  • 「エヌブルー4シーズン」は、接地面の形状のよさも大きな特徴。トレッド面が均一に接地することで、あらゆる路面で安定したグリップ力を発揮するのだ。

    12/19「エヌブルー4シーズン」は、接地面の形状のよさも大きな特徴。トレッド面が均一に接地することで、あらゆる路面で安定したグリップ力を発揮するのだ。

  • ワインディングロードでも侮れない実力を披露。スポーツタイヤのような踏ん張り感はないが、荷重をかければしっかりとコーナリングフォースが発生する。

    13/19ワインディングロードでも侮れない実力を披露。スポーツタイヤのような踏ん張り感はないが、荷重をかければしっかりとコーナリングフォースが発生する。

  • 「エヌブルー4シーズン」は、トレッド面のセンター部とサイド部でサイプを使い分けており、センター部には先述のとおり「3Dウィンターサイプ」を配するのに対し、サイド部にはサマータイプのサイプを採用。高いコーナリング性能とウエットグリップ性能を実現している。

    14/19「エヌブルー4シーズン」は、トレッド面のセンター部とサイド部でサイプを使い分けており、センター部には先述のとおり「3Dウィンターサイプ」を配するのに対し、サイド部にはサマータイプのサイプを採用。高いコーナリング性能とウエットグリップ性能を実現している。

  • 全体のトレッドパターンは、ウインタータイヤではおなじみの“Vシェイプ”型。排水性を高め、耐アクアプレーニング性能や、シャーベット路面におけるパフォーマンスの向上を図っている。

    15/19全体のトレッドパターンは、ウインタータイヤではおなじみの“Vシェイプ”型。排水性を高め、耐アクアプレーニング性能や、シャーベット路面におけるパフォーマンスの向上を図っている。

  • オールシーズンタイヤにも賢い選択を!
    NEXEN N’Blue 4Season
    オフィシャルサイトへ ≫
  • 世界的にも珍しい、タイヤの“スマート工場”を持つネクセン。混合ゴムの混練にも、よりシリカの混ざりやすいインターメッシュミキサーを使うなど、最新設備の導入や高度な技術の習得にもどん欲だ。

    16/19世界的にも珍しい、タイヤの“スマート工場”を持つネクセン。混合ゴムの混練にも、よりシリカの混ざりやすいインターメッシュミキサーを使うなど、最新設備の導入や高度な技術の習得にもどん欲だ。

  • 四季を通じて使えるというだけでなく、ドライ路での快適かつファンなドライブにも寄与してくれる「ネクセン・エヌブルー4シーズン」。より積極的に選びたくなるオールシーズンタイヤだった。

    17/19四季を通じて使えるというだけでなく、ドライ路での快適かつファンなドライブにも寄与してくれる「ネクセン・エヌブルー4シーズン」。より積極的に選びたくなるオールシーズンタイヤだった。

  • フォルクスワーゲン・ゴルフeTSIアクティブ

    18/19フォルクスワーゲン・ゴルフeTSIアクティブ

  • ネクセン・エヌブルー4シーズン

    19/19ネクセン・エヌブルー4シーズン

記事本文に戻る トップページに戻る
Follow us
CONTENTS
  • プレミアムプラン限定記事
  • 試乗記
  • ニュース
  • 画像・写真
  • デイリーコラム
  • From Our Staff
  • エッセイ
  • 特集
  • 注目の記事
  • モーターショー・オートサロン
  • バイク
  • EVcafe
  • アウトビルトジャパン
  • 日刊!名車列伝
  • 中古車検索
ABOUT US
  • 運営会社
  • webCGについて
  • プレミアムプランについて
  • EVcafeについて
  • 著者一覧
  • サイトマップ
  • 著作権/プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メルマガ登録
  • プッシュ通知設定
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 採用情報
Copyright webCG Inc. All rights reserved.

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。