“失敗しないタイミング”を知る
自動車保険「お得な乗り換え」のすすめ

2023.12.12
自動車保険「お得な乗り換え」のすすめ
自動車保険は、一度契約したら生涯そのままというものではありません。内容を見直し、保険会社や契約プランなどの切り替えを行うことで、より大きな満足が得られるようになる可能性は誰にでもあります。今回は、その際の注意点についてリポートします。

執筆・編集:webCG 編集部


【3989人が選ぶ】自動車保険 満足度ランキング を見る





※本コンテンツは『webCG』が独自に制作し、『価格.com』からは送客手数料を受領しております。

1.“乗り換え”を検討するタイミング

1-1.満期のお知らせが届いた時点から検討開始

自動車保険では、契約期間が満了する満期日が設定されています。満期日の数カ月前になると、保険会社から契約更新のお知らせが届きます。多くの場合、メールまたは封書(郵送)です。

満期のお知らせは、新しい保険会社への乗り換えを検討するのに適したタイミングともいえます。満期を迎える前に保険契約に移行するための準備ができますし、更新前に乗り換えの方針を決めれば、(解約時に全額が払い戻されるわけではない)解約返戻金の発生が抑えられるからです。

<プレゼントキャンペーン 例>

\人気家電が当たるキャンペーン実施中/

【無料】価格.comで自動車保険を一括見積もりする

1-2.乗り換えは満期日の2~3カ月前から余裕を持って

乗り換えを行う際には、満期日の2~3カ月前から検討を始めるとよいでしょう。

このタイミングで検討し始めることで、保険会社の選択肢が広がります。十分な時間をかけて保険料やサービス内容の比較を行うことができ、最適な保険会社を選ぶことが可能になります

ただし、乗り換えを決断する際には、現在の保険会社の解約手続きにも時間がかかることを考慮し、余裕を持って行動することが重要です。

【3983人が選ぶ】自動車保険 満足度ランキング を見る

2.乗り換えを行う際の注意点

2-1.「等級引き継ぎ」のタイミングと方法

自動車保険を乗り換える際には、現在の等級(ノンフリート等級や運転歴等級)を新しい保険会社に引き継ぐことができます。割引率の高い等級を引き継ぐことによって、新しい保険会社での保険料が安くなることがあるのです。

等級引き継ぎのタイミングとしては前述のとおり、満期日での乗り換えの場合、その2~3カ月前から手続きを開始するのがおすすめです。また、中途解約の場合は、解約日を2週間以上前に決定しておく必要があります。

等級引き継ぎをする際には、新しい保険会社に現在の自動車保険の情報を提出する必要があります。具体的な手続き方法については、各保険会社のウェブサイトなどで確認することができます。

また、新しい保険会社での等級引き継ぎができない場合や、引き継ぎをしたくない場合は、新しい保険会社での等級評価によって保険料が設定されることになります。

詳しくは、保険料が格安に!? 自動車保険の「等級」とは? 引き継ぐには? わかりやすく解説をご覧ください。

2-2.乗り換え手続きに必要な書類

自動車保険の乗り換え手続きには、いくつかの書類が必要になります。代表的なものは、以下のとおりです。

〇自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責保険の証明書)
〇運転免許証
〇自動車検査証(車検証)
〇現在加入している自動車保険の保険証券
〇自動車保険の中断証明書 ※自動車保険を解約・中断している場合

書類の提出方法や手続きの詳細については、新しい保険会社の案内や担当者を通じて確認することが大事です。

2-3.中途解約のデメリット

保険の中途解約にはデメリットも考えられます。例えば、中途解約手続きには手数料がかかる場合がありますし、保険期間が途中で終了するため未使用の保険期間が生じるものの、それに対する保険料の返金は受けられません。

こうした点で後悔のないように、乗り換える場合には、解約手続きをする前に新しい保険会社の料金はもちろん、諸条件をしっかりと確認しましょう。中途解約時に生じるデメリットを避けるために、注意事項を把握し、乗り換えタイミングを慎重に考えることが重要です。

【3983人が選ぶ】自動車保険 満足度ランキング を見る

3.最適な乗り換え先の選び方

自動車保険の乗り換えを検討する際には、乗り換え先の保険会社を選ぶことが必然となります。以下に最適な乗り換え先を選ぶ際のポイントをご紹介します。

3-1.保険料の比較

まずは、保険料の比較を行いましょう。保険料は保険会社によって異なるため、同じ補償内容でも大幅に保険料が異なることは多々あります。保険料を抑えたい場合は、複数の保険会社の料金を比較し、お得なプランを見つけることが満足につながります。保険会社の料金改定やキャンペーン情報にも注目し“お得なタイミング”を見逃さないようにするのも重要です。

3-2.サービス内容の比較

保険料だけでなく、サービス内容も比較することが大切です。例えば、補償の内容や充実度の違い、ロードサービスや代車の手配などの特典、保険金の支払いがスムーズな手続きで行われるかどうかといった点は要チェック。自分のニーズに合ったサービスを提供している保険会社をしっかり選ぶことで、万が一の時も安心できるようになるのです。

3-3.評判やクチコミのチェック

乗り換え先の保険会社の評判やクチコミも確認しておきましょう。インターネット上のレビューサイトやクチコミサイト、SNSなどを活用して、実際に利用した人の声をチェックすることをおすすめします。特に、類似のケースや保険金の支払いに関するトラブルなどについてのクチコミ情報は見逃せません。こうした“実際の評価”も確認したうえで、信頼性や満足度が高いと判断できる保険会社を選ぶことが重要です。

最適な乗り換え先を選ぶためには、保険料の比較だけでなく、サービス内容や契約者の評価も念入りに見ておくことが大事です。「評判のいい保険会社・保険サービス」をチェックし、自分に最適な自動車保険を選びましょう。

【3983人が選ぶ】自動車保険 満足度ランキング を見る

4.保険の乗り換え手続きの流れ

4-1.保険会社を決定する

保険の乗り換えにおいては、当然ながら、新しい保険会社を決定する必要があります。そして乗り換え先の保険会社は、保険料だけでなく補償内容や充実度についても比較・検討することが大切です。

ダイレクト型の保険会社は、通常の販売経費がかからず保険料が抑えられる傾向にあります。代理店型の保険会社からダイレクト型の保険会社に乗り換えることで、保険料を節約できる場合もあります。ただし、保険料だけでなく、補償内容や充実度も確認したうえで、自分のニーズに合った保険会社を選ぶことが重要といえます。

4-2.契約に必要な手続き

乗り換えるためには、現在の保険の契約を解除する必要があります。契約解除の方法は、インターネットや電話連絡、代理店経由などさまざまですが、解約後の通知は一般的には書面の送付にて行われます。保険会社によっては、専用の解約申請書が用意されている場合もありますので、事前に確認しておきましょう。解約手続きを行う際には、保険証券をはじめとする、必要な書類を準備します。

4-3.新しい保険会社への申し込み

保険会社の決定と契約解除手続きが完了したら、新しい保険会社に申し込みを行います。申し込み方法は保険会社によって異なる場合がありますが、多くの場合はインターネットや電話、郵送などで申し込むことができます。申し込み時には、必要な書類や個人情報を提出することになりますので、事前に確認しておきましょう。

保険の乗り換え手続きは、「保険会社の決定」「契約解除手続き」「新しい保険会社への申し込み」という3ステップで行われます。スムーズに進めるためには、事前に必要な情報や書類を確認し、適切なタイミングで手続きを行うことが重要です。

5.自動車保険の乗り換えに関するよくある質問

Q.自動車保険を中途解約すると「違約金」は発生しますか?

「2-3.中途解約のデメリット」に示したとおり、金銭的なデメリットが生じることはありますが、自動車保険の解約による違約金(ペナルティー)は発生しません

Q.保険の乗り換えを行わず、いったん解約した場合は等級はどうなりますか?

自動車保険は、保険会社に「中断証明書」を発行してもらうことで、契約時の等級を10年間維持・引き継ぎできます。しかし、中断証明書のないまま、新たに自動車保険契約も行わない場合は、8日以上が経過すると等級は消滅します

Q.契約中の保険会社の担当者に乗り換え意思を伝えるのが気まずいのですが……。

人間関係の点で抵抗を感じられる場合は、自動車保険が満期を迎える(=契約終了となる)タイミングに合わせた乗り換えをおすすめします。また、いわゆる担当者ではなくコールセンターを通じて手続きを行うのも、気まずさを回避する手段にはなります。

6.まとめ

  • 自動車保険は“乗り換え”可能。保険会社や契約プランを見直し、切り替えを行うことで、満足度を高めることができる。
  • 乗り換えには注意も必要。割引率の大きな等級を引き継ぎ、中途解約による損失を抑えることで、経済的なメリットを最大化したい。
  • 保険の比較においては、保険料やサービス内容のほか、実際の契約者による評判やクチコミなどにも目を通しておくことが重要。

以上、自動車保険の乗り換えについての理解が深まったら、「評判のいい保険会社・保険サービス」をチェックし、自分に最適な自動車保険を選びましょう。その際は、3983人の本音が聞ける「自動車保険 満足度ランキング」の記事が役立つに違いありません。

【3983人が選ぶ】自動車保険 満足度ランキング を見る

webCG 編集部
webCG 編集部

1962年創刊の自動車専門誌『CAR GRAPHIC』のインターネットサイトとして、1998年6月にオープンした『webCG』。ニューモデル情報はもちろん、プロフェッショナルによる試乗記やクルマにまつわる読み物など、クルマ好きに向けて日々情報を発信中です。

カンタン入力で自動車保険をまとめて比較!【無料】価格.comで一括見積もりする