Dyson V6 Car + Boat Extra vol.2
わが家の車訓「こぼすなら乗るな!」 2017.06.23 CAR LIFE with Dyson <PR> 楽しい家族ドライブ。しかしその後には、菓子の食べこぼしに、土、砂、ホコリと、車内の掃除が待っている。「Dyson V6 Car + Boat Extra」があれば車内清掃も楽しくなる? webCG編集部のSAGがリポートする。ダイソンを持って家族ドライブに出かけよう!
わが家の愛車は「アウディS4アバント」! 実は納車されてまだ1カ月ちょっとである。都内の観光スポットで撮影したり、首都高速で走りを楽しんだりと、慣らし運転の日々を過ごしていたが、そろそろ長距離ドライブにも行きたい気分だった。そんなときわが家にやってきたのがDyson V6 Car + Boat Extraという車内掃除に最適なコードレスハンディークリーナーである。
ダイソンについてはうわさでは聞いていたが、どれほどの威力なのか、そしてどんな効果があるのか、正直理解してはいなかった。以前の愛車では、車内を掃除するときはコロコロを使うか手でゴミを取るか、シートの間は楊枝(ようじ)や定規みたいなものでゴミをかき出すというアナログ方式で行っていた。
ところが、今の愛車はシートがアルカンターラ素材であるがゆえに車内清掃は徹底してやりたい気持ちがあるので、タイミングよく頼もしい助っ人、Dyson V6 Car + Boat Extraが届いたことはうれしい。愛車アウディS4アバントで助っ人・ダイソンと家族を乗せて、長野県の白樺高原にある長門牧場へいざ出発!
高速道路では純粋に走行性能を楽しみたいところだが、長距離ドライブで毎回出てくる問題がある。子供の車内生活である。わが家には6歳の娘と3歳の息子がいるが、必ず娘は「パパ、今日行く場所はディズニーランドより近い? 遠い?」と聞いてくる。彼女ならではの感覚で距離感を知りたいのだろう。しかしその裏には、長時間の車内生活がつまらないという気持ちがある。なので、その対策としてDVDを必ず持っていく。ただ車酔いも起きてしまうのであまり効果はない。そうなると長距離ドライブで必ず娘から誘われるゲームがある。「ねえ、しりとりやろう! ねえ、歌しりとりやろう!」 もっとも、これも数十分しか持たない……。まったく走りに集中できない!!