ポルシェが「東京マラソン2024」オフィシャルパートナーに BEV「タイカン」が先導車として東京を走行

ポルシェが「東京マラソン2024」オフィシャルパートナーに BEV「タイカン」が先導車として東京を走行

ポルシェジャパンは2024年1月11日、東京マラソン財団と「東京マラソン2024」のオフィシャルパートナー契約を締結したことを発表しました。ポルシェジャパンが東京マラソンのオフィシャルパートナーとなるのは今回が初めてです。

 

2007年に第1回大会が開催された東京マラソンは、世界6大メジャーマラソンとしても広く認知されており、2023年の第16回大会では、海外ランナーも含め3万8423人が出走しました。この規模の大会運営においては、先導車をはじめとする随行車のほか、一定距離ごとに経過時間を掲示する時計車など、多くの運営車両が必要となります。「東京マラソン2024」のオフィシャルパートナーとなったポルシェからは、先導車や審判長車としてBEV「タイカン」が提供され、東京都庁のスタート地点から各名所を経由し、東京駅前・行幸通りのフィニッシュまでのコースをアスリートと走行しサポートします。

ポルシェジャパンが東京都のマラソン大会にタイカンを提供するのは、東京都のゼロエミッションビークル促進活動に賛同し、2023年10月に開催された「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」と「東京レガシーハーフマラソン2023」へタイカンを審判長車として無償提供して以来となります。

 

 

ポルシェジャパン社長のフィリップ・フォン・ヴィッツェンドルフは、国内外のランナーだけでなく、数多くの沿道やテレビの前のファンからも注目を集める「東京マラソン2024」のオフィシャルパートナーに参画することを「夢の実現」と語り「2023年10月に開催されたマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)並びに東京レガシーハーフマラソン2023へ初めてタイカンを提供したときの感動と反響は今でも忘れられません。私個人としても、この東京マラソンにポルシェジャパンとして参加できることに多大な誇りを感じます」と述べました。

EVcafe
EVcafe

「EVcafe」は、2023年にスタートした日本初のEV専門ライフスタイルWebメディアです。国内外のEV市場の動向がわかる最新ニュースを中心に、EVメーカーや関連会社が発信する新車・新商品情報、充電インフラやEV補助金の情報、オーナーの方々への取材をもとにした新たなEVライフの提案まで、EVオーナーやEVの購入を検討しているユーザーの方々が、知っておきたい情報を、多様な切り口の読み応えのある記事と美しいビジュアルで発信していきます。