パワーエックスと成田国際空港は、成田国際空港第1ターミナルP-1駐車場内に、蓄電池型超急速EV充電器「Hypercharger(ハイパーチャージャー)」1基を設置。2023年12月15日午前9時から、チャージステーションの一般利用を開始します。
パワーエックスは、自社で開発製造する蓄電池搭載型超急速EV充電器、ハイパーチャージャーを用いて、EVユーザーにとって利便性の高い場所に公共用超急速EVチャージステーションを設置しています。今回の成田国際空港第1ターミナル/チャージステーションは、パワーエックスが空港内に設置する初のチャージステーションとなります。

一般的な急速充電を上回る超急速充電に対応する「Hypercharger(ハイパーチャージャー)」。
パワーエックスのハイパーチャージャーは、充電規格「CHAdeMO(チャデモ)」に対応した充電設備で、最大出力150kWと、公共用急速充電ステーションのなかでは国内最速クラス。最大出力に対応する車種であれば、10分間の充電で約130kmの走行距離相当分が充電できます。また、最大30分などの時間制限がなく、専用アプリで事前予約も可能なので、待ち時間もなくスムーズにフル充電することもできます。

車両を充電する電力に再生可能エネルギーを使用し、環境に負荷をかけないEV体験を提供するのもパワーエックスの特徴。今回、事業提携する成田国際空港は「サステナブルNRT2050」を掲げ、2050 年度のCO2排出量実質ゼロを目指し、2023年12月1日には、国内空港で初めて成田国際空港脱炭素化推進計画が国土交通大臣の認定を受けました。その取り組みの一環として、空港アクセス車両の脱炭素化を推進するために運用開始されたのが、成田国際空港第1ターミナル/チャージステーションです。この蓄電池搭載型超急速EV充電器のハイパーチャージャーで使う電力も再生可能エネルギー、ただ便利なだけでなく、地球に優しい「再エネ満タン」が実現するチャージステーションでもあるのです。
成田国際空港第1ターミナル/チャージステーション
設置場所:第1ターミナルP-1駐車場内(千葉県成田市成田国際空港内)
