シャオミが初のSUV「YU7」を発売 受注開始わずか3分で20万人が予約の好スタート!

シャオミが初のSUV「YU7」を発売 受注開始わずか3分で20万人が予約の好スタート!

中国のテクノロジー企業であるシャオミは2025年6月26日、同社初となるSUVタイプの電気自動車「シャオミYU7」の販売を中国で開始したと発表しました。価格は25万3500元(約520万円)からとなっています。

当日は、予約受け付け開始からわずか3分以内に20万人以上が約700ドル(約10万円)の予約金を支払ったとされています。この予約には7日間のキャンセル期間が設けられており、実車の確保には約2800ドル(約40万円)の追加予約金が必要です。同社は既に工場での量産体制を整えており、需要への対応準備を進めています。

シャオミ YU7

 

シャオミYU7は高性能ラグジュアリーSUVに位置づけられ、「スタンダード」(後輪駆動、25万3500元<約520万円>)、「プロ」(全輪駆動、27万9900元<約574万円>)、「マックス」(高性能全輪駆動、32万9900元<約676万円>)の3つのバージョンで展開します。

スタンダードグレードは中国標準CLTC測定で835kmの航続距離を実現し、これは中・大型電気SUVクラスで最長となっています。全輪駆動版でも最大770kmの航続距離を達成し、全輪駆動EV SUVクラスでトップの性能とのこと。全車にシャオミが独自開発した駆動モーター「ハイパーエンジンV6sプラス」を搭載。最高回転数2万2000rpm、最大トルク528N・m、最高出力288kWの性能を実現しています。最上位のマックスグレードでは最高出力690PS、0-100km/h加速3.23秒、最高速度253km/hを実現しており、80万元(約1640万円)未満のSUVにおいて最速の加速性能とのことです。

シャオミ YU7

 

充電の面では全グレードに800V SiCプラットフォームを採用し、最大5.2Cの超高速充電に対応します。10%から80%までの充電を最短12分で完了し、15分の充電で620kmの走行が可能です。

自動運転技術では全グレードに次世代NVIDIA DRIVE AGX Thorチップ(700TOPS)、LiDAR、4Dミリ波レーダー、高精細カメラ11台、超音波レーダー12台を標準で装備しています。1000万クリップの学習データで訓練されたエンドツーエンド自動運転システムを搭載し、運転支援機能の向上を図っています。

シャオミ YU7

 

装備面ではボディーカラーが9色、インテリアは4色から選択可能で、25スピーカーのプレミアムサウンドシステム、ドルビーアトモス対応、80Wワイヤレス充電、モーションシックネス軽減モードなどの快適装備を搭載しています。

 

現在、シャオミEVアプリで予約受け付けを行っています。販売は中国本土から開始され、今後の海外展開についても注目されています。

EVcafe
EVcafe

「EVcafe」は、2023年にスタートした日本初のEV専門ライフスタイルWebメディアです。国内外のEV市場の動向がわかる最新ニュースを中心に、EVメーカーや関連会社が発信する新車・新商品情報、充電インフラやEV補助金の情報、オーナーの方々への取材をもとにした新たなEVライフの提案まで、EVオーナーやEVの購入を検討しているユーザーの方々が、知っておきたい情報を、多様な切り口の読み応えのある記事と美しいビジュアルで発信していきます。