「日刊!名車列伝」はトップページ2ヶ所からアクセスできます。
「名車列伝」4月のテーマ
世界中の名車をテーマごとに紹介する「日刊!名車列伝」は毎日更新。画像とスペックに加え、『mobileCG』独自の解説も必読です。さらに画像はすべて待ち受け画面として設定可能。毎日一台ずつ追加される画像もご期待ください。
2012年4月は、『CAR GRAPHIC』の表紙を飾ったクルマを特集いたします。
1949 MG TC/1962 フォード サンダーバード/1963 ホンダ S500/1966 ポルシェ 911/1973 BMW 2002/1976 アルピーヌ A110ベルリネット/1977 トヨタ セリカ
![]() |
種類:ガソリン 4サイクル/冷却方式:水冷/シリンダー配置:V型/気筒数:6/排気量:2418cc/最高出力(エンジン):195ps/7600rpm/最大トルク:23.0kgm/5500rpm/燃料供給装置:キャブレター/キャブレター数:3/過給装置:―
今月の一台
ディーノ246GTピニンファリーナによって4台のプロトタイプが造られた後、1967年10月よりスカリエッティの工場で生産化されたV6エンジンを積むスモール・フェラーリが「ディーノ206GT」。正式にはフェラーリの名では呼ばれず、エンツォの亡き息子の愛称であるディーノの名が冠された。純粋の生産モデルとしてはフェラーリ初のミドエンジン車である。
1969年からはパワーアップを睨んで206GTは、「フィアット・ディーノ」と同じ2.4リッターを搭載した246GTへと進化した。ボディーは206GTがアルミ製に対して、246GTはスチールになり、わずかながらボディーラインも異なる。246になってからオープンモデルの246GTSも加わった。またホイールが5本ボルトで固定されるようになった