「日刊!名車列伝」はトップページ2ヶ所からアクセスできます。
「名車列伝」10月のテーマ
世界中の名車をテーマごとに紹介する「日刊!名車列伝」は毎日更新。画像とスペックに加え、『mobileCG』独自の解説も必読です。さらに画像はすべて待ち受け画面として設定可能。毎日一台ずつ追加される画像もご期待ください。
2012年10月は、みんなで乗れるオープンカーを特集いたします。
1966 AMC アメリカン/1970 フォルクスワーゲン 181/1972 シトロエン メアリ/1973 いすゞ ユニキャブ/1979 アストン・マーティン ヴォランテ/1986 サーブ 900/1987 トヨタ セリカ/1998 ジャガー XK8
![]() |
種類:ガソリン 4サイクル/冷却方式:水冷/シリンダー配置:直列/気筒数:4/排気量:1580cc/最高出力(エンジン):115ps/6250rpm/最大トルク:15.2kgm/3000rpm/燃料供給装置:電子制御燃料噴射/キャブレター数:--/過給装置:--
今月の一台
プジョー205CTIプジョーは、ラインナップにオープンボディーのカブリオレを用意することを習わしとしていた。その流れに沿って、「205」をベースとして登場したモデル。
ベースは3ドアで、設計と製作はピニンファリーナが担当。転倒時の安全性を考え、Bピラー部分にロールバーを装備していたことが今までのプジョー製カブリオレと違っていた。メカニズムは他の205と基本的に同じ。エンジンはガソリンのみで、1400ccの「CT」と1600ccの「CTI」がラインナップされた。CTIはその後1900ccに進化している。