「日刊!名車列伝」はトップページ2ヶ所からアクセスできます。
「名車列伝」3月のテーマ
世界中の名車をテーマごとに紹介する「日刊!名車列伝」は毎日更新。画像とスペックに加え、『mobileCG』独自の解説も必読です。さらに画像はすべて待ち受け画面として設定可能。毎日一台ずつ追加される画像もご期待ください。
2010年3月は、シーズン到来! 世界のオープンカー特集をお送りします。
寒さ和らぐこの季節。春の陽射しも楽しめる、世界のオープンカーを日替わりで紹介します。
寒さ和らぐこの季節。春の陽射しも楽しめる、世界のオープンカーを日替わりで紹介します。
1922 ランチア ラムダ/1953 GM シリーズ62/1962 プジョー 404カブリオレ/1974 ランチア ベータ・スパイダー/1970 アストン・マーティン DB6/1986 BMW 325iカブリオレ
![]() |
種類:ガソリン4サイクル/冷却方式:水冷/シリンダー配置:直列/気筒数:4/排気量:1189cc/最高出力:60ps/5000rpm/最大トルク:9.0kgm/3600rpm/燃料供給装置:キャブレター/キャブレター数:1/過給装置:―
今月の一台
日産フェアレディ1200型式名SPL213と呼ばれる対米輸出専用の4シーターロードスター。ダットサン1000(210)のシャシーにFRPボディを載せたダットサン・スポーツ(S211)がそのルーツだ。S211の発展型であるSPL212からフェアレディの名を冠し、SPL213は60年10月に登場した。
性能的には取るに足らず、生産台数も334台にすぎないが、SP/SRからZへと続くニッサン/ダットサンの対米スポーツカー戦略の橋頭堡を築いた。