フランクフルトショー2015の会場から(その17)
2015.09.23 画像・写真本田技研工業はフランクフルトモーターショー(開催期間は9月15日~27日。一般公開は9月19日から)でコンセプトモデル「ホンダ・プロジェクト2&4 powered by RC213V」を発表した。マツダとスズキも併せ、各社のブースの様子を画像で紹介する。
ホンダ・プロジェクト2&4は、1960年代のF1マシンをモチーフにしたミドシップエンジンレイアウトの四輪車。ボディーは二輪車のようなフレームとカウルによって構成されている。スポーツバイク「ホンダRC213V-S」に搭載されている999ccのV型4気筒エンジン(215ps)を搭載している。(関連ニュースはこちら)
一方、マツダはクロスオーバー車のコンセプトモデル「越 KOERU」を公開した。車名には「既存の概念や枠組みを“越える”価値を提供したい」という思いを込めたという。(チーフデザイナーへのインタビュー記事はこちら)
スズキの「バレーノ」は1リッターおよび1.2リッターエンジンを搭載する新型Bセグメント車。2016年春に欧州で発売される予定。(関連ニュースはこちら)(写真=webCG取材チーム)

「ホンダ・プロジェクト2&4 powered by RC213V」
-
「ホンダ・プロジェクト2&4 powered by RC213V」
-
「ホンダ・プロジェクト2&4 powered by RC213V」
-
「ホンダ・プロジェクト2&4 powered by RC213V」
-
「ホンダ・プロジェクト2&4 powered by RC213V」
-
「ホンダ・プロジェクト2&4 powered by RC213V」
-
「ホンダ・プロジェクト2&4 powered by RC213V」
-
「ホンダ・プロジェクト2&4 powered by RC213V」
-
「ホンダ・プロジェクト2&4 powered by RC213V」
-
「ホンダ・シビック ツアラー アクティブライフ コンセプト」。日本未導入のワゴン「シビック ツアラー」がベース。
-
「ホンダ・シビック ツアラー アクティブライフ コンセプト」。日本未導入のワゴン「シビック ツアラー」がベース。
-
「マツダ越 KOERU」
-
「マツダ越 KOERU」
-
「マツダ越 KOERU」
-
「スズキ・バレーノ」
-
「スズキ・バレーノ」
-
「スズキ・バレーノ」
-
「スズキ・バレーノ」
-
「スズキ・バレーノ」のラゲッジルーム
-
「スズキ・バレーノ」のインテリア
-
「スズキ・バレーノ」のインテリア